• ベストアンサー

仕事のあとの気分転換は?

こんにちは、大学生♀です。 私は4月から社会人になるのですが、今から不安で不安で…どうしようもないです(T T) 私は弱気になっている時期は、朝起きても「人と会うのが怖い、太陽が出ているのが怖い(早く働かなきゃいけないようで)」とかナーバスになってベッドから出られなくなってしまいます。 ということで、すでに社会に出ていられる諸先輩方! 会社で大変なストレスもあると思いますが、どうやって気分転換したり、リラックスして、自分をコントロールしていますか?? 会社のあと実践されていることでも、考え方でも、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.2

始めから完璧をしないと とか思っているの? いや~ありえないし仕事での事とかは仕事場で なれれば良いだけの事 まだ、仕事してないのだから仕事がとか言えないじゃないの? まずは切り替え ON・OFFを! ただあせっているだけでしょ! 最近の社会がこんなんだから、マスコミとかの影響されすぎ? 確かにきびしいのも有りますが、それだけで社会は回ってません。 日本の仕事が全てそうなら深刻だけど、そんな事ない。 気分転換は10人が同じな事はありえません。 これは自分での感覚なので人がとか良いからでは無く。 あなたはどれで楽しいかです。(集中出来るか・考えないかなど) 例を上げれば マラソン 今は1~2キロでダウン 目標は○○マラソン大会とか出て○キロ○○時間 とかですかね。 ただこれがあなたに合うなんて解るハズもなく。 あなたがいろいろやって行く事で見つかるか、すでに有るかですね。

その他の回答 (4)

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.5

こんにちはー。 社会人おめでとうございます。 まずですねー、遊べるのも3月まで!と思って、今のうちに思いっきり 遊んでください。 勤め始めたら、長期休暇なんて取れないですからね。 今から不安に思っていたら損ですよ。(と言っても不安になるのも当たり前ですが。) とにかく、なんでもいいから遊んでください。 水族館めぐりとか、流氷見学とか、うーん、いろいろ。 お金が無ければバードウォッチングとか、いろいろ。 卒論は終了ですか?終了してもとことん学校へ行って、学ぶのもいいですね。 勤め始めたら、仕事以外の勉強ってなかなかできないですからね。 とにかく、くいの無い学生生活を楽しむこと。まずはこれが会社でもうまくやっていく 訓練になります。 うまく好きなことが見つかったら、それを、仕事が始まったときの息抜きの趣味にできますしね。 今の不安をどう解消するか。 今まさしく、それを自分で実験できるときなのですから、色々なことにトライして、 あーすっきりするーというものを見つけてください。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

公私の別をなるべくきちんとすることも大切だと思います。ストレスと呼んでいるものの中で公私混同によって生じるものが結構多いと思います。一方仕事を受け身でしかやらないと、潜在的な不満が蓄積してきます。

