- ベストアンサー
離婚した後の子供の心のケア
先月主人の度重なる借金と嘘と浮気とギャンブル、仕事をすぐ辞める等で離婚をしました。何度も修復してきましたが最後には主人の借金で住んでいる家を出て行かなくてはいけない状態にまでなってしまいました為色々将来的な事も考え、決断しましたので離婚自体には後悔もなく新しい生活に向けて周りの強力を得ながら少しずつ前に進んでいっているのですが、 子供の心のケアをどのようにしていったら良いか経験者様等のご意見や体験 をお聞きしたいです。 子供は4歳の女の子です。元々物凄くパパッ子でした。 特に何をして遊ぶという訳でもなく全く怒らなかった為(悪さをしても怒らない怒るとしたら自分がゲームをしている時にジャマをした時位) 度々怒る私より怒らないパパが好きって感じてした。 離婚した直後はパパは?という言葉もなく拍子抜けしていたのですが、最近パパは?やパパいないから淋しい。パパに抱っこしてもらいたい。等言うようになり泣く事も多くなりました。 自分で判断した離婚には後悔がないのですが娘から大好きなパパを奪ってしまった事の罪悪感や今この子の心は傷ついている事など考えましたら本当に申し訳なく思ってしまい気分が滅入ってしまいます。。。 離婚時の話し合いでは今後極力会いに来ると言っておりましたが、性格上、多分会いたいと言ってくる事は皆無に近いと想像しております。 4歳という年齢では離婚という事は理解しずらいと思いますのでパパは今お仕事で忙しいの。と説明はしております。 元々家には居ない事も多かっ為もあります。 今後元主人が会いたいと言って来ない限りは会わせない方が良いのか。 会ってほしいとこちらから連絡をとって会わせた方がよいのか。 私の出来る限りの子供に対する心のケアをどのようにしたら良いのか。 知恵をお借りしたいと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2人の女の子(現在小学校高学年)を連れてのシングルマザーです。 子供が小学生になって直後に離婚し、今は3人で時に怒ったりけんかしたり、気楽に楽しく過ごしています。 私の子供たちも、元夫に対して悪い感情は無く、今でも普通に会話の中にパパが出てきます。 偶然にも周りに母子家庭が多く、また我が家も元夫と家で一緒に過ごすことが少なかったためか、3人暮らしも殆ど違和感なく始められたと思います。 私は、たとえ相手が幼い子供でも、その時点で分かる言葉で、出来るだけ客観的に事実を伝えるべきだと思っています。 又、子供は親の従属物ではなく、1人の人間としての権利があると考えています。 私や周りの大人たちの感情とは関係なく、子供たちは元夫に会ったり、両親が別れて生活していても、双方から愛され不自由なく生活できる立場にあるべきではないかと。 まず、離婚が決まったとき、まだ幼かった子供たちには「ママもパパも貴方たちが大好きだけど、ママとパパは好き同士ではなくなってしまったから、一緒には住めなくなったよ」と伝えました。 その上で、どちらと生活を共にするかも子供たちに選択してもらいました(即答で「ママ!」と言いましたが^^;)。 その後は、時々、ふと「どうしてママとパパは離婚したの?」という疑問が湧いてくるらしく、素直に質問されるので、その都度、その時点で彼女らが理解できる言葉を選んで、なるべく感情を入れずにありのままの事実を伝え、説明するようにしています。 そして、彼女らが成人若しくは自らの意思をきちんと伝えやりとり出来るようになるまでは、必要であれば私が間に入りながら、子供たちと元夫のどちらかが希望し合意が見られれば会うようにし、その中でパパはこういう人だ、どうして両親は離婚したんだろうと、彼女らの目で見て判断して行ってくれればと思っています。 最終的には、彼女らが大人として成長した時にやっとおおよそのことが理解できるのではないかと思っていますが、時々聞かれることに私が丁寧に答えることで、彼女らなりの理解を深めていっているようです。 