• 締切済み

グリップについて

ゴルフを始めて半年です。 グリップが極端なストロンググリップで、そのためか構えが凄くハンドファーストになります。 今のところ自分ではいい感じで打てているのですが、誰に見てもらっても、もう少しスクエアに戻した方がいいといわれます。 特に構えのハンドはファーストが極端なので、よく注意されます。 やはり、今後の上達にはこのような構えでは問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

全ては度合いの問題です。全ての人が体格も体力も違うので理想のスイングは人それぞれになります。 但し、質問者さんが人並みの体格と体力を持っていれば、それ相応のスイングを目指すことが上達に繋がると思います。 グリップも同様でそれ相応のグリップで打って、球が捕まらずにスライスするとすれば、身体の他の部分でそれを補って捕まえるようにするのがベターだと思います。 技術的なメカニズムでいえば、フックグリップが強くてハンドファーストが強いとすると、インパクトでの身体の軸とヘッドの距離が近くなります。仮に軸の回りの角速度が同じであれば、半径が大きい方がヘッドスピードは速くなります。 プロのスイングを連続写真で見ればわかりますが、インパクトの前後で、左腕とシャフトがどの方向から見ても一直線に近い状態になります。それだけ半径を大きくしてインパクト迎えてヘッドスピードを上げているのがわかると思います。

  • siba-kari
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

具体的な事が何一つ記載されていない中で、何をどうアドバイスをすれば良いのか困ってしまいますが、取り合えず程度の事はさて置きあくまでも一般的な事をアドバイスしておきます。 まず、アドレスが悪くて問題あるか?に対しては、 大有りです!! 「ショットの成否はアドレスで90%決る」とまで言われる位重要なものです。この場合のアドレスとは当然グリップも含みます。 アドレスさえ良ければ後はリズムを感じながらスイングすれば、余計な事は考えなくとも良いショットが出来るからです。 インパクトはアドレスに戻るだけですから。 また、インパクトはスイングの通過点でしかないので、極端な話、余計な事は一切考える必要がないのです。 であるにも係らず、肝心なアドレスが間違っていたら良いショットなど期待出来るはずはありませんよね? そこで、質問のハンドファーストですが、ハンドファースト自体はとても大事な事です。 ならば、どの程度?となる訳ですが、 まず、7番アイアンを持ちアドレスでスタンスの中央にボールをセットします。そこへヘッドをソールして、グリップは左股関節の前、グリップエンドと股関節の間に拳が一つから一つ半程スキマが空く程度離れてセット。 グリップの位置はどのクラブ(DR~SWまで)でも不変です。 ボールの位置が変わるだけでグリップの位置は変わりません。 そして、ストロンググリップとは股関節の前(正規の位置)にグリップエンドをセットし、左手を横からフィンガーで握り(拳の第一関節が二つから三つ見える程度)右手をフィンガーで添える様に握る。このとき両手の人差し指と親指のスキマは空いていてはいけません。その二本の指で出来るシワは左右それぞれ共右肩を指します。 言葉で書くのは難しいので誤解が有るかもしれませんが、あくまで一般的な事です。身近に詳しい人が居るならば、今までの拘りを捨てて、純粋に素直に教えを乞う事を是非お奨めします。私の経験ではアドレスを違和感なく、スッと構えられる人で下手な人は見た事はありません。それ位上達には重要な要素です。 質問文を読んで感じた事は、恐らく人のアドバイスを今迄はあまり聞いていない様な感じがしましたので・・・(失礼m(__)m) 暦半年、教えを乞う素直な気持ちさえあれば今なら幾等でも上達します。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>ハンドファースト 個人差はありますが ハンドファーストだと左肘が外に出ますので フォロースルーからフィニッシュにかけてのフォームが 綺麗に取れないケースが出る場合があります >ストロンググリップ/ハンドファースト ボールの位置がスクエアグリップよりも右による傾向があり クラブのロフト通りの球が上がらなかったり (飛距離が減少する傾向になる) スピンが掛かりすぎてランが欲しい時にランが出なかったりします 逆にこの方法を活かして止まる球が打てるメリットもあるわけです 今後、御自身が飛距離を望むなら より可能性のあるスクエアグリップにすることも 考慮される方がいいのではないかと思います かって、アメリカだったかカナダだったか 「モー」というゴルファーが居て独特のフォームで 有名になったケースもあったと聞きました (理論的にはゴルフダイジェスト誌が認めていましたね) ただ、個人的にその段階まで御自身を向上させられるかどうか によりますね アドバイスまで

関連するQ&A