- ベストアンサー
子供が大きくなる寂しさ
娘が県外の大学に進学し3月で一年たちます。大学生活もバイト先もとても楽しいそうです。 去年の4月から6月くらい寂しさや心配で不眠や身体の不調、涙が流れる日々を送っていましたが、徐々に慣れてきて元の自分に戻りました。 でも帰省して楽しく一緒に過ごしたり、娘のところへ行って遊びに行ったりするとまたあとで寂しくなり、少々落ち込んでいます。ダメですね。 まだ、下に子供が2人(男)いるのですが、この子らもあと少しで旅立っていくんだと思うとまた寂しくなったりして・・・。 子供に自立してほしいと思いつつ、なかなか子離れできません。 かつてやっていた趣味や友人とのランチも楽しんだりはしています。 人生の先輩方、子供の進学、結婚とどのような気持ちで過ごされましたか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お心内、お察しします。男性です。 1. お父様でしょうか、お母様でしょうか? いや、それは関係ありませんよね。とにかく、とても仲のよろしいご家族のようで何よりです。 何となく家の中に親がいて、子供がいて日が過ぎていくという日常が終わりを告げ、家族が「次の人生のフェーズにコマを進めた」ということです。素晴らしいことじゃありませんか! 毎日は顔を見ず、会えるとしても数ヶ月・一年に数回という状況になると、お互いが一緒にいる時間を意識し、ものすごく大事にするものです。一緒にいられる時間を最大限に使おうと、集中していろいろなことをして「お互いの存在」を楽しもうとしますよね。それって非常に良い事だと思いますよ、「密度が高い時間を共有する」ということですから。 「またあとで寂しくなり、少々落ち込んでいます。ダメですね」 、、、これも分かります。でも ktakmさん、そこで落ち込んでどうするのですか? 反対に、一緒に楽しい「密度が高い時間を共有」できたのですから、次に会える時をもっと楽しみにすれば良いんですよ。今度は一緒に何をしようか、どこへ行こうか、何を食べようかと。その「楽しみ」をお互いまた会える日が訪れるまでの「活力」としてそれぞれ仕事や勉強に精を出せば、それに越したことはありませんよね? 2. 今から寂しがっているヒマはないですよ、まだまだお子さんたちには、これからも悩まされますよ。「お父さん、お母さん、この人と付き合っているんだよ」と急に同年の異性を連れてきたりとか、「会社で大失敗をしてしまった、どうしたら良いだろう」とか、「交通事故に遭ってしまった」などなど、それはもういろいろ。 その反面、大学に入った、就職した、結婚した、孫ができたという嬉しいニュースももたらしてくれますよね。いずれの場合にも、子供がいち早く知らせてくるのは両親のところです。そういうもんなんですよ、子供って。 「親はなくても子は育つ」ですから、そういう大きなことが起きた時に、親として一緒に喜んだり、対処を考えてやれば良いのです。親は子供にそれ以上のことをしても、望んでもいけないんだと僕は思っています。つまり、「可愛い子には旅させよ」なんですよ。 3. もう一つ。意味の分からない戦争にて4000人以上の米国人の息子や娘が犬死させられましたよね。イラク一般市民の代償は数えられないほどです。中には ktakmさんのお子さんたちと同じ歳の子らもいたハズです。そして、10000人の死傷者がいれば、20000人のお父さんとお母さんがいるハズです。 親の子へ対する想いというのは万国共通です。では、そんな風にして我が子を失った親たちが、今の ktakmさんの悩みを聞いたらどう思うでしょう? 真顔で「一日でも良いから、私と代わってくれませんか? お願いです」と言う人もいると思いますよ。これは極端な例ですが、地球の裏側では現実なのです。 ktakmさんのお子さんたちは、別にいなくなっちゃったワケじゃありません。それぞれが生きていて各自頑張っているのです。だから、それを遠くで見守ってやるのが親に託された使命なのではないかと僕は思いますよ。 ご参考までに。
お礼
そうですね。まだまだこれからいろいろありますね。 いつまでも一緒では成長しませんしね。 ありがとうございます。