- ベストアンサー
もしかして一塁コーチって必要ないんですか?
「一塁コーチ」で検索してみたら、せんのオリンピックでは一塁コーチが立たなかったり、選手が立ったりしたらしいことがわかりました。 草野球では三塁しか立たないのが普通ですよね。 一塁コーチなるものは、プロとか高校野球とか、必死で勝負を争う場合、どういう役割を果たしているのでしょう? 検索の結果、ボールの位置をランナーに教えているということを(恥ずかしながら)はじめて知りました。しかし、そんなこと教えてもらわにゃならんことですか。そりゃまあ重要な情報ではある。でも見失ったら離塁しないだけのことですよね、わかるまで。 一塁コーチの役割・機能を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3塁コーチだけではカバーしきれない部分を 補っていると考えるのが相当でしょう。 ランナーは当然全力で走ります。 その間にいろんなプレーが行われているわけです。 例えばファーストが送球を取り損ねて後ろに逸らしたとします。 このときバッターランナーは塁を走り抜けてることが 多いですから死角でプレーが行われてるわけです。 3塁コーチは遠くて確認に手間取ります。 このとき1塁コーチが2塁に行かせるかどうか 判断するということになります。 バッターランナーは死角で起きたことがコーチの声によって 瞬時に分かるわけですから助かる場面はあるわけです。 重要度としては高くはないですが(だから置かない例も多々あるわけで) いて損はないような気がします。
その他の回答 (6)
- miki-doo
- ベストアンサー率27% (3/11)
三塁線やレフト線に打ったときにフェアかファールかを教えてくれます。 ファールなのにずっと走るのは疲れますから…(笑)
お礼
なるほど、そういうこともありますね。でも健康のためにも少しは体を動かしたほうが、って気もしないでもないような。 ご回答ありがとうございました。
- am-kobe558
- ベストアンサー率43% (224/516)
出塁したランナーに状況の再確認や 今後の状況に対するアドバイスを直接指示したりするのが 一番の役割でしょうか。 特にライトの守備位置なんかを指示するのは大事な役割です。 ライト前ヒットで三塁に進むかどうかの判断材料になりますから。 それ以外にも二塁ランナーにも指示を出します。 リードをもう少し大きく取れとか ショートが牽制に入ろうとしてるか否か。 二塁ランナーから見れば一塁コーチは真正面ですが 三塁コーチはベースと反対側になってるので 離塁中に三塁コーチを見たりしたら牽制で戻れなくなります。 背後からこそっとベースカバーに入る ショートの動きをつぶさに指示を送るのも 一塁コーチの大切な仕事です。 他にも一塁ランナーとほぼ同じ目線で投手を見ていますので その投手のクセなどをつぶさに観察して見抜くのも 大事な役割ですがこれは少し上級者用ですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二塁ランナーとの位置関係は、もうほんとに思いもよらないことでした。なるほど、ぎりぎりを追求すればそういう境地に立ち至ることもあるかもしれない、とは思います。 でも、そんなにぎりぎりのこと、ほんとにしてるの?って気持ちも拭い去ることができません。
- gachinco
- ベストアンサー率20% (32/156)
一塁コーチャーの役割は… ・打者のバッティング手袋を預かる。 ・デットボールの時のスプレー 笑 ・あと、けん制のクセとか注意する時もあります。 ・それから、一塁送球がそれた時に行けるか行けないか判断します。一塁ベース駆け抜け又は帰塁のあとにランナーがボールを確認してからスタートしたのでは遅すぎる時もあるので。 確かに今改めて考えてみると少ないですね。
お礼
送球が逸れたときにはいてくれたほうがいいのは確かですね。考えが足りませんでした。ご回答に感謝いたします。
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
確かに一塁コーチャーは重要度は低いですね。 >でも見失ったら離塁しないだけのことですよね そのとおり、走者の基本です。 後は、アドバイス、2アウトだから打ったらとにかく走れとか、2アウトフルカウントだから投球したら必ず走れとか、1アウトだったらライナーバックとか、予め頭に入れておくことを教えることです。でも、これも当たり前のことであり、コーチャーがいなくとも走者が自分で考えることがもちろん可能です。 外野に打球が飛んだ場合や右に飛んだ場合は、打者走者にも行方が見えるため、自分で判断して走塁した方が良いです。 最も重要な仕事は、左にゴロが飛んだ時にだけ、打球が打者走者から見えないため、内野を抜けたかどうか教えることですね。 1塁を駆け抜けるのか、オーバーラン(1塁を回り込む)するのか、指示することです。
お礼
ああ、なるほどなるほど、左へゴロがゆけばそうですね。深く納得です。 ご回答ありがとうございました。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
だから草野球では隠し球がしょっちゅうあるのですが 一塁コーチの役割の大半は、隠し球の防止です。通常、隠し球に引っかかるのはバッターランナーで、打ったら打球を確認せずに一塁に走りますから、球の行方を確認できないことはよくあります。塁上のランナーは打球を確認しながら走塁するのであまり見失いません。 あとはサインの伝達と、フォースプレーでのアピールかなあ。
お礼
ん、そんなにありますか隠し玉。 私の経験の範囲では隠し玉の試みはしょっちゅうだったけど、ほんとに成功しない、えへへって照れ笑い苦笑い、ってのが私の経験の範囲なんですけど。 草野球だと、まぐれでしかバットにボールが当たらない人が必ずいて、そういう人(気持ちの優しい人で員数合わせで参加してくれている、野球のこと知らない人)だから奇跡的に一塁に生き残ったときに隠し玉の餌食になっちゃうんじゃないかしら。そしてそれこそ卑怯なやりくちで、やっちゃいけないプレイで、なんでそんなことするんだよ、とやられたほうが本気で激昂するような、禁じ手なんじゃないかしら。 プロだったら、隠し玉はむしろ、やられた本人以外はみんなして大笑いの愉快なプレイじゃないのかな。それを邪魔してるだけでも、ほんらい要らない者なのかな、一塁コーチって。
補足
せっかくのご回答にお礼の言葉を忘れてしまいました。お許し下さい。どうもありがとうございました。
- 17hirohiro
- ベストアンサー率0% (0/2)
たしかに何でしょうね。 この記事を見ると三塁コーチ⇒一塁コーチは降格のように書かれていますね。
お礼
うはー、なんでしょうこの記事は、気持ち悪いですね。 三塁コーチは難しいですよ草野球の場合にむしろ。どんくらい走れるかなんて分からないで、行け行くなって命令しなくちゃならないんだから。
補足
肝腎のお礼を申し述べるのを忘れました。ごめんなさい。ご回答まことにかたじけなく存じます。ありがとうございました。
お礼
おおう、なるほど! そういう状況は決して少なくないですよね。考えが足りませんでした。 完全に説得されました。ご回答ありがとうございました。