• 締切済み

空気がよめない

私は25歳女です。  もともと大人数で集まったりした時はあまりしゃべらず  どちらかというと聞き役なタイプです。  人付き合いもあまり得意ではなぃです。 今お付き合いしてぃる方がいるんですが  私が空気がよめないことが原因でよくケンカになります。  毎回、相手に指摘されて、後から気付く…といった感じです。  どうしたら周りの空気がよめるようになるのでしょうか?  普通の人と感覚がちがうのでしょうか?(*_*) すごく悩んでいます。

みんなの回答

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.6

かれこれ十年以上も前に読んだのですが、故山本七平氏の「空気の研究」という本があります。今なお日本人研究の書として、多くの人を魅了しているようです。関連サイトはいっぱいありますが、参考例に一つ載せておきますね。 この本の感想は、今となっては思い出せませんが、思わず「フゥーム!!フム、なるへそ!!」と深く唸っていた自分がいたのは、覚えています。 その本を読んだからというわけではありませんが、わたくし的には、いわゆる「日本人の空気感」については、いい捉え方はできません。 というのは、「空気を読め!」とか「その空気が読めないのか!!」という権威的表現、あたかも目に見えもしない空気なるものを絶対化(有無を言わせず、それだけで従わ)せんとしている雰囲気からもわかるように、客観性もなく、極めて主観眼に基づいているものだからです。ですから、わたくし的には「危険思想」に分類されます。 たとえて言えば、具体的な教義も教えもない「空気教」という宗教を単なる主観だけで信じているイメージです。ですから、その信者にとっては、当たり前に理解している(実際は、確かめようもないので、理解してるつもりと言った方が正確だが、)「空気なるもの」が、迷いも疑いもなく、判断や行動の根拠となってしまう・・・冷静さも理性も飛んじゃってます!! つまり根拠なき「空気」に支配されているという構図は、怖いとしかいいようがありません。 その空気を支配してるというのなら、まともな人間として、評価されると思いますが、得体の知れない空気に支配されているとなれば、気持ちはわかりますが、逆にそっちの方が問題です。空気を読むとか空気が読めるとか言うやつらも、空気を読めとか言うやつらも、本当に無言の怖さを秘めているやつらだと思います。日本人の精神(精神というには次元が低すぎる気がしますが)が特化されたものかも知れません。

参考URL:
http://mugi4ishida.blog71.fc2.com/blog-entry-1351.html
回答No.5

他の回答も読ませてもらいましたが、 基本的に「空気が読めない」と自分で自覚しているのならば、 「なるべくしゃべらない」 これが一番です。 もちろん、彼と二人の時は言いたいことを言えばいいです。 彼は、それをわかってあなたと付き合っているんだから。 だけど、それを、「他人のいるところでやるのはまずい」 ということなんでしょう? だったら、他人のいる場所では「無口な人」になればいいんです。 それが、一番「間違い」がないです。 しゃべらなければ、おかしいことを言うこともないんだから。 「彼女は、おとなしいんだね」で終わるじゃないですか。 それが、一番無難でしょ? 周りの空気が読める読めないというのは、申し訳ないけど、 「センス」なんですよ。 だから、訓練でどうにかなるというものではないと、私は思います。 だから、空気が読めるように努力することよりも、 空気が読めないことを、周りに悟られないようにすることのほうが、 てっとり早いです。 それはそれで、ひとつの戦法ですよ。

crisp25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。  たしかに話すのを控えれば空気がよめないと思われる心配もないですね。 皆さんの意見を参考にして行動にうつしていきたいと思います。

  • k-to-n
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

ひょっとして天然さん? かわいいイメージを持ってしまったのは、私だけでしょうか?? 具体的な例が挙げられていないので、 アドバイスが的確かわかりませんが…。 ぽ~っとせずに、周りの人たちにちゃんと 気配り・気遣いをすればいいんじゃないですか?? これは社会人としては常識かも。 自分のお友達からも同じ事を言われるのではなく、 きっと彼からだけでしょ? 自分のお友達は多少気が抜けてても、理解してくれるでしょうが、 そうじゃない場合は、ちょっと気を引き締める。 言葉も考えてから発するとかね。 空気読めてないよ~なんて一度くらいみんな言われてるし、 時と場合によるものです。心配無用! それよりもっと萎縮しちゃって 前よりもっと人付き合いが苦手にならないで下さいね~。

crisp25
質問者

お礼

ありがとうございます。  たしかにいわれるのは彼氏からだけですが、  もともと友達もたくさんぃるタイプではないので  もしかしたら私のそういう部分が原因で友達もたくさんはいないのかな…と悩んでしまいます(´Д`)  私の常識に欠けている部分を彼氏は指摘してくれてると思うので、アドバイスしてくださったように、他人に気配りや気づかいができるように常に周りの気持ちを考えながら気を付けていきたいと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

