- ベストアンサー
こどもって。。
マンションの隣の部屋の小さな子(多分、歩き出したばっかり)が、 朝は6時半くらいから夜は10時くらいまで、走り回っているような足音がよく聴こえてきます。 幼稚園や保育園くらいの子供って、そんなによく走りまわるものなのでしょうか? 家の中でも走り回ってますか? 小学生くらいになれば、落ち着くものなんでしょうか? もし、文句を言っても、親としては、なかなか止めるのは難しいものなんでしょうか? たくさん質問してごめんなさい。 ひとつでもよいので、教えてくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 >幼稚園や保育園くらいの子供って、そんなによく走りまわるものなのでしょうか? うーん、確かに走り回っていますね…(^^;) >小学生くらいになれば、落ち着くものなんでしょうか? うーん…お子さんの性格もあるかもしれませんが 残念ながらそうでもないですね… 夜はだんだんTVやゲームなどに興味が移り緩まりますが、 朝なんかは結構うるさいです。 >もし、文句を言っても、親としては、なかなか止めるのは難しいものなんでしょうか? 確かに親がやめろと言っても子供が素直にそれを聞いて やめるとは思えませんが、厚手のじゅうたんを敷くと幾分かは 緩まる事がありますョ 下記はNHKの「ご近所の底力」という番組で マンションの騒音をとりあげた時の放送内容です。 マンションって上下だけでなく左右の音も思いのほか聞こえてくるし 生活時間の違う者同士だと、聞かされるほうはかなり ストレスを感じると思います。 「すぐに回答を」になっているので、結構お困りなのでしょうか… ご参考になればうれしく思います。 http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040429.html でわでわ
その他の回答 (11)
- tosimatu
- ベストアンサー率5% (3/58)
子供は意味もなく走り回り、暴れまわります。母親にもよりますが、たいがい「静かにして」と子供にしつけてあるはずです。 でもほぼ無理です。 文句言いに行ったら母親がソレを苦にして子供と無理心中・・・という最悪のケースが考えられます。 文句はなるべく相手のおかんの性格を考えてから言いに行こう。 私は隣、階下からの苦情が口頭だけでなく、嫌がらせまでくるようになってしまい、時期を少し早めて一戸建てを購入しました。 幸い隣の家とは十数メートル間隔が離れています。田舎だから・・。 今は近所迷惑を考えることもなく子供達は家の中で走り回らせています。
- 参考URL:
- を
お礼
ありがとうございます。大変だったんですね…なるべく、両者によい選択が出来るといいなぁと思いました。参考になりました。
>幼稚園や保育園くらいの子供って、そんなによく走りまわるものなのでしょうか? まわります。 >家の中でも走り回ってますか? 走ります。 >小学生くらいになれば、落ち着くものなんでしょうか? 小学生でも学年によってかなり違います。 また子どもの性格もあります(経験者・自信あり)。 走り回るのが好きな子います…。 >もし、文句を言っても、親としては、なかなか止めるのは難しいものなんでしょうか? nike19さんは、そのくらいの子に、注意できますか? きちんと言う事、聞かせられますか? ちょっと考えてみて下さい。 …難しいと思いませんか? 以上参考まで。 余談ですが、私がnike19さんの状態になったら、 まずうるさい家に行きます。そして、 その家の子どもと、なんとか…仲良くなります。 (ここが重要) そしてうるさい時は、直接子どもに注意します。 何故こんな事を考えつくのかというと、 私は変な所があって、 子どもと対話する方が、親御さんと対話するより 楽に感じるからです…(汗)それと子どもって、 距離のある大人に注意されると、案外大人しくなって くれたりしますしね。
お礼
ありがとうございます。なるほど。仲良くなれたら一番いいんでしょうね、参考になりました^^
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
小さな子って、ベタ足で歩いたり走ったりするのですごく響きますよね。 どうしてもきつければ、下手で事情を説明して、カーペットを引いてもらってはいかがでしょうか? うちもすっごいですから。 下はコンビニなので助かってますが、実家に行くと母に怒られます。
お礼
ありがとうございます。そうですね、なるべく穏便に言ってみます。
子供にとってはいはい→歩ける→走れる・・・と、自分で移動できることにうれしくてたまらない時期ですね。 足も小さくて歩き方も下手だから余計に音をたてる歩き方になってしまうんですよね。 それに、わざわざ防音マットなど敷いていないところを歩きたがる。 子供も音が出る楽しみがあるのかもしれません。 また、親が騒音に気をつけるがゆえに、子供に注意しますが、足音を立てることで親は自分のほうに注意を向けてくれると気づき、余計に足音を立てることもあります。 靴下は特に赤ちゃんの時期は履かせても脱いでしまう子が多いと思います。わけのわからないものが足にまとわりついて動きにくいという感覚だと思います。また、靴下は履くと滑りやすい。歩き始めの子にとっては転びやすいしバランスがとりにくい。だから本能で脱いでしまうのかもしれません。 幼稚園に行く位までは言っても理解できないし、すぐ忘れてしまいます。新しい発見や興味がありすぎて、すぐ忘れてしまうせいもあると思います。 親としては防音マットを敷く、うるさいときは口だけでなく体で静止。繰り返し躾けていくしかないところです。 落ち着く時期は個人差がありますし、やはり男の子のほうがやんちゃな子が多いので一概には言えないともいます。 苦情としては近所づきあい程度によると思います。 会話が時々でもあるようなら 「○ちゃん歩けるようになってうれしいんでしょ~。昨日の夜も寝るまでがんばって歩いてなかった?」 など、歩く音が聞こえる、具体的に夜間というのを会話でして見たらいいと思います。 相手が常識ある方なら、それで迷惑がかかってると気づき対応するでしょう。 付き合いがないなら、苦情というより 「ちょっとお願いがあるんですが・・・」 と、下手にお願いに行くほうが角が立たない気がします。 相手のお母様も育児に追われいっぱいいっぱいの状況下なら、余裕がないので逆切れに発展する恐れもあります。のちのちnike19さんのお子さんが生まれたときや、 他の敷地内のことでトラブルになったりすることも予想されるので、難しいですが苦情も気をつけてくださいね。
