• ベストアンサー

HD異常の原因が見つからない場合のバックアップ注意点

WinXP SP3で500GBの内蔵HDDをeSATAで外付けにして使っています。 先月末、そのHDが「遅延書き込みデータの紛失」エラーを出しました。 寿命がきたと判断し、新しいHD(他メーカー500GBeSATA)を購入しました。 ところがそのHDも一ヶ月と経たないうちに上記のエラーを吐き出しました。 以下、少し簡略して書きます。 データを完全に移し終わっていたので、 とりあえずコマンドプロンプトでCHKDSKを実行。 アクセス中のためチェックできないといった内容のメッセージが表示される。 再起動してセーフモードで実行。無事に完了するが不良クラスタは無し。 再び再起動。正常に認識されているが、何かの拍子に再度エラー… この繰り返しが続いています。 初期不良を疑ってはいるのですが、 先述した通りデータを全部移し替えており、まずはそのデータをまた移し替えなくてはなりません。 そこで質問なのですが、 ディスクになんらかのエラーがあるにも関わらず、 それを修復できない場合のバックアップにおける注意点などがありましたらお教えください。 曖昧な記憶なのですが、以前どこかでエラーを含んだファイルを他HDに移した場合、 そのエラーも移され結果ディスクの故障率が高くなるといった内容の記事を目にしたこともあり、 正直なところ疑心暗鬼に陥ってしまって参っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.2

 「遅延書き込みデータの紛失」というエラーメッセージから考えると、ひょっとしてウインドウズを終了する前に、外付けのハードディスクの電源を切ったのではないでしょうか。  ウインドウズには遅延書き込みといって、メディアにすぐには書き込まずに、あとでシステムが暇になった時に書き込む機能があります。見かけ上、書き込みがすぐに終わるわけです。  ですので、外付けメディアに対しては、タスクトレイのところや、ドライブアイコンの右クリックに、「ハードウエアの安全な取り外し」という機能が用意されています。  この機能を使わずに、いきなり電源を切ったり、メモリカードを引き抜いたりすると、書き込んだはずのデータが失われることがあります。  お使いのハードディスクは、おそらく寿命でも壊れたわけでもないと思います。また、たとえ異常があったとしても、ハードディスクのイメージをそっくりそのままコピーするのではなく、エクスプローラを使って、ファイル・ディレクトリ単位のコピーなら、以上までコピーされることはありません。異常のあるファイルは読み込めないので、そもそもコピーできませんから。

MILD_SEVEN
質問者

補足

電源をほとんど付けっぱなしでしたので「ハードウエアの安全な取り外し」を使用することは滅多にありませんでしたが、エラーが起こってからは放っておくとエラーが出っぱなしなので利用しています。 外付け用に以下のモノを使用しています。 http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35EU.html パソコンと連動した自動オン/オフ機能とあるので大丈夫だと思うのですが…。 フリーのFire File Copyを使ってファイル・ディレクトリ単位のコピーを試みてみます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

そういうときは、エクスプローラを使って単純にコピーするのがお勧めです。 エクスプローラが面倒ならフォルダアップデートマネージャを使うと便利です。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se297726.html

MILD_SEVEN
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

noname#116741
noname#116741
回答No.4
MILD_SEVEN
質問者

お礼

ケーブルやドライバの可能性もあるということですね。 あらゆる箇所が疑わしくなってきた気がしますが、 とりあえずエクスプローラを使ってファイル・ディレクトリ単位のコピーなら問題なさそうで安心しました。 以後も発生するようならそれらが原因として色々とやってみます。 調べて頂きありがとうございました。

noname#116741
noname#116741
回答No.3

 No.2さんの言われることと同じです。そのエラーは、HDDに異常があるといっているのではなく、データをHDDに書き込む前にHDDとの通信が途絶したと言っているのです。HDDの電源を切ったりUSBケーブルを抜いたりするとWindowsの書き込みキャッシュに貯めているデータは保存されず消失してしまいます。一般的には操作上の問題で、そうでなければUSBインターフェースの問題です。見えている情報からはHDDの故障の兆候はありません。(HDユニットのUSBインターフェースが原因の可能性はあります)  外付HDDが有効な状態でWindowsを正常に終了するか、先にHDDを外したいなら「ハードウエアの安全な取り外し」を使えばいいですし、原因がわからない場合はディスクのハードウェアのプロパティでポリシータブを開き「クイック削除のために最適化」すればそのエラーは出ないはずです。

MILD_SEVEN
質問者

補足

質問内容に不備がありました。 「クイック削除のために最適化」は一番最初に症状が出た以前のHD以降適用しています。 しかしながら効果がないようなのです…。 お手間をとらせて申し訳ありません。 USBインターフェースが原因とありますが、これはeSATAの場合も同じにのでしょうか?

noname#107040
noname#107040
回答No.1

HDDのクローンなら不具合もクローンします。

MILD_SEVEN
質問者

お礼

HDDをまるごとバックアップするソフトのことですね。 フリーのFire File Copyあたりを使おうかと思っているのですが今後の参考になりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A