• ベストアンサー

妊婦のペーパードライバー教習のタイミングはいつがいいでしょうか。

今2人目を妊娠中のフルタイムの妊婦です。 免許を取ってから10年くらい乗ってなく、 さらに免許を取ってからも一人で運転した直後、 家の車をこすってしまって以来、一人で乗せてもらえず、 3回くらい乗ったあと、親に保険をはずされ、それ以来乗ってません。 親いわく、「お前は向いてない」と言われていました…。 しかしここにきて、子供が二人になったら絶対に車は必要だと思うし、 人生の克服ポイントでずっとコンプレックスになっていたので、 なんとかペーパードライバー教習を受けて乗れるようになろうと思っています。 今はフルタイムで働いていて、 なかなか平日車に乗る機会はありませんが、 8か月で退社する予定なので、 退社したあとに練習?と思っていたら、 「お腹が大きくなったら苦しくて乗れないよ。安定期に入ってすぐくらいにしたら?」と言われました。 でも、となると、会社を休んで土日とあわせて3日ほど、 出張のペーパードライバー教習をうけることになるのですが、 そのあと練習する時間があまりないですよね? しかし生まれたあとはしばらくまた練習する機会がないと思うのですが、タイミングとしていつ教習を受けたらいいと思いますか? なにかいいアドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichikara
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.2

 小生、男ですので妊娠中の女性に対して仔細まで思い遣る事適いませんが。  確かにお腹が大きくなってからでは運転は止めておいた方が良いでしょう。練習だのと云う以前に、運転そのものを控えるべき頃であると思います。傍から見て、やはり危なっかしいです。シートベルトはお腹の子にどうなの?とか、そのお腹はハンドル操作やペダル操作に支障ないの?とか。  とは云え、出産直後の母親に自分の時間は在りますまい。  と云うところから、選択肢としては 1)今日辞めて明日から練習する 2)出産後一段落してから練習する のどちらかになると思います。ただ、退社予定が通告済であれば(1)の方は困難でしょうし、今始めたとしても結局上記期間のブランクは発生します。  ここは(2)で、少なくとも「夜、子供が寝付いてから(夜泣き等せず)朝までぶっ通しで寝ていてくれるようになるまで」、つまり母親が健康な睡眠時間を確保できるまで我慢してはどうでしょうか。  さてひとつ提案ですが、その間ご家族に「お抱え運転手」をしてもらう事は出来ませんか?向いてないと言われ、運転不可措置を採られたのであれば、「じゃあ乗せてって。代わりに運転して」と云うのは当然の交渉術と考えます。可愛い娘と孫の為なら、チョット面倒臭そうな顔をして見せつつもウキウキソワソワ洗車などしちゃったりするお祖父ちゃんの弱みに、つけこんでみては。  その時、ただ漫然と「載っている」ではダメですよ。自分が「乗っている」つもりで、周囲に注意を配り、ウィンカーのタイミングとか、アクセルの踏み加減とか、イメージトレーニングに努めてみるのが宜しいかと。  いかがでしょうか。

noname#93021
質問者

お礼

丁寧かつわかりやすいアドバイス感謝します。 確かにそうなんですよね…。 今あわてて練習しても、毎日すこしづつ慣らさないと結局怖くなってしまいそうな気もします。 しかし、睡眠時間を確保できる…となると、下の子は2歳になるというのにいまだに夜泣きをしていて、それを考えると… (ひ~) 親にお抱えを頼みたいのはやまやまなんですが、 遠方にすんでいるため不可能なのです。 今は友人が気をきかせていつも何かというとまわってくれているので、 甘えている現状です。 ですが、乗るたびにいつも申し訳なく、 肩身が狭いです。 でも、乗るたびにイメトレをすることはすごくいいですね! 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

40代女性です。 1人目妊娠当時、職場から自転車で10分程度の所にアパート住まいでしたので(田舎なのに)免許取ってませんでした。。しかし育休取って復帰するには車が必須でしたので、出産後に0歳児も預かってくれて通える教習所を探しました。妊娠中でも教習を受けてる人はいましたが、私の場合予定日1ヶ月前までフルタイム勤務し、産後4ヶ月目位に子連れで通いました。(首が座ったら、というのが託児の条件だったので)  周囲には「なんで産前に取らないの?」と言われましたが、結果的に自分にはそれで良かったと思います。つわりも軽くて「元気だね」と言われる状態でしたが、それでもやはり注意力散漫になっていて後で細かい見落としやミスを見つけて「なんでこんなミスを」と大慌てする事が妊娠する前より増えてましたし、託児所で他のママさんや保育係さんと話が出来たりして、よく聞く「赤ん坊とこもりきり」の子育てストレス感じることも無かったです。もっとも、これは子供が健康だったから出来たことですが…  つわりや体調は個人差もあるし、自分自身が「1人目は超楽、2人目は悲惨」だったので、一概に「こうしたほうが」とは言えませんが、託児付き教習所で講習うけるなら「産後もアリ」だと思います。

noname#93021
質問者

お礼

確かに妊娠中は注意力がさんまんになるといいますよね。 さらに、極度の緊張はおそらく胎教にとても悪いでしょうね…。 お腹が大きくなってから、と考えていましたが、 お腹がハンドルに距離を取られて、 アクセルも遠くなってしまうことに今ふと気づきました…。 やはり産後、子どもを預けてというのが一番いいのかもしれないですね…。

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.1

ご自分で「絶対必要だ」と思うのならば、会社<運転になさるのが良いかと思います。 自分も長年ペーパードライバーでしたが一念発起して退職、2ヶ月間特訓を受けました。そのため、楽しくて楽しくて人生変わりました。今は家族一の運転好き&運転上手(?)

noname#93021
質問者

補足

仕事の都合がありますので、 やはりいますぐ辞める訳にはいかないのが現状です…。 私も、人生が変わる程運転が楽しくなれればいいのですが。(^^)

関連するQ&A