- ベストアンサー
火傷(やけど)した時のアレは…!?
先程、人差し指と親指の指先を火傷しそうになり なんとなく耳たぶを触ってみました。 良くテレビで見た事あるのでやってみたのですが、 全く意味が解かりません。 これは、何の意味があるのでしょうか? 耳たぶにそんな火傷を予防?するような効果があるのでしょうか。 何故耳たぶを触り落ち着こうとするのでしょうか? 解かりません。 火傷しかけた時、瞬間的に耳たぶに触る理由や意味や由来をご存知の方は教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
耳たぶは身体の中で冷たい箇所と言われています。 触りやすいですし。 ちなみに、予防ではなく火傷をしてしまった後のことです。 筋肉がなく、ぶら下がっているので温まりにくいのでしょう。 冬場など外にでると耳がしびれるほど冷たくなりますよね。 ただ、個人差もあるし室内などでは必ずしも冷たく感じませんので、火傷をしたらさっさと水で冷やすほうがいいです。 耳たぶを触るというのは、昔の知恵みたいなもんで、氷などが家庭では一般的でなかった頃の名残でしょうかね。 昔の女性はかまどで煮炊きをして、火の粉が飛んできてもその都度わざわざ水を汲みにいけるわけではないので、手近な冷たい耳たぶで熱を摂ろうとしたのかも知れません。 意味があるか?と問われれば、あまり意味はないという答えになるでしょう。
その他の回答 (2)
諸説の中の一つだと思いますが。 実に単純な理由です。 「耳たぶ」は、体の部分では「末端」なので、体温が低い。 従って、単純に身近なモノ(部分)で「冷やす」と言う訳です。 まあ、体が火照っていて、「耳たぶ」まで熱くなってる場合は、何か他のモノで冷やした方が効果があるでしょうね。
お礼
>何か他のモノで冷やした方が効果があるでしょうね。 他のもので冷やしました! ご回答ありがとうございました☆
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
体温36.5度で耳たぶが29度、身体の中で一番温度の低い場所なんで冷やす為に触ります。
お礼
5度くらい違うんですね。 ご回答ありがとうございました☆
お礼
確かに意味はあまり無いと思いました。 面白い回答ありがとうございます! ご回答ありがとうございました☆