• 締切済み

ブルドッグ/ハスキー/エアデールテリアのおおよその年間飼育費用を教えてください。

おおよそで結構です。 ドッグフードなどは簡素なものと仮定して、『最低年間これくらいは無いと不安』という金額を教えてください。 エアデールの場合は、年に一度店にストリッピングに出すと考えて下さい。飼う場合は自分である程度習得する気でいますので… それと、いずれも割と病気の少ない犬種だと聞きましたが、医療費や避妊・去勢費用、保険費用などで積み立てが必要な場合は今から貯蓄することを検討しているのでアドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.1

年間にかかる費用は?というアンケートがありましたよ。 http://www.pet-soken.jp/result/blog.cgi/permalink/20080401000000 >いずれも割と病気の少ない犬種だと聞きました これはどうでしょう? エアデールはわかりませんが、ブルドックなど口吻の短い犬種は一般的に呼吸器系の病気になりやすいと言いますし、ハスキーも遺伝的に目の疾患やてんかんの好発犬種だったと思います。 というより、健康に関してはやはり個体差が大きいと思います。たとえば日本人は長寿と言いますが、全員そうではないのと同じように。 ひとつだけ言えることは、犬にかかる費用はすべて体の大きさに比例すると思っていれば間違いない、ということです。フードしかり、ケージしかり、フィラリアの予防薬ひとつとってみても体重で値段が変わります。入院費やペット同伴施設などの使用料も、大きければその分スペースが必要ですから高額になります。 避妊・去勢は病院によりますがこのクラスの大きさだと5万が目安ではないかと。(避妊のほうが去勢に比べて手術の難易度が高く入院が必要なので、費用も高くなります。) 参考までにうちの30キロ弱の愛犬ですが、ペット保険料(月額3000円強)も含めて健康時で月額3~5万、持病が出た月は月額7~8万~ぐらいかかります。夏場はこれにフィラリアの予防薬(3500円ぐらいだったかな?)が加算されます。さらに大きな病気となると、納得の行く治療や検査をすれば月10万以上かかってしまうことも珍しくありません(汗)。 ただ避妊手術や登録料、ワクチンなどをのぞいた日常かかる費用については、人の生活と同じで、節約しようと思えば、月に1万円以下で大型犬を飼うことも不可能ではないと思います。犬のためにいいかどうかは別として…。 保険については賛否両論あるようで、加入せずに毎月ペット貯金をしたほうがいいという方もいらっしゃいます。長くなりましたがご参考になりましたら幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A