《空気がよめない》などと責めたり指摘したりする人は ある種のイジワルですね。仮に、そういう相手が 自分の前に現われたなら、さりげなく上手にフォローするのが 男の優しさでしょうね。彼の場合は、残念ながら 気配り・思い遣りの精神を知らずに育ってしまったわけで…… ある種の欠陥人間と言って宜しいのではないでしょうか。 以上のことから、 《空気がよめない!》という指摘=<イジメ> と解釈できるかと思われます。 とは言え、以上では、回答になりませんね。 <空気がよめるようになる>には、 マナー検定の上級~指導者クラスをクリアしたり、 常識力検定の1級をクリアするなどすることで 自信がもてるようになるでしょう。 あるいは、 日々の言動に際して、その結果にキチンと責任をもつことでは ないでしょうか。 (女性に見られる一般的な傾向としまして、 自分のアクションの結果、どのようなことが招来するか考えず、 ただ単に、そのとき・その場で、気分本位で展開しているケースが 多々見られます) ※他者を非難する人は、自身を棚に上げている傾向があります。 たとえば、 <上から目線>を指摘する人自身が上から目線で見ている といったように《空気がよめない》と言う人は、 自身が《空気がよめない》人かもしれません。 観察してみてください。

crisp25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分自身の行動に責任をもつこと   たしかにおっしゃる通り私は先のことまで考えずに瞬間的に思ったことを言ってしまったりしていました。  思ったことを言う前に頭の中で一旦考えその後の状況を過程した上で発言するようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 私が思うに、“空気が読める/読めない”と言うのは、基本常識から来てるのは解っているのですが、あまり事細かい事になって来ると、それぞれ各個人の価値観で違ってくると思うんです。 彼氏さんがどの様な事を指摘したのか、細かい例が無いので一概には言えませんが...私の友人でも一人少し空気が読めないかな、と思った子が一人います。彼女も彼氏に指摘されたり叱られたり散々されて、“自分は完全に空気が読めない”と思い込んでしまいました。 でも後々彼が指摘した事の内容を聞いてみると...私には“そこまで指摘するのは流石に気にし過ぎでしょう”と思える事ばかりでした。 空気が読める様になるには、ただひたすら訓練です。経験から学んで“次回はこうしよう”と思う事を重ねて始めて”空気が読める”様になると私は思います。ですが、ご質問者さんだけでなく、彼氏さんも少し見つめ直した方が良い所もあるのでは?と私は思います。 今度時間があったら、彼氏さんに指摘された事をお友達さんに相談なさってはどうでしょう?その上で、第三者の客観的な意見を聞いていれば、もしかすると空気が読めないご質問者さんが問題なのでは無く、細かい事を気にしすぎてしまう彼氏さんの方に問題があるのかもしれない、と言う事が解って来るかもしれませんよ。(決してご質問者さんの彼氏さんが細かすぎると決めつけてる訳ではありませんよ。“もしかしたら”と言う想定です)

crisp25
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに価値観は人それぞれですよね。    でも実は昔つきあっていた人にも空気がよめないっていわれた事があるので やはり私がだめなんだと思います。 実際後から考えると私の行動が相手の気持ちを考えてない身勝手な行動だったりします。 空気がよめないことでケンカになったり、このままならこれ以上一緒にいれないといわれてしまったりするので私としては どうしてもなおしたいです。  自分自身のためにもなおしたいと思っています。  少しずつ頑張っていきたいと思います。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

聞き役の人は、実際空気の読み方が上手な場合が多いですよ。 相手の喋りたいことを、何気なく引き出したりしていて。 あなたが、聞き役ならば、相手は何を言いたくてこの話をしているのだろう、とか、したのだろうなどと考えてみましょう。 そういう訓練を重ねて、きっと空気が読めるようになるのだと思います。電車に乗っていても、人のしぐさを見ながら、この人は怒っているとか、急いでイライラしている、とか人間観察の癖をつけてみましょう。 あと、お付き合いしている方とのケンカは往々にして、相手の方の甘えである場合も多いです。私だったら、相手が「空気読めない」などと指摘しようものなら(されたことありませんが) 「あんたのママじゃないんだから、何でも察して、希望通りに動くなんてことはやってやんないわよ、と思います」 これは察することを放棄しているわけでなく、察しても動かないことも結構ある、ということです。ママじゃないから。

crisp25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。  やはり訓練あるのみですね。 頑張って周りの状況や相手の気持ちをわかるようになりたいです。 団体行動がうまくできないというか私が空気を読まず勝手な発言や行動をしてしまうのでそれに対してよくケンカになってしまいます(*_*)

関連するQ&A