締切済み 青木世界史B講義の実況中継を読むのと並行して問題集をやっていきたいのですがどの問題集がいいでしょうか? 2009/01/03 20:21 はじめる世界史 スピードマスター世界史 世界史問題集(山川) が候補なんですがどれがいいでしょうか? 高1です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 wi-hachu-1 ベストアンサー率80% (4/5) 2009/01/04 00:04 回答No.1 個人的には、はじめる世界史が良いと思いますが、自分の好きなやつをやればいいと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 世界史Bを独学で1年で終わらせる事は可能ですか? 青木世界史B講義の実況中継 スピードマスター世界史問題集 世界史問題集(山川) をコツコツやっていこうと思います。 青木の世界史実況中継について わたしは今受験を控えている高校3年生です。 以前、世界史の勉強方についてしつもんしてんですが、その時青木祐二の世界史実況中継をマスターしたほうがよいとすすめられ、今実行しているんですが、そこで、質問があります。 実況中継は確かに分かりやすくて勉強しやすいんですが、教科書に載ってないことも多数載ってるんですよね。 やっぱり、それらも、覚えるべきなんでしょうか? あと、逆に教科書には載ってて、実況中継には載って無いこともあるんです。 世界に勉強は実況中継だけを学習して、実況中継に載っているものだけを、覚えればいいんでしょうか? それとも、教科書もひつようなんでしょうか? わたしとしては、世界史も勉強する際はやっぱり実況中継1本だけの方ががんばりやすいんですが・・・・。 回答よろしくお願いし召す。 世界史の問題集について。MARCH志望の高三です。 私大March 世界史問題集について。 私は今年受験生の高三なのですが、 この夏休みで世界史が山川のナビゲーター、 30日完成スピードマスター世界史問題集を 一通りやって、基礎を固めました。 9月から用語集なども併用し ナビゲーターをもう一周するとともに、 一冊問題集を購入しようかと考えています。 Z会の実力をつける世界史100題 か 山川の関東難関私大入試対策問題集 で 迷っています。 志望大学は法政の法学部、中央の総合政策学部です。河合の模試で世界史の偏差値55の私が 取り組むべきなのはどちらなのでしょうか? もしよろしければ効果的な使用法、 また他に良い問題集があれば 教えていただきたいです(T-T) 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 世界史Bの問題集 私の学校では山川出版社の世界史Bなのですが、本屋へ行って探しても、教科書に載っていないところがあったり肝心の教科書に載っている部分が抜けていたり、地名の読み方が旧のものであったりでなかなか教科書にあった良い問題集が見つかりません。一問一答だと空いた時間や暇な時間にできるのでありがたいです。何か良い問題集を知っている方いらっしゃいませんか? センター試験世界史B対策に使う本は? センター試験世界史Bの対策をしている者で、理系です 世界史Bでは90%、出来れば満点を狙っていきたいです。そこで、現在次の順番で参考書や問題集を用いて勉強しようと思っています。 1、ナビゲーター世界史B(1)~(4) (山川出版社) 2、書き込み教科書 詳説世界史 (山川出版社) 3、? 4、センター試験への道世界史B (山川出版社) 5、センター試験過去問レビュー (河合出版) ex、世界史B一問一答重要用語問題集 (山川出版社) ※用語確認用 以上なのですが、やはりセンター試験で目標が90%~100%となると不安なのですが上記参考書・問題集でも内容的には足りるでしょうか?足りていない場合は入れるべき(もしくは改善すべき)参考書・問題集を教えてください。3の「?」はセンター対策世界史Bとしてのインプット・アウトプットがまだ足りないのかと不安なため「?」にさせて頂きました。必要であればここにも入れるべき本を教えてください。また、浪人で宅浪ですので時間は結構かけられるかと思います。 世界史Bノートやスピードマスター、創作問題集、実況中継なども気になりますが、足りるならば上記で満点を狙っていきたいです。 ご回答、宜しくお願いいたします。 世界史の受験対策にオススメな参考書・問題集は? 受験生です。 世界史を受験で使うのですが、正直春の時点から成長した気がしません。 