- ベストアンサー
減った数値に▼をつけて表記というのは・・・?
数値の増減を表すときに、通常は、増えた場合は何もつけず、減った場合は▲を書くと思うのですが、増えた場合は▲、減った場合は▼をつけて書く人がいます。 これは、慣習上好ましくない表記と言えるでしょうか。 それとも、理解出来るのであれば特に問題とならず、個人の自由の範囲でしょうか。 使う場面は、主に金額や面積、長さや高さの増減を表す時です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
数値の増減を表すときに、通常は、増えた場合は何もつけず、減った場合は▲を書くと思うのですが、増えた場合は▲、減った場合は▼をつけて書く人がいます。 これは、慣習上好ましくない表記と言えるでしょうか。 それとも、理解出来るのであれば特に問題とならず、個人の自由の範囲でしょうか。 使う場面は、主に金額や面積、長さや高さの増減を表す時です。
お礼
なるほど。むしろ昔の人の書き方だったのですね。 勉強になりました。本当にありがとうございます!