• 締切済み

千葉のトップレベル高校(御三家

この手の質問を見ると私立ならば決まって 渋幕>東邦=秀英??>市川といった具合になっていますよね?? しかし私の持っている本に書かれている偏差値から言うと 渋幕>市川>東邦=秀英??といった感じになっています。 おそらく皆さんの意見の方が合っているのだろうと思っていますが 市川が東邦などに負けている所以(理由)は何でしょうか?? やはりマンモス校だから?? 併せて私立と公立を合わせたトップ15くらいまで教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

市川学園が何故偏差値が高いけど進学実績がヘタレなのは、 1.試験時期が早く、会場への立地やアクセスが良いため、一都三~五県の優秀な受験生が腕試しや馴らし受験する 2.1により、模試がわり受験なため、ハナっから入る気が無い人ばかり受験する。そのため、受験生と入学者との間にレベル的な隔たりがある。 3.2により、進学実績が下降する。 以上です。ちなみに高校受験生は市川学園に入ったと胸張りますが、中学受験生だと市川学園にしか受からなかった親は、なかなか恥ずかしがって言ってくれなかったりします。 なもんで、私は千葉私立御三家に市川学園は入れません。

回答No.1

市川中学・高校の卒業生ですが、10年前くらいからその順序は変わってないですね。(当時は、昭和秀英は圏外だった気がしますが。) 自分は中学受験で3校受けて、渋幕と市川に合格し、市川に行きました。偏差値が低く出るのは、やはり人数が多いからだと思います。 イメージからすると、ちまたで一流と言われている大学に現役で入れる割合が違うと言う事でしょう、ただし絶対数自体はどこも大差ないと思います。 最後に個人的な意見ですが、どこの学校行こうと同じです、結局は個人の意識や学力の問題だと思います。選択する余地があるのであれば、立地や環境、校風などで選択頂くのも良いかと思います。ただし、中高一貫校の私立高校から入る事はあまりお勧めしません。 高校にお金をかけるくらいなら、予備校にでも行ったほうが良いと思います。結局大学受験する大半の人が、最後は予備校頼みになるのです。 あくまでも、自分の経験に基づく意見ですが、ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A