苦手なので逃げ続けてしまいました… この夏のうちに世界史の基礎的な部分は理解したいのですが、オススメの参考書や問題集、対策方法などを教えてください。 いまは教科書を読むこと、問題集は山川の30日間完成スピードマスター(?)をやろうとしています。 志望校はMARCHより少し下の私立大学です。文系です。 世界史Bの問題集 世界史Bの問題集を探しているのですが、なにかおすすめはありませんか?定期テスト対策用に、と考えていますが、Marchを受験するので、使えそうなものがありましたら教えてください。 教科書は山川の詳説世界史Bです。 また、授業を先生自作のプリントでやっているのですが、いまいち頭に入りません。情報量が多すぎて混乱しているような感じです。 おすすめの勉強法などありましたら教えてくださると嬉しいです。 質問多くてすみません。。 世界史と問題集について 勉強するにあたって、世界史の勉強法がよくわからないでいます 今やっている勉強法は、用語を覚えて教科書、ナビゲーターを読んで問題集(スピマス)を解いています でも、なにか足らないように感じてしまいます この時期から簡単なまとめノートを作ったりしても大丈夫でしょうか? なにかいい方法を教えてください それと、参考書について 用語集は大丈夫なのですが、どの問題集がいいかわかりません とりあえずスピードマスターを使ってます なにかいい問題集ありませんか? よろしくお願いします 山川出版社の世界史Bの問題集 山川出版社の世界史Bの問題集は、「世界史B 新課程用 世界史問題集」それとも「一問一答 世界史B用語問題集」のどちらの方をお奨めしますか?併せてそれぞれの問題集の長所・短所も教えてください。 世界史B 正誤問題 関西学院大学国際学部志望の高3のものです。 関学の世界史は正誤問題が多く過去問をやっても5割も取れません。 世界史の勉強方法は 1、進研ゼミで流れを確認 2、山川の用語集を使い書き込み 3、世界史B一問一答でさらに細かい知識を・・・ と、いった感じで勉強しています。 ひとつひとつ丁寧に覚えていっているつもりなのですが 正誤問題では点が取れません。 正誤問題の問題集があるようですが、どうなんでしょうか? おすすめの問題集、勉強法などアドバイスしていただけると嬉しいです。 世界史B こんばんは。 今ちょっと困っています焦 夏休みに入り、受験生ですので世界史Bを一番最初からやり直してきました。 《山川出版 詳説世界史B》の教科書を、各章の節の小見出しごと読み、それを 《山川出版 詳説世界史B 書きこみ教科書》に教科書を見ずに書いていきました。 その際、書きこみ教科書にペンで線をひいてやっています。(赤は戦争関係、青は宗教や領土という感じです) 自分では覚えているつもりなのですが、センター過去問のような形式になるとできなくなります。 学校の先生が大変熱心な先生で、来学期からセンター過去問を20年分解いていくとおっしゃっていました。 センター試験のような4択問題は、ひたすら過去問や同形式の問題集で鍛えるべきですか? それとも気合いいれてもう一度最初から教科書を読めばよいでしょうか? ちなみに今8章が終わるところです…。 長文申し訳ないです。 僕と同じような状態にあった方、またはいいアドバイスをお持ちの方、どうか回答をよろしくお願いします。 世界史の問題集について 私は来年受験を控える高3生です。 世界史の総復習が終わって今、問題演習に取りかかっていて、新しく問題集を買おうと思っています。 いろいろ調べてみてZ会の「実力をつける世界史100題」というのが使えるという話なのですが、同時に難易度が高すぎるという話も聞きます。 私のレベルは模試では世界史で偏差値は60程度取っていて、山川の一問一答は大体答えられるぐらいになりました。 受験を考えているのは法政や明治です。 Z会の100題は難易度は私に合っているのでしょうか? また、合っていないのなら他にお薦めの問題集など教えていただけたら幸いです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 世界史Bについて 私の通っている、高等学校では世界史Bを1年次に3単位を必修としています。 ところが、私は世界史Bが大変苦手です。 そもそも、暗記系が苦手です。此は、理数系である所以です。 何時も世界史の勉強方法が判らず、困っております。 どのように勉強をすべきなのか、考査に向けてどのような勉強をすべきなのかが全く判りません。 例えば、勉強するにあたっての勉強方法や、勉強に使う参考書や問題集は如何なものが良いかをお伺いしたいと存じています。 