お礼
ありがとうございます。いろんな心理があるんですね。。子供ってむずかしいです。大変参考になりました。
- 12345_6
- ベストアンサー率19% (13/66)
あなたのお家にお子様がいらっしゃらないのでお隣さんはうるさいのがわからないのかもしれません。 あなたのお家にお子様がいらっしゃれば同じように走り回る音がお隣さんに聞こえますからね。 ですから苦情を言わないとうるさいのがわからないのかもしれませんので朝晩はなるべく気をつけていただきたいと言ったほうが良いと思います。
お礼
ありがとうございます。私は学生なので、いません。言ってみますね^^
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
7才と5才の子どもがいます。 一日中走り回る…というより、歩くのが常に小走り…と言った方がいいかもしれません。 普通に歩けないというか…ちょっと興奮するとジャンプするし…。 ただ、歩き出したばっかりの子はそんなにドタドタしないと思いますけど…。 小学生くらいになれば、注意すれば気をつけるようになりますが、幼稚園や保育園くらいの子は言ってもすぐに忘れます(^◇^;) でも、親の気持ちが大切です。 常に注意していれば、小さくても分かってきますが、親が気にしないと、全然直らないと思いますよ。 うるさいのであれば、苦情は言うべきです。 せめて、早朝と夜遅くは気をつけてもらうように言った方がいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。親の気持ちが大事なんですね…なるほど。ここは勇気を出して言ってみようと思います。参考になりました。
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
はずかしいのですが・・ うちの8歳の男のこは、今でも走ります(-_-;) 遊んで走ってるというよりは、何か部屋にとりに行くときに走るんです 注意すると「だって早くしたいんだもん」と・・・ 学校の帰りも箸って帰ってきます 1階なのでまだいいのですが、下の人がいるとこには絶対にすめません でもお隣の劣って全く聞こえないんです 気になって、顔を合わせるときは 「いつもうるさくてすみません」といってますが 隣の音は聞こえてないから大丈夫ですよ、といわれてほっとしてます 小学生になって落ち着かないうちのこの体験談でした
お礼
ありがとうございます。子供はいつになっても元気なんですね。。 前に、隣人の音楽に困って、防音がよいマンションに引っ越してきたばっかりで、最初は、忙しい奥さんだなぁとか、お部屋の工事でもしてるんだろうかとか、模様替えしてるのかなとか、私が歩く音がうるさくて嫌がらせされてるのかな、とか思ってたんですが…子供の力はすごいですね^^;
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
申し訳ありませんm(_ _)m それうちと同じです。うちなんか4歳と2歳の男の子なので ものすごいです。仮面ライダーごっこばっかりやっています。 母親の言うことなんか全然聞きません。 あんまり強制的に押さえ込むと欲求不満になってあらぬ 方向に育ってしまいますし。でも近所迷惑なのは重々 承知しています。お金が貯まったらもっと壁の厚いマンションに 引っ越します。本当にすみません。
お礼
仮面ライダーごっこばっかりですか^^ そうですね、あまり押さえつけるのもよくないですよね。 ひとつ質問さえていただきたいのですが、隣もたぶんそのくらいの子供さんですが、子供にとって靴下を履くことやスリッパを履くことは、苦痛なのでしょうか?もしよろしければ教えてください。
- m_abe
- ベストアンサー率29% (52/178)
1歳5ヶ月の娘がいますが走り回ってます。家の中でも走り回ってます。 これは、人間として必要な、運動神経を身につけるのに必要な行為だと思います。 私も、独身時代は気になりましたが、自分の子供が出来ると、自分の子供はもちろん、他人の子供でも気にならなくなりました。 子供に走るのを止めさせるのは酷な気がしますが、親に苦情を言えば、常識のある親なら、最大限の誠意を見せてくれることでしょう。 親の態度が悪いようであれば、ここで、また質問してください。皆さん、力になってくれるはずです。
お礼
ありがとうございます。子供は人類の宝だから、やっぱり元気で居て欲しいんですが、、いつもビクビクするようになってしまって…。子供が出来ると変わるものなんですね。。
- OMP
- ベストアンサー率23% (132/553)
>幼稚園や保育園くらいの子供って、そんなによく走りまわるものなのでしょうか? はい、走るだけでなく、飛んだり跳ねたりします。 >家の中でも走り回ってますか? はい、走るだけでなく、飛んだり跳ねたりします。 >小学生くらいになれば、落ち着くものなんでしょうか? まあ、多少は。。。 落ち着くというより、親の言うことが聞けるようになります。 >もし、文句を言っても、親としては、なかなか止めるのは難しいものなんでしょうか? んー、親によりますね。 普通の親なら、走らないように注意します。 走ることをやめさせると、子供は泣きます。 騒音の種類が足音から泣き声に変わるかと... 苦情を言わないと、エスカレートするので 思い切って言ったほうが良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。飛んだり跳ねたり…激しいんですね(>_<) 泣き声も困りますね…でも毎朝、早朝に足音で起こされるので、なんとかならないかと言ってみようと思います。
- 1
- 2
お礼
おはようございます。ありがとうございます。大変参考になるURLまで教えていただき、感謝です。いろいろな迷惑があるんですね…私も迷惑をかけていそうです^^; 厚手の絨毯はいいですね、隣の方にそれとなく言ってみようと思います。