- ベストアンサー
めだかの産卵
こんばんは、いつもお世話になっているgoosuke40です。 今回、めだかの産卵について質問させてください。 今日、娘の飼っているめだかのお尻に卵らしき物がついているのを見つけました。 慌てて、水草を買って来て大きめのプラケースに移しました。 このめだかの卵はもう受精しているのでしょうか? そうであれば他のめだかに食べられないように他のプラケースに移した方がいいでしょうか? 水草に産卵してから今まで使っていた小さなプラケースに移そうとは思っていたのですが。 現在の環境は、縦17cm、横28cmほどのプラケースに15cmほどの橋と水草のカモンバが入っています。 ろ過器、エアレーションは入れていません。 砂利やヒーターも入れていません。 水温は、今のところ24度位です。 めだかは3匹入っています。 こんなところですが、よきアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.生きている卵の色は、半透明のクリーム(と言うか、メダカ色)で、 白くにごっている卵は無精卵です。 http://www.interq.or.jp/ox/atn/medaka.html 下の写真の卵で、透明な物が有精卵、白い物が無精欄だと思います。 http://www.asahi-net.or.jp/~iu7k-mtzk/lpro/diary/200106/20010623.html 産卵後数日たてば、中の稚魚が透けて黒っぽく見えるはずです。 http://tansui-web.hp.infoseek.co.jp/sub21.html 2.水温が変動する事が一番危険です。 ヒーターを使用しても水温が急変しない程度の水量があるなら、使用した方が良いと思います。 3.参考になりそうなサイト、いくつか見つけました。 いずれかのBBSで、メダカ飼育のベテランに相談されては? http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8767/child01.html http://homepage2.nifty.com/night-forest/file2-6.htm http://www.age.jp/~ms1935/siryou/medaka.htm
その他の回答 (7)
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
2ちゃんねるのメダカ飼育スレッドです。 悪名高い2ちゃんねるですが、勉強になりますよ。 http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html その2 http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html その3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1037290923/l50
お礼
すっかり、遅くなりました。ごめんなさい。 その後ヒーターを入れたらオヤメダカが死んでしましました・・ その後また卵があるのを発見。 手で転がしてひとつづつ分けようとやってみたのですがダメでした。 なんだかつぶしたものもあったみたいです・・・ でも、透き通っているので大丈夫かもと思ってましたが 下手にいじったのが仇になったようです。 2チャンネルのめだかのスレッド勉強になりました。 今は一匹になってしまい卵は無理ですが、機会があれば今度こそ頑張ろうと思います。 いろいろな情報本当にありがとうございました!
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
気になったので、少し調べてみたところ、最低水温が15℃あれば、冬でも産卵するそうです。 卵はプラケースでなくても、小皿やイチゴの入れ物などでも良いそうですよ。 ー水深が2cm程度あれば良い。卵のケースを使用している人もいるそうです。 ペットボトルを横倒しにして、上の部分に穴を空けたものなら、親も育てられるとか。。。ー 採卵方法 http://freedom.mitene.or.jp/~aanda/Medaka-Print.html エアレーションをするなら、空気量調整用のコックを使って、強さを加減してください。 三つ又のものがあれば、それが便利です。 換水の時など、分岐したエアをペットボトルの水に数時間通すと、塩素が抜けます。 汲み置きするよりも、短時間で換水用の水が作れますよ。 稚魚の育て方 http://www1.odn.ne.jp/inumaruko/CI2.htm
補足
sealionさん、こんばんは。 亀用のオートヒーター、付けようと思いながら、プラケースに設置したこと無かったので、まだ付けずにいましたが、このままでも大丈夫・・ですか? 今日、卵が下に落ちてたようで娘が昨日から用意していた水槽に網ですくって入れたようです。(水草入り) でも、卵やっぱり透き通ってないんですよ。 今日、仕事帰りにホームセンターによってちょっと聞いてきたんですが 卵が黄色っぽいのは駄目になってると言われましたが、そうなのでしょうか・・? 様子見てみようと思いますが。 あと、エアレーションの件、塩素が抜けるなんて知りませんでした。 紹介してもらったHPも詳しくわかりやすいので、あとでもう一度見てきます。
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
水草をもっと増やし、底には園芸用の赤玉土などを、ひいて下さい。 こまめに水を替えれば、エアやろ過機は不要でしょう。 当然ですが、塩素抜きや温度合わせは慎重に行なって下さい。 やりかたは、熱帯魚サイトなどに、詳しく説明されています。 参考までに、初心者向けのメダカ飼育サイト、いくつか挙げておきます。 http://tomotsug.hp.infoseek.co.jp/kantoku/medaka01.htm http://www.medaka-mark.com/world/http://member.nifty.ne.jp/mshinjo/fuyasu/medaka.htmlhttp://www.a-q.jp/cgi-a/navi/yellowpg.cgi?path=home_f_35 ただ、メダカの繁殖を継続するのは、意外に大変ですよ。 卵も稚魚も、親にとってはエサでしかありません。 そればかりか、稚魚は自分より小さな稚魚を襲います。 つまり、共食いを完全に防ぐ為には、稚魚の大きさ別に複数の水槽が必要になります。 通常は、大き目の水槽に水草やシュロを大量に入れて、多少の共食いには、 目をつぶることにしているようです。 また、条件が良いとドンドン増えますが、ショップで購入したメダカの子孫を、 近くの川や池に放すのは厳禁ですよ。 近年、密放流されたメダカが、その土地在来の野生メダカを駆逐したり、 野生種との間に混血が生じ、野生種の遺伝子が脅かされるなどの大問題が発生しています。
