- 締切済み
各クラブの損失填補
Jクラブの経営面での損失は親会社がカバーするのが 普通みたいですが、経済紙で浦和レッズは損失填補を解消した 最初のクラブだと書いてありました。 他のJクラブは損失はすべて親会社がカバーしているのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osaji-h
- ベストアンサー率60% (412/683)
結論からいえば確かに、損失ほぼすべてを親会社がカバーすることになります。 これ↓はJリーグがまとめた各クラブの2007年の経営データですが。 http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf 浦和、札幌、仙台を除いた全クラブで広告収入が入場料収入を上回っています。 ここには、広告料として株主企業から損失補填された金額が含まれています。 (広告料は必要経費として計上できるので、株主企業にとっては法人税対策にもなります) 浦和は入場料収入がずば抜けていて、また株主企業以外からも多額の広告料を確保できるので、三菱自動車から損失補填を受けなくてもやっていけるのです。 今のところ、こうした損失補填をやめたという話は、他のクラブでは聞きません。 ただし有力な親会社がいないクラブもあり、そういうところは他の方法もとります。 地元自治体からの補助金をあおぐ場合や、サポーターからの援助を受ける場合もあります。 またFC岐阜は昨年末、Jリーグからの融資を受けることを決定しました。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081216-00000027-kyodo_sp-spo.html 中には千葉、川崎、名古屋、G大阪などのように繰越金が発生しているクラブもあり、浦和以外すべてが損失補填を受けているというわけでもないようです。