• ベストアンサー

窓の内側の凍結防止策について

よろしくお願いします。 寒い地域に住んでいるのですが、朝や仕事帰りに窓の内側が凍結していて、5分以上エアコンON・風向窓・風量全開でアイドリングしないと走行できません。 恐らく、昼休み中にエンジンを掛けずに車内で昼寝しているのが原因だと思います・・・。(他の方の迷惑になるので、エンジンは掛けられません。) 除湿剤を置いたり、こまめに拭いたりもしていますが、効果は薄くあまり改善されません。 何か良い知恵がありましたら教えていただきたいです。 効果が確実ではないけどこんな方法はどお?みたいな感じでも結構ですのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>効果が確実ではないけどこんな方法は 昼寝の際に、毛布やスポーツタオルを頭から被ってみては? 似て非なる状況ですが、私の場合は効果がありました。 登山が趣味で、夜中に登山口へ到着・陽が登るまで車内で仮眠する・・ というパターンが多いのですが、ドアガラスに発生する惨い結露への 対処法として常用しています。 ただ夏山での話なので、質問者さんのように凍結への対処法として 有効だと断言はできないのですが、試してみてはどうでしょう。

forisikawa
質問者

お礼

タオルなどに呼気の水分を吸収させてしまうということですか。 なるほどです。 結露が少なくなれば凍結も少なくなる気がします。 早速試してみようかと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

>湿気がなければ何度になっても凍結はしない気がします。 数日乗っていなくても窓がわずかに開いているだけで、凍結しています。 >外側は雪が降ってない寒い日は凍結しませんよ。 それはさすがに勘違いでしょう。 雪が降らなくても普通に凍りますけど。 他の車もそうなっています。 失礼ですけど、本当に北海道在住ですか。 私は道央と道東に住んでいたことがあります。 道東地域の方は雪が少なく、降らないときはしばらく降らないですけど外側は野ざらしで置いている車は-7~8℃以下ぐらいで窓だけでなく全体敵に表面が凍結していますが。 逆に外側が凍っていないときに内側が凍るという状況は見たことがないです。

forisikawa
質問者

お礼

外側よりも内側の方が湿度が高い場合は、外側が凍らなくても内側が凍るという状況は、物理的に考えてもごく自然な現象なんですが・・・。 気温が低くなったときに凍って曇ってしまうのは、そこに水分があるからです。 逆に水分が0の場合は凍りません。 -7~8℃ぐらいで全体的に凍結しているというのは、車体表面の水蒸気が凍っているんです。けして金属や窓自体が凍っているわけではありませんよ。低温になった車体に大気中の水分が触れて凍るんです。霜が降りるのと同じ事ですよ。 >逆に外側が凍っていないときに内側が凍るという状況は見たことがないです。 あなたが見たことは無いのかもしれないですが、実際この状況になっています。なり得る環境である事は、最初の質問内容から容易に推測できるはずですが・・・。(車内で昼寝) この辺の物事の理が分かっていないようなので、無理して教えようとしてくれなくてもいいですよ^^

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

>しかし隙間があれば、かえって車内の湿気が外気と入れ替わり凍結しないような気もします。 それは勘違いです。 北海道に住んでいた経験がある人ならわかりますが、わずかに窓を開けていたのを気づかないでそのまま駐車していると、-6~7℃ぐらいでも内側に氷が張ります。 気温が下がると人が乗っていなくても意外と簡単に窓の内側が凍り付きます。 外気と入れ替わると凍結しないなら外側は凍らないと言うことになります。 内側を凍らせたくなかったらできるだけ外気を入れないことです。 走行中は車内が氷点下になりませんので、カーエアコンは外気にしておく必要があります。 凍結防止の効果があるかではなく冬場は車の内外の温度差が大きいので非常に窓がくもるのを防止するためです。 凍結防止の基本は外気の遮断です。 これは家の窓と同じです。

forisikawa
質問者

お礼

と言う事は、 >雪が降ってなければ、ドアを1分開けておくと乾いた空気に入れ替わります。 これは間違いという事でしょうか? 湿気がなければ何度になっても凍結はしない気がします。 外側は雪が降ってない寒い日は凍結しませんよ。車内だけ凍結している事が多いです。 北海道北部に住んでいますが、窓を閉め忘れた事がないもので・・・。 でも、確かに昔はこんなに凍結しなかった気がします・・・。 ん~、わからん・・・。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.4

乾燥した冬期では、車内最大の水分供給源は人間です。特に呼気。 あとは車内に入った雪。(これは、注意して払い落とすしかない) だから、暖房時には必ず外気導入にしておく必要があります。 内気循環にするのは、排気ガスが臭い場面限定で。 また、エンジン(外気導入での暖房)を切って、車内に居ると湿度が急上昇しますから、エンジン切るのは降りるタイミングで。 雪が降ってなければ、ドアを1分開けておくと乾いた空気に入れ替わります。

forisikawa
質問者

お礼

エンジンを切って車内に長く居るため、凍結してしまうのだと思われます(昼寝) 車から降りる前に空気の入れ替えをすればよくなるかも知れないですね。 今度から意識してみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

余程古い車で隙間でも空いているのでしょうか? 私は北海道の-20℃以下になるようなところに住んでいましたけど窓の内側が凍り付いたという経験ないですね。 ドアが凍って開かなくなったとか車内に置き忘れた缶ジュースが凍ったというのはありますが。 エンジンスターターをつけて朝出勤する前や帰る少し前にエンジンをかけるぐらいしかないのではないでしょうか。

forisikawa
質問者

お礼

車は古いです^^; しかし隙間があれば、かえって車内の湿気が外気と入れ替わり凍結しないような気もします。 暖気はあまりしたくないのですが、対策がなければ考慮してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.1

かなり寒い地域なのでしょうね  寒い~走行できません・・・ 暖気運転と思えばちょうどいい時間じゃないですか? 恐らく~原因だと思います・・・ でしょうね なので Eg掛けられる場所での昼休みはどうでしょうか?

forisikawa
質問者

お礼

昼休み中にエンジンを掛けれる状況にするということですか。 良い場所がないか考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A