• ベストアンサー

プログラマーになってご飯食べる方法

中学ぐらいの数学知識がないのですが プログラマーになってご飯食べれますか? 言語はCとかJAVAです。 プログラム知識はぜろです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.6

>数学知識がないのですが プログラム=>「数学知識を利用して組む」という短絡が、良く質問にも見られます。 (A)我流でプログラムを分類すれば(これが無謀なんですがお許しください) (1) お金(会計)や個数・人数(在庫・人事)を扱う。    文字系。 (2)データベースや通信(情報の流通)。種に文字系。 (3)ソフト開発支援 (4)画像・音声・CAD (5)機器コントロール・機器組みこみソフト (6)学術・数理・数値計算 このうち(4)の基礎や(6)などには数学理論に裏打ちされたロジックを使うと思う。しかし専門家が組んでしまったものを使うと思う。 (1)(2)にも、要点となる部分に数学理論に基いた部分があるかもしれないが、限定的・置換え可能部分で、スロットやエンジンと言う形で既製品を使えるでしょう。 今もお金や物や人や流通に関するシステムのために、各社バラバラであるがために、システム作成・メンテの需要が多く、ソフト会社のメシの種になっているのではないでしょうか。 (B)ソフトの部品化 ソフトが高度化したために、また何度も1から組みはじめる非能率を避けて、また多数使用者で開発コストを分散負担するために、既製のソフトを部品的に組み合わせる時代になっていると思います。したがってプログラムを 組む部分の比重は下がっていると思います。それだけにまた部品の使い方・利用方法を理解するのに骨が折れる時代かと思います。 (C)雑多性・新規・初対面性 ソフト会社・技術者は、一応得意分野はあるものの、顧客・仕事獲得のため、はじめての分野の仕事をすることも多い。それが会社・個人の発展につながるわけですが、ご苦労は大変なものと思います。いつも初めてで、業界・納入先の仕事の理解とソフト技術をどう橋渡しするかが問題で、数学の得意不得意など小さい問題となる気がする。 (D)本職は皆、対人関係折衝能力などの重要性を力説されます。 >プログラマーになってご飯食べれますか プログラマ的な部分は30年後(1世代あと)も決して無くならないと思います。しかし進歩が早いので (1)進歩に付いていくのが大変、(2)辛気くさいこつこつ部分があり、厳密性が要求され、分担してするので、納期に間に合わせるため、体力的に無理をする場面がありそう。 (2)20年先の年齢30台40台ぐらいになって、管理者にシフトするかの時の個人面のスキルの切り替え、会社の処遇(ポストなど)面で難しい点が今後も(経済低成長かも知れず、海外にプログラム作成はシフトするかも知れず)すっきりしないままだと思う。 ○結局、好きであれば、飛びこんでみる。そんなに好きでなく、有利そうなんて動機だったら、他の仕事も視野に入れて比較してみるしかないのでは。 プログラマは、初めは念入り・コツコツ型の性格が良いかなと思いますが、その過程を過ぎると、どの職業でも必要な能力は似てくるでしょう。

その他の回答 (7)

noname#30727
noname#30727
回答No.8

中学生レベルの数学知識が無いということですが、確かに実作業で高度な数学知識を必要とする事は少ないかもしれません。しかし就職活動をしようとするときに問題となるかもしれません。 会社にもよりますが、即戦力でなければ、採用試験などで数学の知識を試されることもあります。 PG といっても、月給15万と50万ではハードルの高さが違います。自分の目標に対して、やるべき事をやるしかないでしょう。

回答No.7

こんにちは。 中学生ぐらいの数学の知識?というのが、中学生のとき、数学が3か4以上(通知表です)の成績があれば大丈夫です。プログラマーといっても幅があり、大半は、非常に簡単です。Javaなどは、数学の知識が小学生レベルでもできます。 ただ、Javaをやるなら、HTMLやデータベースの知識が必要になるので、努力がひつようです。(勉強する量が多いということです。) なんでもそうなのですが、中に入ってから努力する人のほうが使い物になります。私は、Javaプログラマーですが、一番使う数学の知識はなにかというと足し算と、割り算です。これが一番多いです。 とりあえず、専門学校へ行ってみたらどうでしょう?Javaの講座なら20万ぐらいで受けられます。

