- 締切済み
もしもしホットラインから国民年金の件で電話がありました
先方が言うには社会保険庁より外部委託をうけている会社らしいです 妙に優しい口調の御婦人が電話口で対応していました 出来上がった何かメモをそのまま読み上げているような対応でした 国民年金の支払いについて大切なお知らせがあるというような 内容でした。留守電だったので折り返し指定されたフリーダイヤルに 電話すると上記のような口調で、大切なお知らせをするにあたって 御本人の確認をさせていただきたい、お時間が5分くらいかかるが いいか?と言われました。 私は出先で急いでいたので、また掛けなおすと電話を切りましたが よく考えてみれば、本人確認になぜ5分も時間を要すのか? 勝手に名乗ってきた、見ず知らずの相手に大切な個人情報を 伝えなければいけないのか?疑問と腹立ちを覚えました。 そんなに大切なお知らせならば、電話ではなくいつものように ハガキや郵送物で伝えればいいのではないでしょうか。 いろいろな詐欺や情報収集をする悪徳な集団かもしれないし 年金という言葉を使用して個人情報を聞き出すつもりなのではないかと 思い始めました。 調べたところ、もしもしホットラインという会社は存在して 本当に業務委託をしている「らしい」のですが、安心して しまっていいのでしょうか。折り返し電話をすることになっています。 この会社について何か御存知の方、同じように電話が来た方や 何かアドバイスをいただける方、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jesusname828
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5
- aghpw808
- ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.4
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1