- ベストアンサー
みんな結婚式のご祝儀3万円って言うけれど・・・
結婚式のご祝儀についてですが、教えてグーの掲示板を見ていると、皆さん相場は3万って仰るし、マナー本などにもそう書いてあるのかも知れませんが、私や周囲の相場は、最近でも2万です。 私は静岡に住んでいます。もう30代後半です。自分の結婚式(2年前)では、軒並み2万ずつ包んでくれていたし、それが普通だと思っていました。私が3万包んだのは、無二の親友など、本当に心からお祝いしたい人だけで、その人たちは軒並み2万の中、やはり3万包んでくれていました。 先月、同じ職場の臨時社員の女の子の結婚式には、2万円包みました。勤務態度も悪くて、契約切れですぐに辞める人だったので、2万でもいいかと思いました。 でもやはり、皆さんがご祝儀のトピで断定的に「3万です」と、それが当然と言わんばかりにレスされているのを見ると、どうしても違和感を覚えてしまうのです…。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「相場」ですから。 だいたい、まぁこの金額が妥当でしょうって所が「3万円」だと回答しているのです。 大抵は「相場はいくらですか?」とか「こういった場合にはいくらがいいですか?」のような質問でしょうか。 そういった質問ですから「相場」をお答えするだけです。 相手がどんな方かまで情報がなかったりもありますから・・・。 そいう事もふまえて、きちんと、地域性のあるような事柄だと付け加えられてる方もたくさんいらっしゃいますよ。 きっと、断定的に言うのは「相場がそうなんだ」と断定しているだけだと思います。もしくは、あくまで「相場」なんだという事を言わなかっただけではないかと思います。 ご質問者様のお考えも全く間違えじゃありませんし、おっしゃるような回答(相場)もおかしくないです。 そちらでは、それが普通ならそれでいいのです。 自分がした質問以外の事は、参考までにしないと、振り回されてしまいます。 きちんとした理由やお考えをお持ちなのですから、自信をもっていいと思いますよ。
その他の回答 (7)
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 相場は3万円と言うのは、 結婚式を挙げる際のお祝い+食事や引き出物などで、 大体1人3万円なのでしょうね・・・ でも、その地域の習慣とか、相場もあると思うので、 そう言う事で、ご祝儀が2万円ならば、 その地域の習慣に従えば良いのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 そうですね・・・。結婚して契約切れとなる派遣さんに3万円出し続けるのも疑問なので、2万円にします。
- komakiti29
- ベストアンサー率52% (243/461)
まあ、あくまでも相場ですからね。 2万円なら、非常識という金額でもないでしょう。 ちなみに、私も静岡ですが、私の周りはみんな3万円包みますね。 3万円包んでおけば、自分の時も3万円返ってくるだろうし…という意地汚い心理も働いています ^^; 私も30代前半ですが、20代前半から変わらず3万円です。 私の周りにはにはいませんが、若い時に披露宴にお呼ばれして、3万円包むのがきつくて、2万円包んだりすると、その後の披露宴で差を付けるのも何だという事や、友人間で2万円で統一という暗黙の了解ができたりして、ずっと2万円で統一された…というようなお話もチラホラ聞いた事があります。 廻りの相場が2万円なら、別に問題ないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 私の職場は派遣社員が多く、結婚してすぐに契約切れとなる人も多いです。そのたびに招待され、3万円出すのは正直疑問です。 友達や、今後もお付き合いしていく人なら3万、またはそれ以上出すつもりですが・・・。
- maple1216
- ベストアンサー率8% (65/747)
私も思っていました! ごく最近、職場の先輩が結婚したときに2万包みました。 しかし、その後で『普通は3万でしょ?』みたいな書き込みを見て焦りましたが、私の地域では今でも2万です。 やはり、その地域で差があると思うので、気にしなくて良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 私の職場は派遣社員が多く、結婚してすぐに契約切れとなる人も多いです。そのたびに招待され、3万円出すのは正直疑問です。人数合わせも多いです。私は30代後半の、正規の事務員です。 友達や、今後もお付き合いしていく人なら3万、またはそれ以上出すつもりですが、すぐに退職され、入れ替わりが多いので、2万でいこうと思いました。
- edoyasiki
- ベストアンサー率63% (29/46)