補足
sealionさん、こんばんは。 めだかちゃん、結構ほっといてたんですが、極めていくとなかなか手間もかかるものですね。 飼育書も見ているんですが水変えは3分の1とか。 今まで娘は全部取り替えていました。 とりあえずぶくぶくだけでも入れておこうかと思っているのですが。 朝方は、水温19度、今22度くらいです。 汲み置きの水は新しいプラケースに入れて準備してますがまだ卵がついたまま泳いでいます。 教えていただいたHPも少し見てみました。 こっちでとってもいいみたいですね。でも、、失敗しそう・・ 卵は透明でありません。めだか色というか薄黄色といううか・・ もうおなかから離して別容器に入れた方がいいかな。ヒーターも入れて。 あ、増えたらほしい人にあげようと思います。 何であれどこかに放してしまうのはいけないですよね。
- koppi-
- ベストアンサー率50% (89/176)
思い出したことがありましたので、補足させてください。 夏の水温の低めの時(関西で雨が続く日の室内の水温です。)に産卵された タマゴなのですが・・・、 そういえばなかなか孵化せず、産卵後1週間ぐらいで白いカビのついた ものが多く、2~3週間経って、卵の中に魚の形をしたものが見えて きても、そのまま孵化せずに終わってしまったのが結構たくさんいました。 たしか、1つカビがつくと、すぐに(1日以内)周りにも伝染する ようなので、もしカビがついたら見つけ次第取り除いて下さい
補足
そうですか。水温低いとだめなんですね・・ やっぱり、ヒーター入れてやります。朝は、低くなると思うので。
goosukeさん、お久しぶりです。 メダカの卵ですが、夢精卵もあれば有精卵もあります。 水草を入れられているようなので、水草に産み付けてから別容器に移すと良いです。 ですが繁殖以前に飼育環境に問題があるように思います。 薄くでも良いので砂利を引き、せめて投げ込み式のろ過機だけでも入れてあげたほうが良いですね。 一番気になるのが水温です。 ヒーターを入れてなくてこの時期、水温が24度になっているのはなぜ? 外気温に水温を上下されると、水生の生き物にとっては良くありませんよ。
補足
1seiさん、こちらこそお久しぶりです! カメ子には色々気を使っていたのですが・・このめだかちゃん、餌用だったのです・・でも、一匹食べられてから子供たちに非難されて、ペットになりました。 ろ過機も入れたほうがいいですか。 ヒーターは亀用の25度設定のがあるから(23度位になる)使ってみます。 砂利も亀用に買ったのあるから探してみます! PS.カメ子は、6センチくらいになりましたー。
- koppi-
- ベストアンサー率50% (89/176)
こんばんは。 私もこの夏、めだかの卵の孵化&稚魚の飼育に燃えました。 確実ではないですが、たぶん受精していると思います。 この時期に産卵!?と驚きましたが、水温24度でしたら 産卵・孵化にはじゅうぶんな温度です。 そのままにしておくと、親メダカが卵を食べてしまう確率がとても 高いのですぐに別のプラケースにうつされることをお勧めします。 すごく小さなプラケースでもいいことはいいのですが・・・、 私の経験上、いずれ大きなケースに引っ越さなくてはいけない時に 移すのにとても気を使いますし、私には難しかったです。 水質の違い?なのか、移してすぐに数匹死んでしまいました。 移す際、水流で体を水草などでこすってしまい、体にキズがついて それが元で水カビ病(体にカビが生える)になってしまった子メダカ も多いみたいでした。 なので、大きめの方が後々安心では?と思います。 稚魚は、緩やかな水流でもとても泳ぎにくそうでしたので、ろ過・ エアレーションはなさらない方がいいと思います。 エサは、できればミジンコがいいです。 水が汚れませんので。 私は、ミジンコのわかせた水槽内で育てていました。 今の時期は難しいとは思いますが・・・。
補足
koppi-さん、こんばんは。 いろいろ詳しくありがとうございます。 今は水温24度ですが、夜は暖房消すので何度になるのか・・ 今まで温度あまり気にしていなかったので。 とりあえず、別のプラケースにおやごと移してみます。
メダカの産卵は通常4月から5月ごろです。今は運動量を少なくして越冬中でこの時期は餌もほとんど食べません。水温が非常に高いようですが暖房のせいでしょうか。現在本当に産卵前かどうか分かりませんが(季節外れなので)卵は水草に産み付けられるので気ががついた時点に水草ごと他の水槽に移せば問題ありません。 春になったらホテイ草を入れるとよいでしょう。近くにメダカやグッピーを扱っている店があれば相談されては如何ですか。
補足
早速のお返事ありがとうございます。 元の温度は22度くらいだったのですが、入れ替えたときにお湯足しまして・・ でも、そのまま24度です。 きっと、暖房のせいもあると思います。 でも、春産卵ですか・・ どうしたんだろう・・? 水草を買ったところでは、あまりよくわからないようでした。
補足
sealionさん、何度もありがとうございます。 今日、ようやくヒーターを入れてやりました。(卵のほう) その時卵が落ちて、よーく見ると透き通った感じのもあったのですが今はどれも透けていません。白いのもあります。それは夢精卵なのですね。 写真わかり易かったです。 ホームページを見てみるとばらした方がいいとか。 まだ、親メダカのお腹がぽっこりしているので又卵生むかも知れないですね。 今回だめっぽいようですが、写真とったのでベテランさんにも聞いて見ます。 又続報ができるかも知れないのでこのまま締め切らないでおいておきます。 ありがとうございました。