• ベストアンサー

障がいと呼ばれる個性

障がいと呼ばれる個性をもつ子とのコミュニケーション上の留意すべき諸点は?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.5

どの様な障害なのかは分かりませんが・・・ 娘は自閉症です。現在、保育園へ通っていますが、他にも自閉症のお子さんもいます。同じ自閉症のお子さんでも、対処の仕方の留意点は違います。 親である私でも、対応が間違っている場合があり、療育の先生から指摘される事もあります。 子供も成長します。その都度、対応の仕方も変わってきました。 子供の成長を理解し、その子がどれだけ理解力があるのか、等、理解する事が大事だと思います。不足している力を、その子の理解しやすい方法で補ってあげる事で、コミュニケーションがとりやすくなるのではないでしょうか・・

elmojp
質問者

お礼

aosikaさん貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.4

どういう立場でお子さんとコミニケーションを取っていくのかで、若干関わり方を違ってくるとは思いますが、基本は特別視しないことです。 簡単なようで結構難しいです。 息子の友達に吃音の子と発達障がいの子がいるため、ちょこちょこ自宅に遊びに来ますが、自分の子供と同じようにしてあげたくても、障がいでどこまでできるのかが不透明なので、過干渉になってしまいます。 発達障がいの子には「ゆっくりと短めにしゃべってあげる」と理解してくれることがほとんどです。 吃音の子が、喋っているときは何かをしながら聞くのを極力避けています。 しゃべりやすいようにすれば、何とかと伝えようと頑張ってくれますよ。 体験談ですので、参考にならなかったらごめんなさい。

elmojp
質問者

お礼

sleepmoonさん貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.3

何もありません。 「個性」として捉えられるのであれば、その個性に合わせた付き合い方があるだけです。 その障碍=個性で、「できない事」がある事を理解していれば良いでしょう。 例えば下肢障碍ならば歩行困難。一緒に歩くペースにちょっと気を使えば良いだけ。

elmojp
質問者

お礼

kernel kazzzさん貴重な意見ありがとうございます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

特異な視点で考えないこと。 障害者という先入観です。 親はどういっているの?

elmojp
質問者

お礼

dondoko4さん貴重な意見ありがとうございます。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

その、障害の種類や程度によって、各々が異なりますが、他人に危害を加えない程度であれば、普通に接してあげて下さい。

elmojp
質問者

お礼

pmmpさん貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A