- ベストアンサー
24歳年の差夫婦、あなたはどう思う
私は59歳、妻は35歳、3人の子どもが居ます。 よく会社の同僚に「24歳も離れてよく夫婦やっているよね。俺はそれだけ年が離れたら絶対無理。」とか、「24歳も離れていたら、恋愛感情じゃなくて親子しか見れないよ」といいます。私は、年が離れていることに違和感がありません。むしろ、妻とも家族とも仲がいいくらいで「私もあんな夫婦になれたらいいなあ」と私の友人も妻の友人も羨むくらいです。世間の人は年の差夫婦に違和感を持つものなんでしょうか。と、いうわけで、 私みたいにかなり年が離れている夫婦ってどう思いますか、やはり考えられないのでしょうか。ご意見を頂きたく思います。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は12歳差夫婦で、旦那が年下です。 ですから、私自身は質問者さんが言う違和感は、当然の事ながら感じません。 ただ、ご近所のとあるお宅は別のようです。 引越しの挨拶に伺った時、 「ご家族で引っ越されたんですか?」 「いいえ。」 「ご姉弟で?」 「いいえ。夫婦です。」 その時の表情は引きつってました。(笑) 挨拶しても返事はあれど顔は合わせてもらえませんし、うちに回覧板を 届けに来たら走って帰って行きます。(爆笑) 今では大抵、玄関先に回覧板は置かれてます。 余程の変態に見えるのかもしれませんね。 私達夫婦は相手の反応が楽しくて仕方ないので、(いじわるするつもりは ないんですが)ワザと大声で元気よく挨拶しちゃうんですよね。(笑) 友人に結婚報告をしたら、「逮捕します!(笑)」って言われました。 親戚は旦那が年下なので、「お前の老後が安心で良かった。」とか 言い出す始末です。(苦笑) 違和感とは違うでしょうが、良くも悪くも世間では何かしらの反応は ありますよね。
その他の回答 (15)
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
幸せならいいんですが、子どもと奥さんの両親がかわいそうだと思います。 娘を自分と年の変わらない男に取られるのはキツイでしょう。 あと同様に、成人前に父親が寿命で無くなったら子供はキツイでしょう。 せめて結婚するくらいまでは生きているのが義務だと思います。 あと奥さんも未亡人として長くすごす確率が高いので、可哀そうだと思います。
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
「年上でも子供っぽいところのある男性、若くてもしっかりした女性」の歳の差夫婦(初婚)を2組知っていますので、双方それでよくて円満ならばいいんじゃないでしょうか? むしろ近い歳の若い夫婦だと、いつまでも独身気分が抜けない夫に奥さんが困ってる悩みなんてここではザラですし。 お年でもチャーミングな人はいますし「考えられない」と言うことはないです。歳はある程度若い方が子育てで体が楽なのは間違いないですが。 素朴な疑問で悪気はありませんが、実際の人柄を全く知らないで歳だけ聞いた場合「奥さんは父親を早くに亡くしたとか離婚したとかでファザコンの気があるんだろうか?」とか「不倫で略奪婚?」とか頭に浮かぶかも。
お礼
御意見、どうもありがとうございます。よく友人に聞かれるんですよ、「不倫で略奪婚」とか、「奥さん、ファザコンなの」とか。そう思われても仕方ないかな、と自分では割り切ってます。 私のところは妻が気が強く、私が優柔不断なので2人は気が合うのだと思います。年齢差があっても、夫婦円満であればいいって事がわかり、安心しました。
- zxcvbaby33
- ベストアンサー率12% (1/8)
2人が好き同士で幸せなら全然問題ないと思います。 ただ、唯一気になる点があるとすれば、あくまで確率的な話ですが、日本の男の平均寿命が77歳ぐらいで、女が84歳ぐらいです。 59歳ということは、あと16年です。奥さんは、16年後にはまだ51歳です。 平均寿命まで、まだ33年もあります。 奥さんは、33年もの間、未亡人として過ごすことになってしまいます。 そのことを考えると、特に男が年上の場合は、女の人側が寂しい思いをする可能性が高いので、可哀そうかなと思います。
お礼
御意見、どうもありがとうございます。そうなんですよね、私のほうが早く逝ってしまう可能性がありますから。妻は、そのことも踏まえて再婚に同意してくれました。せめて子どもが成人するまで健康でありたいと思います。
- high002
- ベストアンサー率23% (165/702)
正直、老後の事を考えてしまうので、 大変じゃないのかなとは思います。 私だったら無理かな・・。 年が近くても女性の方が長生きなので、 あまりにも離れていると、自分一人になったら・・ と思ってしまいます。 でも、子供さんもいるようですし、 必ずしも一人になるとは限りませんしね^^ お二人が良ければいいんじゃないかなと思います^^
