• ベストアンサー

ビルを建てますが定礎板って。。。

述べ床50m2の極小ビルを建てますが 定礎板って取り付けるべきでしょうか。 大きな建物ではよく見かけますが 常識的にどのような感じでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.4

"定礎板"がすでに形だけになって久しいものなので、無理につける必要は無いでしょう。 大規模工事の場合は意匠のひとつにもなるかとは思いますが。 施工工程上"初めのひと鍬"のタイミングで設置すると作業のお邪魔にしかならないので、 定礎板の"概念"に基づいて設置するのでなければ本来は「要らない」。 **************************************** 地の神への奉りは地鎮祭 家の神への奉りは上棟式 礎石を設置して工事の始まりを式とし、施工時に安全を求める式は"礎石祭・式" ということで、考えてもらうと本来ならビルの場合はじめの基礎コンクリート打設時に型枠内に 埋め込んでおき、基礎に一体化させるべきでしょう。 **************************************** >常識的にどのような感じでしょうか。 > 規模にかかわらず有っても不自然ではないが、無くても気にしている人はほとんどいない。 (それがなんなのか知らない人のほうが多いでしょうし) (「あなたはどんな人:専門家」ですが、建築業者なので分類上)

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

定礎板の取付けは義務付けられていませんが、工事の安全や敷地の神様 への感謝の気持ちを表すため、ビルに取付けられているようです。 最近では定礎板だけを壁に貼り付けるだけの方も多いようですが、昔は 定礎箱にビルの所有者の住所、氏名、施工者名、図面、氏神様へお礼と して貨幣などを箱に納め、それを入れてから定礎板を貼り付けていたと 聞きます。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

あんまり大きいものはつけたくないですね。 付けない方もいるにはいますよ。 でも、小さいビルとは言え小さいからこそ小さいものがついていればちゃんとしてる感じが、オーナーの愛がありますよね。 http://www1.parkcity.ne.jp/gogo-t/teiso/teiso.html いろいろあって面白いです。 ここにもあるようにあると建物への思いが感じられるということです。 表札の石が現在はいろんな形やデザインで出ていますので その中で大きめのものに入れてもいいかもしれません。 でも、50m2ですか、私ならケチなのでそこに10万以上はかけません。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

私ならはずかしくて付けません

関連するQ&A