- ベストアンサー
XPおよびVISTAのメモリ領域
教えてください。 新しいPCを購入しますが、疑問点が一つ。 メモリー4Gまで拡張可能、しかし、OSの仕様から2Gまでしか使えませんという注意書きがありました。 購入選択肢は、VISTAしかありませんでした。 どういうことでしょうか。 VISTAによっても異なるのでしょうか。 OSのメモリ使用領域条件について初心者にもわかりやすく教えてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >ところで、No.1さんの補足に書いたのですが、追加回答いただければ助かります。 >OSを指定するときどのように指定すればよいのでしょうか。 お店で32bitか64bitかを確認して購入して下さい。 一般のお店では32bit版が売られています。 判らなければ店員さんに聞いて下さい。 >また、62bit OSの特徴はなんでしょうか。 64bitの最大の特徴はアプリで使えるメモリ容量が4GB以上ということです。 大きな画像や動画の編集とかCG作成とかする場合にメモリ不足でスワップ(メモリの一部をHDDに待避する)ことが起きないため動作がスムースです。 現状ではそこまで大容量のメモリを必要とするアプリが少ないため64bitを選択する必要はありません。 あと注意点として64bitのOSで32bitのアプリケーションも動作しますが、ドライバ等は64bit専用でないと駄目です。 64bitドライバが十分に用意されていない現状ではお勧めしません。 >Professionalタイプと関係あるのでしょうか。 ProfessionalやHomeやbusinessという分類はMS社がOSを分野別に切り分けているだけで32bitとか64bitとは無関係です。 >やはり処理がはやそうですが、逆に注意する点はあるのでしょうか。 64bitのOSで64bit専用アプリで動作させた場合は速くなることもあるでしょうが、まだ64bit専用アプリも少ないですし、32bitと比較して倍速くなることは希です。 過度な期待はしない方がよいです。
その他の回答 (2)
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
VISTAもXPも32ビットOSでは最大4GBまでしか認識できません。 しかしメモリに割り当てたアドレスの一部をインターフェースの入出力に使うため4GB丸々使えないのです。 簡単に言えば1から100番までの番地があるとします。 しかし90番から100番までは特殊な建物の番地に使うことが決まっています。 そのため一般の人は1番から89番までしか割り当てられないという感じです。 (非常に簡略化した例えです) なおOSが使えないメモリの部分はRAMディスクとして使うことができます。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 ところで、No.1さんの補足に書いたのですが、追加回答いただければ助かります。 Core i7は高いのでやめました。
- mizutaki
- ベストアンサー率33% (111/333)
windowsが使用出来るメモリ領域というのは、何ビットOSであるかにより左右されます。 そして、XP・Vistaの両方に32bitと64bitバージョンが存在しています。 ちなみに32bitの場合は約3GBまで(4Gとか8Gメモリ詰んでても3Gくらいまでしか認識されない) 64bitならそれ以上を扱う事が出来ます。
補足
早速ありがとうございます。 32bitバージョンと62bitがあるんですか。 そこで質問です。 OSを指定するときどのように指定すればよいのでしょうか。 また、62bit OSの特徴はなんでしょうか。 Professionalタイプと関係あるのでしょうか。 やはり処理がはやそうですが、逆に注意する点はあるのでしょうか。 ちなみに購入予定のCPUは、Core2 Quad Q8200です。 よろしくお願いいたします。
お礼
大変よくわかりました。 アプリケーションが64bit対応でないとあまり意味がないということですね。 ということは、メモリは大きければよくできれば4Gにすればよいわけではないということですね。 逆に言えば2Gで十分なのか。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。