- morikinoc
- ベストアンサー率9% (2/22)
うちは15才差カップルで来年1月に結婚します^^ 私はもう37なので、婦人科に通ってやっとお腹にあかちゃんも授かりました。 しかも私(女)が年上ですw ぜんぜん年の差なんて感じません! 二人とも世界一幸せだと感じています^^
私の考えは夫婦に年齢は関係有りません。 夫婦である時間を如何に充実させられるか、子供に如何に幸せな家庭を提供できるかだと思います。 私は夫より四才年上です。 結婚当初はラッキーだと思っていました。 友人の旦那様がどんどん定年を迎える中で、私の夫は働き盛りでした。 でもある日突然未亡人になってしまいました。 私より長生きか、寿命説では同時に死ねるはずだったのに・・・ こんな事を考えるのは結婚する前の事だと思います。 結婚した以上、人の無責任な言葉に翻弄される事無く、今の幸せが一日も長く続くように頑張って下さい。 貴方が先か奥様が先かなんて神のみぞ知るですから。 お幸せなご家庭で何よりです。 私も姑から若い男を騙したなどと随分な事を言われましたが、外野のたわごとに耳を貸さなくなった途端に幸せが倍増しました。 夫との夫婦生活は最高に幸せでしたよ。 貴方も頑張って下さいね。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
24歳の年齢差が「考えられない!」とは思いません~。 会社の同僚さんにとっては現実的じゃないかもしれませんが、 世の中にはたくさんいらっしゃると思います。 (その人が実際に年齢差のある人を好きになったことないから 絶対無理とか親子しか~なんて偏った考えになってるのかと) 正直、いくつの年齢差でもお互い好き同士で一緒にいたくて 結婚をしたんだから、周りの人の言うことを気にしなくても いいと思います^^
- ponpokotanupon
- ベストアンサー率47% (9/19)
こんにちは。 ほかの方々の回答は見ていないので、重複等していたらごめんなさい。 私は21歳差の年の差夫婦の妻です♪ 年が離れていたってどうも思いませんよ~。 私の友人夫妻にも19歳差・20歳差がいますしネ。 年が離れていると、共通の話題がないので話が弾みます(笑) 子どものころみていたテレビ・遊び・学校のこと・・・何から何まで違うので逆に話題になるんです。 身近な異文化理解とでもいいましょうか(笑) 逆に年が近いと何の話をするんだろう?と不思議になったりして(笑) ・・・結論としては年が離れていようがいなかろうが、夫婦円満ならいいのではないでしょうか♪ 人が何と思おうが私は幸せっ!それでいいと思っています。
- piropiko
- ベストアンサー率33% (8/24)
>世間の人は年の差夫婦に違和感を持つものなんでしょうか。 世の中の多くの夫婦は同世代での結婚が多いでしょうし 24歳差の夫婦となると周りにもそういないでしょうから 悪い意味でなく違和感は持つものではないでしょか? >私みたいにかなり年が離れている夫婦ってどう思いますか、やはり考えられないのでしょうか 自分の周りにいたら「へー凄いね!!」とおもいますね。 そして、年下の方に「何処に惹かれたのか?」を聞くと思います。 (もちろん否定の意味でなく単なる好奇心で) 会社の同僚の方の「絶対無理。恋愛感情じゃなくて~」って言う意見は 個人的見解ですが、やっかみがはいってるんじゃないでしょうかね?(笑) 自分なら24歳年上の人を、若さを武器にして落とすことはできても(実際にはやりませんが・・・) 老いた渋み?を武器にして24歳年下の人を落とすなんて無理だとおもいますから・・・(笑)
>やはり考えられないのでしょうか。 21と22で子供を産んでいるので、同じ学年の夫が、子供達より下の子と結婚する場面など、想像してみただけで気持ちが悪く感じます。 気を悪くされたらごめんなさいね。 ただ、他人相手だと、この気持ち悪さはありませんよ。 私は46歳ですが、奥様が私の年だとあなたは70歳。 この年になった方が、違和感が出て来る気がします。 私達夫婦はかなり活動的なので、正直この年の差だと辛いです。 奥様の親御さんの年が分かりませんが、もしかして将来、親の介護と夫の介護がいっぺんにやって来るかも・・・。 って考えてしまいます。 なるべく元気で若く居てあげて下さい。 あなたが70歳になった時でも、まだまだ奥様は『女』なんだと理解してあげて下さいね。 他人がどう思うかより、年を重ねて行った時の皆の状況をちゃんと察知しながら、生活してあげて欲しいな、と思います。 いつまでもお幸せに。
- 1
- 2
お礼
御意見、どうもありがとうございます。妻の両親は私と再婚する前に亡くなっています。子どもは確かに成人する前に私が亡くなったときを考えるとかわいそうだね。だから、病気をしないように自己管理をしていますし、万が一も備えて保険と貯金をしています。