それが、ひいてはメンタルケアに繋がっているのではないかと思います。 両親の離婚で傷つかない子供なんていないと思います。 勿論、それは大人の勝手をただ子供に押し付けているだけなので、ともすれば「罪悪感」を抱いてしまうと思いますが、決して安易に決めたことではなく、これからより良い生活・人生を送るための決断だったんだとお母さんが先ずしっかり捉えられてはいかがでしょうか? その上で、一緒に過ごす家族の一員として、お互いに協力し合いながら楽しく暮らせるようにして、精一杯子供の幸せを願いながら過ごせれば、子供にとっても自分にとっても幸せなことではないかと思います。 ただ何もかもに満たされて生活することが、幸せだとは限らないのではないかと思います。 寂しさを経験すれば、本当に自分を想ってくれる人が誰なのかを見極める力がつくかもしれない、目の前で大黒柱として頑張り、家事を精一杯こなす母を見れば、この人を助けたいと優しい気持ちが身につくかもしれない… 私自身が、両親の揃った、余りにも普通の幸せな家庭で育ち、自分の生涯の伴侶を見極めることが出来なかったのですから。勿論、ごく普通の幸せな家庭で育ててもらえたことは、とても幸せだったと思っていますが。 シングルマザーは、ここぞと言う時の判断とか、心が折れそうな時でも頑張るしかなかったり、大変なことも多いですが、自分の生きる姿勢が子供に伝わると良いですね。 あまり上手くまとまらず、ちゃんとしたご回答をできずにすみません。 ご参考の1つにでもなれればと思います。 あんまり肩に力を入れすぎず、上手く頑張りましょうね。
その他の回答 (3)
パパに会わせたらいいと思います。 パパに一日預ければいいんです。 娘さんは気づくでしょう。 「ママのところに帰りたい」と泣くでしょう。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
「パパは今お仕事で忙しいの。と説明はしております。」 というお言葉。すごいな。と思いました。 あなたのパパはひどいヒトなの。などと言う女性も沢山いるでしょうに。 まった事情を理解していない二児の父親の私としては、 一言 「子供が会いたがっている」 と連絡してもらえれば、なにがなんでも会いに行くだろうなと思います。 父親ってどんな状況でも子供の前ではヒーローでいたい見たいな感覚はあると思います。カッコをつけるとかじゃなくて、そうゆう生き物のたぐいの感覚ですが。それは自分が子供のときにも、父親って何ができてもできなくても、やっぱりどこか「ヒーロー」だったようなぁとおもったりして。わがままですね男親って。 お嬢様が父親を必要としているとあなたが感じたとき、それを元の旦那さんに伝えることが、この場合に限ってのケアかなと思います。あとは旦那さんと、お嬢さんの関係次第。そうゆうワケにはいかないでしょうというのは理解した上で、あわせる、あわせないの目線はお嬢さんにとって良くないのではないかと感じました。 失礼します。
- spirit_cat
- ベストアンサー率29% (5/17)
はじめまして。 私の知り合いにも子供を引き取って離婚した人がいます。 その人も子供が離婚した相手になついていました。 でもこれから先、子供が元旦那に会いたいと思った時に会えない、 何にしろ旦那さんが原因で離婚したので、友人は元旦那には会いた くない。ということで子供がどんなにお父さんお父さんと言ったと ころで会わせないことにしたそうです。離婚したのに更に元旦那に なつき、自分に嫌悪感をあらわにされたらかわいい子供でもうっと うしくかんじてしまいそうだ、ということでした。確かに物心つく までは、お父さんはちょっと遠い所で仕事することになったから、 とか言っておいて理解できる年頃になったら正直に話すか。ただこ の方法は苗字が変わってると思うので難しいとはおもいますが。色 々方法はあると思います。参考になったか分かりませんがやっぱり 解決するには時間がかかると思います。良い方向に向かうように頑 張ってください。