- ベストアンサー
麻生総理じゃないけれど誤読、誤解していた事柄
未曾有(みぞう)・踏襲(とうしゅう)等を→読み違え、誤解、見間違えの詮索やこの事案で以って人物評価を決め付け、貶めたり、批判する積もりは毛頭ありません。 ただ、個人的には国のリーダーとしては軽率なイメージが残った。 事前チェックもしくはあやふやな点は確認か他の言葉で表現等の対処をしてほしかった。 そういえば、このような失言や誤読、誤解は・・・米国のリーダーであるブッシュ大統領も良く我々に話題を提供してくださる方ですねぇ~。 ところで、皆さんも同じような誤読、誤解、見間違いでのほろ苦い、赤面したような体験・エピソードはありませんか? ニヤッ~とするような、ほのぼの、ウフッと思わず笑ってしまいそうな体験・エピソードを、ユーモアの参考に、後学の為にも、ご紹介お願い致します。 <私の場合の3事例> ◇中学の頃、英語の授業(先生は若い女性)で important(イン・ポー・タント:重要な)をインポテンツ と読んでしまい本人は赤面、周りは失笑、そして先生は?恥ずかし過ぎてみる余裕がなかった。 今じゃぁ~セクハラorギャグ?いずれにしてもほろ苦い数十年前の思い出です。 ◇何度聞いても、話す時に間違えたり、自信が無い。 *白木屋(居酒屋)→「しろきや」さんが正しいと思うが、ときどき「しらきや」さんと言い間違う。 これって、白木屋デパートと混同してインプットされてしまってるのか、それとも老害で切り替えが上手く出来ないのかしら・・・。 *エベレスト山なのかエレベスト山なのか?いつもどっちが正しいのかドキッとします。 ◇最近まで誤字に気づかず。 「一緒」を「一諸」と記載していた。 これは、書き取りの能力ダウンや辞書を余り引かなくなったせいと思っていた。 ワープロ・パソコンは→読解文章力にとって、便利さとの引き換えのデメリットと考えていた私が知らず知らずの内に、パソコンに校正され、教えられていたことになります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女優の水川あさみ(みずかわ あさみ)を氷川あさみ(ひかわ あさみ)と思ってました。 三菱グループ(電機とか重工とか・・・)と三菱鉛筆は無関係。 知った時は『え゛ッ~!!!』と思いましたね。 小学校の前の電柱に『ロリータクラブ』って看板があったので、ここに置くのは問題だろう~・・・と、よく見たら“ロータリークラブ”でした(タモリさんも同じ様な事を・・・)。 他人が間違えていてイライラするのは・・・家電量販店のヤマダ電機の機はキカイの機、ベスト電器の器はウツワの器。 ヤマダ電気とかベスト電機とか書かれているとイライラします。 飯盛さんを「イイモリさん」と呼んだら、「イサカイです!!」と怒られた。 イサカイって読むなんて知らなかったもん!!
その他の回答 (13)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
最近知りましたが、 秋田犬(あきたいぬ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%8A%AC
お礼
ご紹介を賜りありがとうございます。 なるほど! 秋田県=秋田犬 読めば、アクセントも含め同じになるのかも・・・。 私も、秋田県外の者ですので、アキタケンと呼んでいました。 それで、ふと思ったのですが、土佐犬は高知県なのでトサケンなんでしょうかね? 余り、これまでは疑問にも思わず見過ごしていましたが、秋田犬(あきたいぬ)が正式名称ですか、大変、参考になりました。 ありがとうございました。
私の場合歌なのですが。 「一週間」って歌の 「月曜日に市場え出かけ糸とあさを買ってきた~♪」を つい最近まで「糸と朝」だと思ってました。 「糸と麻」だったんですね。 私は子供の頃から、この歌はシュールだなー、ってずーっと思ってました(^^;;
お礼
ご紹介ありがとうございます。 私も、似たケースを一杯、経験し、いつしか忘却してきたんだと思います。 そうですねぇ~、大人になって色んな体験や学習の結果、耳と目で5官(感)で見聞すれば、意味合いから判断できるんでしょうが・・・ 幼児体験というか、耳だけで聞けば、身近な知っている語彙で覚えてしまうんでしょうね・・・。 出かけ→朝もあり、ですもんね。 ありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
「荻原」 と 「萩原」 を同じ字だと思っていました 漢字はひとつで読み方が 「おぎはら」「おぎはら」「はぎはら」「はぎわら」 の4つくらいあるのだと思っていたのです。 実際に萩原さんかだれかが職場に入ってきて初めて違う漢字だと気づきました。人前で恥をかくことはありませんでしたが、20年近くもの間、勘違いしたいたことになります。
お礼
事例紹介ありがとうございます。 漢字、特に人名と地名で、は難しい読みのものがありますね。 他のことわざ等では難解な物は→読めなくとも、書けなくとも日常生活で余り困りませんが、人名と地名ではそうもいきません。 といっても、覚えるのも大変、また読み方が同じ文字でも違ったりして、本当にたくさんの誤読、誤用、誤字を体験しました。 対処法ですが→まぁ~、日頃から数多くの見聞・好奇心で、初対面の文字&ケースを出来るだけ減らす事や分からない時には謙虚に教えを乞い、間違ったら素直に謝る事だと思います。 私の経験では 地名: 太秦(うずまさ)、帷子ノ辻(かたびらのつじ)、道祖本(さいのもと)、杭全(くまた)、立売堀(いたちぼり)、放出(はなてん) 人名: 雷さん(いかずち&らい:いまだにどちらだったか不明)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 ロリータクラブは思わず失笑、座布団1枚上げたくなりました。 飯盛「いさかい」さんと読むのですか、同じような場面に遭遇したら気をつけます。 私の好きな歴史では飯盛山は 小楠公「楠正行」四条畷の戦いの激戦場 会津白虎隊の自刃の場所 であり、当然「いいもりやま:飯を盛ったような形状から命名された」 本当に人名・地名は、色んな読み方があり難しいですねぇ~。