現在、世界史はローマ史を終え、そろそろ中国史を迎えようとしております。 私は未だ高校1年生ではありますが、センター試験では公民か世界史を選択しようと考えております。 ですので、現段階で世界史に対する苦手意識を克服したいと思っています。 また、使っている教科書は少し内容が薄いらしいです。 教科書名:改訂版 新世界史B 出版社:山川出版社 ご意見や、ご回答を頂けると幸いです。 世界史 一問一答問題集について 現在高校2年生の者です。 世界史の問題集について、 どちらを買うべきか悩んでいるものがあるため 質問させていただきます。 私は大学受験に世界史Bを使うのですが、 私の高校では世界史Aが2年で必修、世界史Bが3年で選択です。 今のところまだはっきりはしていないのですが、 MARCHや、割と家の近くにある横浜国立大学を目指しています。 (私立か国立かもまだ曖昧なのですが・・・;) 今から世界史の一問一答の問題集を1冊用意しようと思うのですが、 山川の 1,「一問一答世界史B用語問題集」と 2,「よくでる世界史B一問一答重要用語問題集」 どちらが良いか決めかねています。 書店で見たところ、 1のほうが量が多くたくさん詰まっている感じですが、 見易さや図を考慮すると2のほうが良いかなとも思いました。 実際に山川の一問一答問題集を使った方や、 他のものでもっと良いものがあるという方がいらっしゃいましたら アドバイス等よろしくお願い致します。 世界史受験、最初にやる問題集 今年受験生になった高校三年ものです。 一学期のうちに教科書繰り返しやって通史はとりあえず終わらせたので、夏休みを通して一通り基礎を確認したいと思っています。 そこで問題集を探しているのですが、多すぎて迷ってしまいます。 候補とその理由は 山川の世界史総合テスト→分量、レベル的にちょうど良い 佐藤のオンリーワン世界史ゼミ→実際の入試問題を使ってる 河合塾のマーク式の問題集→学校の先生が基礎確認はセンター形式が良いといってたから あくまで基礎確認で何回か繰り返した後は別の問題集(Z会の実力をつける100題などを考えてます)をやろうと思っています。 ちなみに早稲田志望で、世界史は六~七割程度取れれば良いと思っています。 世界史の問題集について はじめまして。慶應の経済が第一志望の現役生です。 世界史の問題集をどれを使うべきかなやんでいるので、質問させて頂きます。 私は6月頃まで理系で、世界史がかなり足をひっぱています。(理系といっても栄養系を目指していたので理科しかやっておらず、数学受験は無理なのです。) 夏休みに基本的なことは身につけたつもりでしたが、定着してるかは不安です。 z会の100題をやってみたのですが、私のレベルにはあっておらず、もう少し優くて、かつ慶應に対応できる参考書をさがしています。 ちなみに英語の偏差値は74、5あるので、世界史にかける時間は十分あるつもりです。(今考えてる参考書は山川からでているナビゲーターです。) どなたか世界史の参考書についてアドバイスできる方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでもいいので返信よろしくお願いします。 世界史Bの問題集について。 ナビゲーター世界史で覚えたことをアウトプットするのに使える問題集を教えてください。 世界史Bの勉強方法を教えてください はじめまして 関関同立クラスの大学を目指している受験生です 夏休みに頑張って世界史をやりたいとおもっているんですが、良い勉強方法がわかりません 手元にあるのは 山川出版社 詳説世界史B 同じく 世界史B用語集 の二つがあります この二つを使ったオススメの勉強法などありましたら教えてください よろしくお願いします 世界史Bでの質問ですが。 古代ローマ辺りですが、属州と剣奴について簡単に説明出来る方いませんか?1問1答対策の問題を作ってるんですが、ウィキペディアでも見つからなかったので。教科書は山川出版です。 世界史Bの問題集 世界史Bの問題集を買おうと思っているのですが、 たくさんありすぎてどれを選べばよいかわかりません。 *学校の定期テスト対策のものでよいです。 *一問一答形式と要点の穴埋めのような問題集がいいです。 *なかなか暗記することができません・・・。 *しかも教科書にかいてない内容も若干やってます。 上記4つを考慮した問題集があれば教えてください。 出版社などは問いません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など