三万円というのはあくまでも相場(全国平均)であって、絶対そうでなければいけないということはないと思います。全国平均とは、marine0208さんのような年代や若い人から、社長職や50代の年配の方の数字も含まれているのです。 私の場合は、結婚式に出席するような場合は食事代も含めるという意味で三万円(以上)にするでしょうし、出席しないのであれば一万円で収めると思います。偶数は別れるを連想するので、二万円はないです。また、金銭を送るのはあくまでも個人的に付き合いのある人だけで、職場で顔を合わす程度なら、渡しません。おめでとうという言葉だけ。もし、職場の部署で合同でカンパを募集していたら参加する程度です。ましてや臨時職員などは立場も違うので論外です。 質問者さんのように、現実には縁起を担がず二万円を贈る方もいらっしゃるわけで、マナー本に三万円とあるからといってそれが正しいことはありません。marine0208さんが納得される金額をお出しするのが良いのではないでしょうか。 金額が少ないからといって、陰口を言われるようなことがあれば、そんなことを言う方が失礼です。本来お祝い金とは金額でなく気持ちですから。頂いただけでもありがたいと思わねばならないものです。だからmarine0208さんも気にせずご自分の考えを通されるといいかと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 質問のしかたが書き足りなかったのですが、私が質問したかったことは、職場が派遣社員が多くて、披露宴にもしっかり呼ばれ、そのごすぐに契約切れとなる派遣さんが多いことなんです。そのたびに、招待され、3万円出すっていうのが腑に落ちないのです・・・。 今後もお付き合いする大事な方なら3万、またはそれ以上は出しますが・・・。 2万円なら、1万円プラス5千円2枚でもいいと聞きました。 自分の考えを通します。
関西在住です。 普通に結婚式をあげて披露宴を開いたとします。 仲はよいけど、披露宴には招待されなかった場合、 いくらくらいご祝儀を包むでしょう? 例えば1万円包んだとします。お返しに5千円ほどの お返しがくるとします。 5千円包んだとして、何も帰って来なかったり、2、3千円のものが 返ってきたり。。というのが常識だと思うのです。 その辺、どうでしょう。 頂いたものに対して半分返す。。という考え方です。 仮に披露宴に出席したとします。 披露宴の料理だけでも1万5千円程度はします。 引き出物などに5千円程度はかかります。 すると実質のお祝いは1万円とします。 新婚旅行でちょっとしたお土産なども渡したりします。 2万円だとお祝いされるとされた側が赤字になってしまう。 だから、実費分は上乗せすると3万円という数字になります。 偶数で綺麗に割り切れないという語呂にもあいます。 こちらでは2万円というと、呼ばれたけど、ほんとは出るほど 仲良くないので仕方なくでたけど、実費だけ払うから義理は果たしたよ とか、学生や新卒でまだ経済的に余裕がないので、この程度で 勘弁してよ。というようなニュアンスになります。 もしくは地方に行くと招くのだから祝宴の費用はすべて 招待する側が持つのだという発想が強いのかもしれません。 新築祝いでお金や餅などを撒く発想に似ています。 こちらでは冠婚葬祭がみなに応分に負担するような発想が強いの かもしれません。地域差でしょうかね。
お礼
ありがとうございます。 地域性があり、相場があるのですね。 関東と関西でもかなり違うのですね。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
3は、アホになりますから・・・ っていうか、なぜに奇数かは、ご存じかも知れませんが、割りきれる枚数=泣き別れ=離婚=不吉という、ごく近代に作られた「常識」によるものです。そもそもの現在よくある形態の結婚披露宴やご祝儀ってのは、昭和30年代後半~40年代前半から始まったもので、まったく歴史もクソもないものです。それをしたり顔で、「これがマナー」とか「これは非常識」なんて語るのは、ちゃんちゃらおかしな話です。 私も、仏滅に執り行わないとか、ピン札でないとと言うのも含めて、もらう分にはまったく問題にはしません。むしろ、若者が3万ってのはキツイ。1万はショボイ。だったら、ホントに妥当なのは2万程度だと思いますがね。 ただ、世の中には、そのような根拠がない「言い伝え」を、無条件に信じて履行しようとする「ご自分がない方」も多いですからねー。まあ、どうしてもなら、2千円札混ぜて、割りきれない枚数に調整するか、あえて2万1千円とか中途半端にするかってなことでしょうか。 でも、そんな人なら、私なら料理と祝儀の実費=1万程度にしますがね。ってか、いっそ呼ばない。
お礼
ありがとうございます。 マナーや言い伝えに振り回されていました。 もっと自分の考えをしっかり持とうと思います。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
別に相場は地域の問題だからその人がよければいいのですが 一般マナーとして、結婚のご祝儀は 奇数にするのが基本だったので 1万の次は3万というのがあったのですが 最近は2万はOKみたいですね
お礼
ありがとうございます。 地域によって相場があるのですね。 でも、私の職場は派遣社員が多くて、結婚してすぐに契約切れとなるので、その度にお祝儀3万円ださなければならないのも疑問に感じています。人数合わせにもそうです。
お礼
どうもありがとうございます。 そうですね。地域性があるのですよね。 他の方のお礼にも書きましたが、派遣社員が多く、披露宴にはしっかりと招待し、すぐに契約切れになる人が、多いので、そのたびに3万円?って疑問に思っていました。自分の考えをしっかりもっていようと思います。