• 締切済み

イフ関数での計算方法について

はじめまして。 どうしてもわからなかったのでよろしくお願いいたします。 エクセルのIF関数の使い方について質問です。 1~9に振り分けているものについて、振り分けた数字によって、決められた数字(たとえば1と振り分けられたものなら「1」を2に振り分けられたものは「3」を、、、というように)を別のセルに記入されている数字にかけたものをあらわすことができるようにしたいのですが、その場合どのような計算式をつくればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 フラグ 2008年 計画 9 10 ここに入れたい 7 20 30 0

みんなの回答

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.3

振り分け条件が数値ならINDEX関数でも可能 =青セル*INDEX(範囲,ピンクセル) 範囲には掛ける数値を入力 範囲は直接式に書き込みも可能 例=青セル*INDEX({1;3;4;5;6;7;8;9;1},ピンクセル) 1,3,4,5,6,7,8,9,1 → 左からピンクセルの数値分移動した部分の数値が呼び出されます。

noname#77845
noname#77845
回答No.2

IF関数は7段までしかネスト出来ませんので、この場合の1~9までだと対応できません。 1~9までの各フラグに対応する表を作成し、VLOOKUP関数で値を取り出しましょう。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

if( a1 = 1, A2*1,if(a1 =2,A2*3,"")) 上記の様に判断、真の時、偽の時と成ります。 上記では1で無い時に更にIF文で2の時の処理を書きます。 3の時を書きたければ、2の偽の部分、上記例では""と成っている所に更に3の条件を書きます。

関連するQ&A