回答No.3

不安は外界、環境が自分を圧迫しているのではありません。自分で環境を、出来事を、ストレスにしています。心が疲れる。体が疲れる。と言う事にも言えます。それは自我意識の使い方の誤りと言えます。人間は何事もうまくゆく時と、うまくゆかない時が有ります。そして、不安になり易い時と、なり難い時が有ります。 この事の違いを書いてみますので、参考にしてください。 同じ人でも、調子の良い時と悪い時が有ります。不安感が強く出る時と、出にくい時が有ります。又うまく物事が進む時と、進まない時が有ります。これらには共通しているものが有ります、又人生においても言えます。欲しいものが手に入り易い人{時}と、強く望んでも手にできなくて悔しい想いをする時が有ります。要するに望みを諦めてしまいがちな時と、何でも望みがかなうと思える時の事です。 この事には全て共通した、一貫した、原理と原則が貫かれています。それは「道に通じているのか、如何か?」と言う事になります。そこで「道」と言う事を書いてみます。これは禅問答に出てくる事ですが、書いてみます。 禅宗の師匠、南泉と趙州という弟子の問答です。判りやすくするために、現代語にして書きます。 或る時趙州が、南泉師匠に尋ねた。 「人間はいかにして生きてゆけば良いのでしょうか、どのような心持で修業をして、どのような心で生きていったらよいのでしょうか?」 南泉は答えた。 「平常心是道」「当たり前の心、普通の心」と言う事です。 趙州は、再び尋ねた。 「いかにしたら、当たり前の心が手に入りますか?」 南泉は答えた。 「いかん、いかん、手に入れようとしたなら、逃げてしまう。」 趙州は、再び尋ねた。 「手に入れようとしなならば、手に入ったことを如何して知る事が出来ますか。」 南泉 「道は知と不知とに属せず。知識は錯誤であり、不知は虚無だ、もし真に疑いのない道に達っせば、大空の如くからりとしてわだかまりがない。ことさら是非など微塵もない」 その言葉の終わらぬうちに趙州はいっぺんに悟った。 この事は、禅宗の中ではかなり有名な言葉になっております。この事の意味する処は、人間は自我意識だけで生きているのではないという事を言っています。 自我意識だけで、感情を考えている時が、精神疾患の原因を作っています。 自我意識だけで、体の調子を考えている時が、自律神経失調症を作っています。 自我意識だけで、行動をしている時が神経症を作っています。 寂しさや、孤独感、閉塞感、心の違和感、罪悪感、何事もうまくゆかない感じ{否定感}これ等全てに共通している事が有ります。 それが「意識する事」と言えます。これは人間の心の構造に対する、無知と言えます。人間がうまくいっている時は「自我意識」は引っ込んでいます。替わりにやってくれているものが自我意識の他にいます。この事が関係しています。 歩く時を例に書いてみます。只歩く事は誰にも出来ています。考え事をしながらでも、景色を楽しみながらでも、人と話をしながらでも歩く事が出来ています。是は自我意識は歩いてはいません、無意識に任せています。 大勢の人の前ではどうですか?自我意識が出てきて、歩く事を意識した場合には、なかなか体がいう事を聞かない、或いはぎこちない動きになってしまいます。是は無意識になり難い環境と言えます。それが自分で自分を不安にしている事と言えます。環境のせいばかりとは言えないという事は、今言った事によります。それは無意識に入れなくなるという事を意味しています。不安は無意識を無視している事によって現れる減少と言えます。 さらに書いてみます。畳を地面に引いたときは、誰でも自由に歩く事が出来ます。自由と言う事は無意識になり易いという事ですが、畳を空高く空中に引いたとしたらいかがでしょうか?ますます自我意識が出てきて、無意識には歩けなくなってしまいます。 この事で貴方が抱えている、不安と言う事を説明してみます。貴方が不安な時は、自我意識だけで考えています。是が不安の正体です。無意識の自分を無視してしまいます。貴方の不安は貴方の無意識からの合図と言えます。人間が本当にうまく生きている時には自我意識は引っ込んでいます。 仕事の後の気分転換と言う事ですので書いてみます。それは自我意識を休ませてあげる事です。夢中になれる事を見つける事です。無意識になれるものを見つけて、やってみる事です。それは、散歩でも良いと思います。花を見たり、人の顔を見たり、話をしたり。当たり前の暮らしの中に、不安が有ったり、安心が有ったりします。 不安になり易い人とは、意識性が強いという事になります。意識性が強い人とは、自分に敏感とも言えます。自分の中の自分を働かせているものに気が付き始めた人、とも言えます。自分の中の自分を働かせているものに出会う事が悟りです。自分で自分に出会う事です。是が道に至るという事になります。禅問答が一つでも解けたなら、心は自由になります。貴方は不安と言う事を通して自分の仏性と対話をしていると言う事になります。 自分自身を掴むという事で本当の安心が手に出来ます。鈴木大拙博士の本を読んでみる事をお勧めしたいと思います。不安解消が禅の目指す処です。不安解消の歴史が宗教の歴史です。ですが宗教にはその力は余り期待できない気がしている者です。禅の中にはその訓練方法や、生き方が、在ると思っている者です。自分で救われたという経験が有るからです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

実際に社会に出て、感じていく中で貴方なりに模索していく部分ですよ。今から構えていたら身が持たない。 ただ大切なのはメリハリ。オンとオフをしっかりつける。 貴方なりの趣味や気分転換の嗜好を有効に使う事も大切だからね。 やる時はやる。やらない時はやらない。 しっかり自分と向き合いながら、自分の中に良い風を取り入れて 自分を保っていく。それは実際に社会で働く中で見についていきますから☆

関連するQ&A