  • abon
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

プログラマといっても色々な業種がありますよね。 それで、今一番求められているのは、 何かに特化した能力なんですよ。 中途半端な学習じゃ駄目ってことです。 数学知識については動的なプログラムを作るには欠かせないと思いますよ。 例えば、ゲームを作るのであればボールを投げた時の放物線を計算式ではじき出すような事は欠かせませんし、グラフィックなどを扱うにしても3Dなどになれば、そこは高等数学の領域です。少なくとも動的なプログラムを作るようなプログラマになるのであれば、数学知識は普通高校程度の事を理解できなければ難しいと思います。 逆に、動的でないプログラムを組むのであれば、それこそ特化した知識が必要だと思います。なぜなら、静的プログラムは発想とそれに関する知識で出来ているからです。発想力も大切ですが、それに対する「慣れ」や「専門的な知識」が発想力に繋がるので、やはり時間をかけてゆっくり勉強しないと飯を食えるようなプログラマは大変だと思いますよ。 つまり、どんなプログラマになるかによって持たねばならない知識は多々あるということですね。 もし、neko1438さんが中学生や高校生であれば今からでも時間は十分あるので頑張ってください(^_^)

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.4

プログラマって言っても仕事の種類は様々です。 仕事によっては微分積分を解く必要があったりします。 三角関数などは普通に使います。 しかし、「今、高等数学が出来る必要があるか?」っていうと、そんなことはありません。 仕事は試験ではないので本で必要な知識を補完しながら仕事を進めればよいのです。 中学程度の数学を習得済みなら勉強しながら仕事を進めることが可能です。 同様に中学程度の英語も必要です。 でも、プログラミングの知識は「プロ」である以上持ってないとダメ! 「メシを食う」と言うことはお金をもらうってことです。 お金をもらうからには「自分の専門領域については高度な知識をもっているはず」と言うのがお客さんの考え方ですから。 でも、一番大切なのは「コミュニケーション能力」と「読解力」、「構成力」です。

noname#5549
noname#5549
回答No.3

こんばんは。 えーと、ちょっと意味が図りかねます。 プログラム知識は「ゼロ」なんですよね? 今からCやJAVAを勉強して大丈夫か、ということでしょうか? それでもって中学レベルの数学知識「しか」ない、と。 (あるいは中学レベルの数学が分からない?) まず、「プログラマー」という職業が存在する以上、ご飯は食べられます。 収入も様々ですが、上手く大手のシステムコンサルにでも入れば、 昇進と共に年収も上がります。 また、コンテンツ系のプログラマーでも、良いデザイナー、ディレクター、営業と組めばかなり高い収入を得ることが出来ます。 あとは「腕」次第。 先のある業界ですから、楽とまでは言いませんが、それなりに食べていくことが出来ます。 まあ、常に進化する業界なので、キャッチアップが大変ですけどね。

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.2

No.1の方のとおり、数学の知識など問題になりません。 算数さえわかれば十分です。 プログラミング以外の学力は中学校程度で十分ですよ。 あとは一般常識ですね。 ただし、プログラムが全く組めないのであれば難しいですね。 頑張ってください。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

プログラマーに必要なのは、正しい日本語と、国語力、あったらいいのは英語力などです。 特に意味不明の仕様書を読んだり、他人が作ったはちゃめちゃなプログラムを読解する力はかなり要求されます。 また、自分でドキュメントを書くため 恥をかかない程度の漢字、構成能力なども必要でしょう。 が、やる気だけでも最低あれば、なんとかなるもんです。

関連するQ&A