• ベストアンサー

子どもを生むことについて、妻の気持ちを整理したい

夫35歳、妻33歳の結婚3年目の夫婦です。 私は結婚前から子どもは欲しくないという考えでした。理由は、父親が家にいなかったので父親像がよくわからないこと、自分に似た子どもができたらかわいそうという意識が強いこと、自殺・精神疾患の家系であることなどです。妻にも、結婚前に自分の気持ちは伝えました。妻も、不登校になるほどいじめられた経験があり、自分の遺伝子を残したくないから子どもはいなくてもいいという考えでした。 結婚後、私は転職を余儀なくされそこでうつを発症し、ますます子どもは欲しくなりました。 しかし、妻は私と逆で「子どもがいてもいいかも、むしろ欲しい」と考えが変わってきました。ただ、妻の話をきいていると「親から期待されているから」「親戚が集まると肩身が狭いから」「同僚や同級生の話題についていけず(妻の周りは子持ちが多い)孤立しているから」「子どもがいないかわいそうな人と思われるのがいやだから」等、本当に子どもが好きだから、欲しいからかというのではないようなのです。どちらかというと「世間体」「自分にないものをもっている人がなんとなくうらやましく思う感覚」「子どもがいれば孤立しない」「親の期待にこたえたい、親族にあれこれ言われたくない」といった気持ちの方が強いように感じます。 妻はフルタイムで働き、残業も多く毎日へとへとです。それぞれの親は遠方だったり持病があったりで育児を助けてくれる人はいません。私も、うつを抱え、しかも毎日の帰宅は22:00ごろという状況なので、子どもがいれば妻の負担は増えると思います。 妻は自分の気持ちを整理できず、「子どもはほしくない」「生んでも育てられない」という気持ちが強い反面、子どものいる人に対して嫉妬したり、なんとなく自分が劣っているような感覚に陥ったりして、ここ最近、精神的に不安定な様子です。 妻に対して私はどう接すればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.6

奥様の気持ちは分ります。 どうしても子供ができない場合女性のせいかと思う人の方がまだまだ多いので・・・。 そして産めない、欲しくないと言えば可哀想・・・。と同情されます。 産めないと こんな愛おしい宝物を産めなくて可哀想 欲しくないと えー!なんで!!こんなに可愛いのに!!変わってて 可哀想 同情されると自分は可哀想?女として劣っている??人として間違っている??? とまた考えてしまいます。 自然にできればいろいろ考えなくて済むのでしょうが質問者様の家庭環境 ではそれが難しいのでリミットのある女性側としては深く悶々と考えて しまうのです。 奥様はいじめという精神的トラウマで人には負けたくない。とか。他人と 違うことが怖いなどもあるかもしれません。 カウンセリングで過去と向き合ってはどうでしょうか? それと同時進行でご夫婦が子供ができるか検査する。 今は10組に1組が不妊です。 子供ができにくいまたはできないと分れば吹っ切れるかもしれません。 また子供がいない夫婦二人だからこそ楽しめる事を見つけてはどうでしょうか? そして奥様が子供に関する事を言ったら決して前にも言ったけど僕は 欲しくない。などの言い方をせず、そうかぁ。そう思うんだね。と 奥様の言葉を否定せず優しく話を聞いてあげてください。 君と出会えて幸せ。君と結婚できて幸せ。となるべく言葉にして伝える。 自分の不安材料よりも奥様への心配をまず口にする。 ちなみに子供のいない我が家はまだ?みたいな事を言われると 「仲が良過ぎて遠慮しているみたいです」笑顔で言います。 これだとやる事してんのかぁ?みたいな失礼な言葉や仲良いの?の無用な 心配を払拭できるので。 正直奥様が吹っ切れるまではかなり時間がかかると思いますし、吹っ切れなかった 場合あなたのせいよ。的な気持ちが芽生えるかもしれません。 夫婦で会話する一緒にいる時間を多くするようにして溝ができないように してください。

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.7

奥様は、女性としての本能のあせりもあるんじゃないでしょうか? 男性と違い、女性には出産できる期限があります。 実際に閉経もありますしね。 それこそ、男性は気力と金銭面、体力面などで自信があれば60歳でも子供をつくることは可能ですが、女性は高齢出産も多くなっている時代とはいえ、やはり母体へのリスクの問題もありますから、30代前半のうちに出産したいと思っている人も多いでしょう。 そうしたことを考えると、奥様はこの先、本当に出産しない人生を選んで後悔しないかどうか、という部分で悩んでいるかもしれないですね。 50歳、60歳になって、やっぱり出産しておけばよかった、と思っても遅いですから。 カウンセラーなども利用して、もっと夫婦でよく話し合うべきだと思います。 仮に子供を出産することにしたらどうなるのかを、いろんな場面を想定してシミュレーションしてもいいと思います。

