• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人暮らしをしたいが親の反対を受け・・・(長文です))

一人暮らしをしたいが親の反対を受ける

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしをしたいという願望と親の反対について考えます。一人暮らしのメリットや自立する意味を述べ、親の心情を理解する必要があることを伝えます。
  • 自分の成長と自立を追求したい一方で、親との関係を保つことも重要であることを考えます。諦めずに説得し続けることや、親に理解を求める方法を提案します。
  • 一人暮らしを目指す決意を固めると同時に、親との関係を損なわずに進める方法について考えます。コミュニケーションや妥協を通じて、双方が納得する解決策を探ることを提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.3

まったくの1人暮らしが初めてなら、別ですけど。 質問者さんの場合、1度わずか一年半であえなく挫折していますので。 私も反対すると思います。 一年半だったら本当にお金をどぶに捨てたようなもんですよね。 今度も正直続くかどうか、疑ってしまいます。 とりあえず一年は延期。 その間に親への甘えをなくす。 家の事もドンドンしましょう、親がいてもやる気があればできます。 家計簿もきちんとつけてますか?、もしつけていないのなら来年一年はつけてみましょう。 つけるだけではダメ、きちんと予算を組んで守る。 一年間きちんと続けて、出来ますを証明しましょう。 もちろん貯金もしっかりと。 正直親がいるから自立できないのは、言い訳だと思いますよ。 親が安心して出て行け、と言える人になってください。

gnyari
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに実家に戻ってから親に甘えていたのはあります。 親もまた自分が家にいるからとあれこれやってしまってるので(最近は自分が少しずつ家事はやりますが)どうなんだろうと思っていました。 元々干渉がひどかったのがあってか潜在的に親の機嫌をうかがったりして家にいるのがちょっと苦痛なところもあったので・・・。 少しずつ説得をしていこうと思います。親はそんなに考え自体変わらないと思うのですが、自分がマシになればいいのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

本当にオトナならば、こんなとこに相談する間に、だれが反対しようと、思った通りにやればいいのでは? それが出来ない甘ちゃんなら、そんな計画なんて、やめな。100年はやい。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.2

ケガや病気で1ヶ月程度働かなくても何とかなるような手段を講じてから始めた方が良いと思います。 具体的には保険加入とか貯蓄確保です。 腕折ったら実家に逆戻りでは格好つきません。 いい大人とは、そんな覚悟のある人の事です。 あなたが億単位の金を持っていても他の理由で反対するでしょうから、説得し続けるのは無意味です。 時期は慎重に判断して下さい。 自分なら家を出ます。 どぶに捨てる…言った本人はやった事ないのでしょうか? 人生勉強には授業料が掛かるものですが。

gnyari
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず貯蓄は今までの蓄えがあるのでいけるのですが、今まで家族とそれなりに一緒に住んでいた分、ここまで反対されちゃうと悲しいです。 まったく信用されていないのでしょうか・・・。 自分で決めることだからこれからもう少し話しはしてみます。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

厳しい意見かもしれませんが、いい大人なのは年齢だけではないのですか? どういった理由で一人暮らし時の仕事を辞めたのかは分かりかねますが、仕事を一時なくしたくらいですぐに親元へ変える事自体甘えではないでしょうか。そのとき、きちんと蓄えがあり自立していたら、万一一人暮らしの場所が会社の寮などであったとしても今回のように自ら民間の賃貸物件を探して一人暮らしを続けたら良かったわけですし、それが出来ず親元へ帰った以上貴方はまだまだ、一人前とはいえないのではないでしょうか。 また、一人前になるために今回の一人暮らしを案じたようですが家に不満がないのであり特に同棲をするようでもないらしいのでそれであれば私もご両親と同様、実家で貯金するのが今の社会情勢では正論かつ常識ではないでしょうか。手付けや違約金などについてもそうですが、おそらく契約時に宅建資格者が文面を棒読みし貴方はそれを聞いて同意します、として手付けを払っている状況ではないですか? このお金、普通に行動すれば返ってきません。しかし、私は同様のケースで手付けを取り返したことがあります。もちろん、違約金など払うはずもありません。「強気にでることができるかどうか」です。これも極論、一人前になれるかどうかの踏み絵ではないでしょうか。こういったケースで業者の言われるままに手付けは取られっぱなし、解約違約金を言いなりに支払う。これではいつまで経っても一人前にはなれませんよ。 お母さんの言うとおり1年間貯金してから出て行けばいいではないですか。家計簿をつけてどれだけ自制心を保ちつつ貯金が出来るか見つめなおす期間には丁度良いでしょう。

関連するQ&A