- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサーマイク RODE NT2-A 音割れについて)
コンデンサーマイク RODE NT2-A 音割れについて
このQ&Aのポイント
- コンデンサーマイクRODE NT2-Aの音割れについて困っています。
- 初めてのコンデンサーマイクであり、調整方法がわからず音割れが発生しています。
- マイクプリやオーディオインターフェースの設定にも問題があり、ゲインの調整方法を知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8740)
回答No.1
はじめまして♪ はてな? マイクプリの出力はどのレベルでしょうか? なんとなく 想像の範囲ではありますが、マイクプリの出力が強力すぎる感じです。 もしくは ライン出力のマイクプリをUA20でライン受けせずに マイク受けしてしまっていませんか? また モニタリングの音量は出力側の問題ですので、インターフェースまでの部分に頼ってはいけません。 インターフェースまでの調整は、あくまでパソコンに最適音量で取り込むための物。 さらに最近のコンプレッサーやリミッターを多用した出来上がり音楽と比べると10分の1位の音量でもレベルオーバーの可能性が出てきます。 逆な表現ですと、モニター系のアンプやスピーカー、ヘッドホンには 通常の10倍のパワーが入る場合が多々有るため、余裕度の大きいシステムが望ましい事になります。 生音とはそんな物ですよ♪
補足
はじめまして、iBook-2001さん。早急のご回答、ありがとうございます。 →ライン出力のマイクプリをUA20でライン受けせずに マイク受けしてしまっていませんか? はい!確かにUA20のインプットセレクトのスイッチをマイク受けにしていました。そうですよね、やっぱりLINE受けにしておかないときっと割れますよね。 マイクプリの出力はアウト、イン共につまみは12時くらいにしてあり、+20dbGainというスイッチをオンにしています。もしかしてこのスイッチも音割れの原因なんでしょうか…? あと、モニタリングは歌うときにちゃんと返ってくるように、インターフェィス側で調整するのではなく、PC側で調整するということですよね? 今から仕事なので返信は明日になってしまいますが、是非教えてください。 宜しくお願い致します。