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

 子どもって家にやってくればそれなりに親としてちゃんとやれるものですよ。ぶっちゃけた話。子どもが苦手だろうが、嫌いだろうが、関係なく子は可愛いものです。虐待や子殺しでマスコミに載ってしまう親の方が少数派なのですから。先を心配しすぎたら、どんな一歩でも踏み出せないというのは一理ありますよ。 それからね、親の手を借りられない状況で育児している人がどれほどいると思いますか。転勤族だってそうですし、親が親の介護をしている人だっています、結構探せば周囲にいるものですよ。正直に言って、育児に爺婆を当てにしているほうが本当はおかしいと思います。子どもは親が育てるモンじゃないの・・。育児を仕事に合わせるのでなく、仕事を育児に合わせて生きる、のが正しい親の姿だと思うのよね・・。理想論かもしれませんが。 希望動機が何であれ、実際生めば人間って変わりますよ。子どもって鬱を吹き飛ばすくらいの魅力があります。もちろん、親は地獄へ落とされる気分の時もあります。でも何でかしら、あんまり親になったことを後悔しないのよ・・。女性は出産にタイムリミットがありますからね。今ごろになって欲しがる、というのも、とても自然のことのように思えます。 子どもは自分のコピーではありません、顔が似てても、体質が似てても、性格が似てても、やっぱり自分と相手との「ハーフ」なのです。ちがう個体だってことです。同じ道を通りません。同じ時代でもありません。可能性は無限大です。

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。 前向きな意見、励まされます。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.4

貴方様がお読みになると、なんて失礼なと憤慨されるかも知れませんが、年齢が貴方様の親御さんに近いので、関連する人の経験の事例から回答させて頂きます。最悪の事態を想定し、ずばりお金の事で話し合う事です。病気,リストラ、親御さんのお世話などで貴方様と奥様の生活が現在と同じには送れなくなる場合もあります。そしてお子様の出産から成人まではかなりのお金が必要になります。まわりの無責任な「声」より貴方様と奥様の生活の充実に専念されるのが安全と考えます。

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りの声に振り回されず、妻の気持ちを大切にしていきたいです。

  • Idler999
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

自分の子供ってやはり特別なもので、産まれたらたぶんご質問者様も奥様も子供が好きになると思います。 子供がいる人は、そういう事を知っていたり、作るのが当然だと思っていたりするので、お二人で「作らない」と決めていても勧めてきたり、なんで作らないのか不思議がったりします。なので、「ウチは作らないんです」と言うと反発を食らうんですね。 「頑張っているんですけど、なかなか・・ね」とか濁すと不妊等のプライベートな問題になってくる&共感できる部分があるので、それ以上突っ込めなかったりします。何回か言っていると、自然とその話題を避けてくれるようになります。 親御さんにはそうは行かないかもしれませんが、友人や周りの人ならそう言うのも手だと思います。 人間ですから、矛盾(子供は欲しくない、でもいる人が羨ましい)した気持ちがあって当然です。奥様に対しては、そういう気持ちがあっても良いんだよ、周りと較べて劣っているわけじゃないんだよ、と優しく励ましてください。

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。 「子どもはいなくてもいいと思ってる」と言えば「」変な人・ワガママな人扱いを受け、「ちょっとワケありで・・・」と言えば「病院へ行け」とか「こうしたら妊娠しやすくなるよ」といわれます。そういう言葉が妻を精神的に不安定にさせているのだと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

 実を言えば自分の過去と被るんですが、機能不全家族(父親からに暴言、今で言う虐待、人格否定で生存する意味も無いくらいの暴言)で生育した者です。  偶々結婚した相手が、同じ様な従属関係で何事も出来て当然と言う自分が生まれ持つ素因の家に引き寄せられる結婚だった、要は連鎖で行くと言う事です。  機能不全で養育された者は親の気質を言われると、欠落者の部分が多く、他者から比較されると、それが又負い目に来る、負のスパイラルその物です。  奥さんが持ちたくない思いも、自分の過去と被る辛さを味わいたくない思い(自分と被る故)痛みで来ます。  機能不全家族で養育された子どもが今注目されているのが、アダルトチルドレンです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3  同じ傷を持つ事で同じ連鎖をする奥さんの思いそのままを意味するんですけど、自己談ですけど、離婚言う結末に終えていますけど・・・・  自分の生い立ちを鑑みれば、自分もACに該当する部分もあり、結婚から失敗にプロセルになるのかとも思いますけど・・・・・  奥さんも生い立ち、トラウマがある以上、此処はカウンセリングを受けて自分のトラウマ、精神的離脱をしない限り、難しいと思います。  人生の幼少期で人生決まると言いますけど、過去の振り返りはきちんと向き合うしか無いのでは無いかです。  幼児期の経験で蘇らせる虐待は叩かれた自分が居るから同じ様に叩くと 我が子を叩く親の嘆きで、教育テレビ・虐待特集で放送して居ましたけど、自分の嘆きを聞いて貰えて居ない過去愛情不足が鬱積で出るからと自分の履歴で感じましたけど・・・・・  追い込まないで、専門機関で相談される事をお勧めします。  

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家に話を聞いてもらうというのもよいかもしれませんね。

回答No.1

子供は親の所有物ではありません。産んだ以上は成人するまで、育てる責任が伴います。これを背負えますか?ご自身の仕事・家事・育児などのしかかることが山ほどあります。幼稚園・学校にいけばそれに伴う人間関係なども生じてきます。ご夫婦の精神的ストレスが安定していない状況で更なる負荷は子供には決して良くないと思います。言い方は悪いかもしれませんが、産んだときのメリット・デメリット、産まないときのメリット・デメリットをご夫婦で考えてみてはいかがですか。子育てって本当に大変ですよ。心身ともに健康な私でも投げ出したくなることがたくさんあります。だからって投げ出しはしませんが、楽しいこと、うれしいこともありますが過酷なことも現実です。

noname#75794
質問者

お礼

ありがとうございます。 親が精神的に不安定だと、子どもも不安定になるといわれているので、正直、今の私たちには子どもを育てることは難しいと感じています。 無責任な親になることは絶対に避けたいです。

関連するQ&A