- ベストアンサー
ヤフオクについて
どなたかヤフオクが詳しい方お答えください。 出品者として商品配送する時、配送手続きはどのようにしていますか? (1)郵便局まで出向く (2)宅急便に集荷依頼 商品が多い時は大変ですよね。何か良い方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家から郵便局まで歩いて持ち込みます。 宅配便類はメール便がうちの地域はコンビニでは受け付け不可のためと営業所持ち込みは車で30分ぐらいかかり普段車が無いので集荷でお願いしています。 家に封筒や梱包資材、定形外のラベル&宅配ゆうパックのラベルも家にあるので入札が入った時点である程度の準備をしておき複数入札でなければナビで連絡頂いたら住所ラベルを貼り入金確認後発送できるように 準備して発送箱に入れて置いてあります。 大きいものなどもあると持ち込みで7つくらい持っていったことがありますがそんなに数をこなすわけでは無いので面倒でも1日2回行くときもありますね。 基本的に定形外が多く窓口発送に決めているので持ち込んでいます。
その他の回答 (4)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どういう物をどれだけ出品するのか等々補足してください。 あなたの頭の中にはこういう物を出品するというのがあっての質問でしょうが、こちらにはさっぱり見当がつきません。 例えば、たばこサイズの安くて軽い小物を出品するのであれば、100個くらい郵便局に持っていったってたかが知れています。 ところが、エアコン10台であれば乗用車にも入らないかも知れません。 話が変わってきます。 郵便局に出向くか集荷依頼するかも、郵便局が遠く、しかも5時で閉まったり、集荷の時間帯が合わなかったり、等々、一概には言えないでしょう。 ヤフーゆうパックにしても、近くにそれに対応したコンビニがないとなると事実上不可能でしょう。 あるいは、毎月100個発送するなんて事なら、宅急便と契約してしまう方が良いかも知れません。 というわけで、あなたの状況が判らないと何とも言えません。 条件が違う人がどうしているか聞いてみても意味がないと思います。
ヤフーゆうパックを利用する。 http://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init 流れとしては、オークション終了~落札者の発送先(郵便番号は必須)を教えてもらう~PCからヤフーゆうパックのページで発送先や商品のサイズ、重量などを入力~その荷物の番号(4桁×4)が表示されるので、メモをして荷物と一緒にファミマかローソンに向かう~私はファミマなので、ファミポートのタッチパネルで必要事項を入力~出てきた紙を店員に出せば、店のプリンターから送り状(自分の控え、店の控え)が出てくる~基本的には自分で送り状を貼り付ける~送料を払う(着払いは不可)。150サイズ以下であれば重量で送料が決まるので、出品の際「ヤフーゆうパック」の表示があるだけで有利になります。「送り状をを書かなくても良い」「コンビにから出せる」「重量物でなければ送料が1番安い」3拍子です。私も出品した当初は窓口に行ったり送り状を書いてコンビに頼んでいましたが、今は重量物以外ヤフーゆうパックのみです。短く説明しようと思いましたが、長文になってしまいすみません。
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
私も先の方とほぼ同じ意見ですが、配送頻度はどうですか? 毎日のように郵便局まで行きますか?宅急便頼みますか? 私の場合、月曜から金曜までに入金確認できた落札者の方へは土曜日か日曜日にまとめて発送する旨を入金確認のときに伝えてあります。「落札者からのメッセージ」にも週末に発送いたします。と書き添えております。 定形外ではさすがに集荷に来てもらえませんが、ゆうパックがあればついでに持って帰ってもらえますし、宅急便(ヤマト運輸)にしてもメール便があればついでに持って帰ってくれますよ。 件数が少ないときはコンビニや持ち込みもしています。
お礼
ご丁寧な解説ありがとうございました。
宅急便でもゆうパックでも一緒ですが、先に伝票をたくさん貰っておいて、 1.入金の確認。 2.伝票の作成。 3.梱包(梱包が出来たら、伝票を貼付する) 4.集荷依頼。 この手順で何か困ることありますか?
お礼
ご丁寧な解説ありがとうございました。