• ベストアンサー

名打撃コーチ

日本プロ野球 名打撃コーチと言えば誰ですか? 現在、過去問わず

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1994/5663)
回答No.4

水谷実雄 育てた選手 高橋智、江藤智、前田智徳、金本知憲、中村紀洋、城島健司、井口資仁、松中信彦、井端弘和、福留孝介 内田順三 小早川毅彦、緒方孝市、野村謙二郎、江藤智や前田智徳、金本知憲の育成に力を注ぎ、赤ヘル野球の攻撃陣を支えた。1994年~2002年読売ジャイアンツ一軍打撃コーチとして松井秀喜や高橋由伸、仁志敏久、清水隆行など多くの打者を育成した。2003年~2005年山本浩二監督の要請で再び広島の打撃コーチに復帰し、伸び悩んでいた嶋重宣、新井貴浩を開花させた 

c-stage
質問者

お礼

広島ファンなもんで、このお二人の名前が出るとうれしいですね。 水谷コーチ 前田智徳がレギュラーを取った頃(92年頃?)のNumberの記事にしびれた記憶があります。 内田コーチ もう2度と出て行かないで、松山・岩本を育ててほしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.8

河村健一郎氏です。 質問者さんがお礼で勘違いされていますが、イチローの振り子打法の生みの親は河村コーチです。 河村氏は現役は阪急でDHや代打、引退後はオリックス、巨人、中日、近鉄との合併直前のオリックスでコーチを務めました。 当時2軍のイチローとマンツーマンで振り子打法を編み出しました。 新井コーチは1軍コーチで仰木監督にイチローに起用を進言し、レギュラー定着後も批判の多かった振り子打法に理解を示したのが新井氏です。2人ともイチローの恩師ですが河村コーチがいなかったら今のイチローはなかったかも知れません。 山内和弘氏についていろいろ意見が割れていますが下記参照ください。 http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_09january/KFullNormal20090101184.html

c-stage
質問者

お礼

ありがとうございます。 振り子打法生みの親が河村コーチ、育ての親が新井コーチですかね。 どちらのコーチも名コーチということは変わりませんね。 山内さんがプロ野球界にもたらしたもの、 プラスの部分と、マイナスの部分とあると思うのですが、 プラスの部分のほうが多いことは間違いないでしょう。 ・・・ 私の勝手な解釈なのですが、 現役時代 ・2球団以上で活躍してる ・代打で勝負強い打撃をした ・長距離砲と言うよりは、中距離砲 こんな選手が名打撃コーチになってると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118935
noname#118935
回答No.7

べつにくさすのが趣味というわけではないんですが、 山内一弘の名前が出てるから、ちょっとだけ悪口を。 「エースと四番打者の世紀のトレード」 小山はオリオンズへ。山内はタイガースへ。 オールスターでは賞金稼ぎ、いつも最優秀選手の山内。 大試合に強いそのバットで憎っくき巨人をぎゃふんといわせてくれる。 阪神ファンはてぐすね引く思いでシーズンの開幕を待ちました。 これがまるで期待はずれ。チャンスにとんと打てない。 山内のバットから快音がきかれるのは、負けが決まってから。 カーンと鋭く打球がセンターに抜けるとスタンドは嘲笑のどよめき。 そして王、長嶋にはいつもどおりに打ち込まれ。。 時は流れて、山内が巨人の打撃コーチに。 なんとこの教え魔は王の一本足打法をいじくりにかかる。 あまりのしつこさに王が、 「わたしはこれでいいんです!」 その話に、ため息をつきました。。

c-stage
質問者

お礼

ありがとうございます 私は広島ファンですので、 山本浩二の前の背番号8という印象が強いです。 (現役時代は知らないのですが) 根本さんに 「当時の選手はみんな山内を見て育った」 と言わしめたそうですが、 私としては、 大好きだった高橋慶彦の打撃を狂わせてしまったということで、 残念な気持ちです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

私の記憶とイメージでは・・・ ◇中西太・・・熱血指導(渡り歩きいなくなって分る功績、評価) ◇山内一弘・・・教え魔(天才肌には合わぬイチロー、落合。見出した好打者も多い) ◇荒川博・・・王さん(世界NO-1)への指導 ◇張本勲 ・・・3000本超安打の生きてる見本 ◇飯島滋弥・・・大杉勝男への指導「月に向かって打て」

c-stage
質問者

お礼

ありがとうございます。 中西太 元祖いてまえ打線の生みの親ですね。 あの頃の近鉄は熱かった。 山内一弘 評価分かれますよね。 野球4コマでよくネタにされてました。 荒川博 元祖「ワシが育てた」ですね。 王さん以外のエピソードをあまり知らないんですが。 張本勲 今はご意見番のイメージが強いですね。 飯島滋弥 名前は存じ上げませんでしたが、 大杉のあの言葉は知ってました。 大杉さんもいいコーチのはずだったんですけどね...

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lisokiso
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

名打撃コーチ デーブ大久保・・・コーチの才能あったんだなぁ.....(もうコーチしないと思うけど) 迷打撃コーチ 川藤幸三・・・なんでコーチにしようと思ったんだ?

c-stage
質問者

お礼

ありがとうございます デーブ大久保 いろいろな意味で残念です。 名コーチなのは間違いないのに。 余談ですが、元プロ野球選手(一度も1軍に上がれずに引退)と結婚した女性が 「1軍選手はみんな遠征先に愛人がいるんだよ」 と言ってました。 川藤幸三 外野ノックをスタンドインさせた伝説がありますよね。 解説時代、アナウンサーが 「川藤さん、何で打てないんでしょう?」 と聞いたら、 「根性や根性。根性が足らんのや。」 と答えてました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.3

中西 太氏を外すワケにはいかないでしょうね。

c-stage
質問者

お礼

仰木・中西・権藤の3本の矢体制は磐石でした。 でも、確か仲違いしちゃったんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.2

新井宏昌

c-stage
質問者

お礼

ありがとうございます イチローの育ての親ですね 現役時代好きでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

高畠導宏

c-stage
質問者

お礼

ありがとうございます 確かテレビドラマになってましたよね。 その原作を是非読んでみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A