- ベストアンサー
無音パソコンを作りたい
なるべく音のしない(静かな)パソコンが欲しいと思っています。 今使っているパソコンは、M-ATXのマイクロタワー型ですが、結構うるさい。 たぶん電源ファンの音だと思います。 さらに、CPUファンも音がします。 (180W電源、PEN3の500Mz) HDDも音がしますが、これはあまり気になりません。 これらを無音、または、気にならないレベルにできますか。 改造するとしたら、どんな部品を買えばよいのでしょう。 手っ取り早く、静かなパソコンがあればそれを買ってもよい。 そんなパソコンありますか。 ただし、ノートパソコンは嫌いなのでペケです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だいぶ前からほぼ無音の自作機を使用してます。 かなり詳しく紹介されている個人HPもあるのですが、(かなりマニアック?)簡単な方法の一例です。 CPUクーラーはURLにあるZERO-1 ファンレスヒートシンクであるこれに12dbのSANのファンをタイラップで縛ってあります。(リテールよりよく冷えます) ケースファンも同じものを一個。 電源は同じくSANの14db。URLに在るVERAXもほとんど稼動音がしないらしいですね。 AGPはファンレス。今GF2MX400。GF4Ti4200もありますよ。 後は、HDDストレージにファンダクト。これで深夜でも無音に近いです。 CPUはペンティアム4。2AGHz。 M/Bチップセットもファンレス。 一般にファンは小さいほど高回転で、うるさく、劣化も早いです。 以上。ペン3.700MHzのリテールファンを剥ぎ取り、8Cm清音ファンを無理やりタイラップで縛り付けたPCも使っている馬鹿な男です。
その他の回答 (11)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
>電源がACアダプタのパソコンを見た記憶があります。そんな電源はないのでしょうか。あれは、無音のような気がします。 私が知っているのは、ご紹介したEPIAの専用電源です。これはこのファンレスCPU付きマザー専用のケースに付属している電源でして、去年の秋、福岡のジークス天神の2階のPCショップでケース込みで約1万円でした。確かに無音です。EPIAは800MHzほどのものが出ていますが、こちらはCPUにファンがついています。 パソコンの音が出ないようにする、ということは結果としてパソコンの性能を限定することになります。無音パソコンは3Dをぐるぐる回すとか動画を編集しまくるとかには確かに向きませんが、文章や動かない2Dグラフィックの作成、ホームページの作成など限定された用途なら十分かと思います。そのへんの見極めが大きなポイントだと感じています。 それから放熱フィンの温度測定ですが、パーツ屋さんにいけば2500円くらいで表示ユニットが売っています。私が使っているのは任意の温度を設定しておけば、その温度になったときにアラームを発する優れものです。パソコンショップで売っている600円くらいのものはいまいち信頼性が悪く、たいていはアラームを発するなどという芸もありません。
お礼
有り難うございます。 パソコンは、それほどハードな仕事をしていないので、 性能は低くてもかまわないと思っています。 静音の、電源、CPU、HDD、CD-ROM、MotherBなどにすれば、結構静かなようですね。 まずは、電源で試してみます。 具体的な商品名など、助かりました。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
電源ユニットからでているラインを思い切りのばすのはどうでしょうか。1mくらいはやったことがあります。家具の後ろとかに設置すれば音は気になりません。ラインは同じところでそろえて切らないこと、同じ色、同一(とおぼしき)規格のラインを使うことに気をつければよいかと思います。私は半田付けと熱収縮チューブを使いました。最近のCPUは3.3Vでやたら消費電流が大きいので無理かもしれません。 室外から吸気排気のためのパイプあるいはダクトを引っ張ってくるというのはどうでしょう。電気配線用の蛇腹のダクトで試しにやってみたのですが、蛇腹では風きり音が気になります。そこで水道管などで用いられている40Aほどの塩ビパイプを用いるのはどうでしょうか。外に出したパイプの先端近くで思い切りでかいファンをぶん回せば音も気にならないでしょう。油配管で使っている白管あるいはキーロン管を使えば音はもっと押さえられるでしょう。家の壁に大きな穴をあけられないなら、サッシに板を固定してその板に穴をあけるようにすればよいと思います。ファンは雨が入らないようにアルミ板などで保護します。 それからむかし防水ボックスに仕込んだPCを室外に設置したことがあります。CDドライブはSCSIで室内に引きいれ、ディスプレイはBNC延長ケーブルを使い、そのケーブルはアマチュア無線ショップなどで手に入る5DFBで自作しました。FDDなどはインストール時以外は必要ありませんので、その後ははずせばよいのです。LANさえあればリムーバブルドライブなどは必要ありません。防水ボックスはつぶれたガソリンスタンドからもらってきました。ただ雨風ですぐ壊れましたが、機会があればもう一度やってみたいと考えています。なんといっても無音ですから。 マザーやCPUも交換していいのなら、EPIAというファンレス533MHZのCPUの乗っかったマザーがあります。これに5400回転のファンレスのHDDと、ファンの電圧を落としてさらに電源の延長ケーブルで電源を離せばかぎりなく無音に近くなります。Win2000で今動かしていますが、重いことをさせなければなんら問題はありません。 あと静音用の電源もありますが、埃がたまったり軸が偏心したりしていずれ騒音を発するようになります。また電源は部屋の隅に追いやれば追いやるほど埃がたまるのは早くなります。メンテナンスにはお気をつけください。パイプを使って吸気排気を行うマシンはただいま計画中です。ケースまで自作になるので時間がかかりますが、できたら自分のHPで紹介するつもりです。ここでご紹介できないのが残念ですが縁があってごらんになったら指さして笑ってやってください。 実際にお試しになる際は自己責任でお願いします。また電源の放熱フィンにはセンサーを取り付けて温度を監視しながら回転数を落とすことをおすすめします。
お礼
有り難うございます。 目からウロコの思いで読ませていただきました。 こんな方法もあるんですね。 今、気づいたんですが、 電源がACアダプタのパソコンを見た記憶があります。 そんな電源はないのでしょうか。 あれは、無音のような気がします。
- hiropom
- ベストアンサー率39% (18/46)
ファンレスPCなるものを作れる材料がアキバで手に入ります。 あと、静音PCの購入でしたら、やはりアキバですが、 高速電脳というSHOPがその手の仕事が得意なようです。 自分で組みたいのでしたら、ファンレスCPUなマザー↓ http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021207/etc_epiam6k.html Seasonicや、東海理化の「Sei」なとの静音電源を利用。 といった感じですかね
- 参考URL:
- http://www.ko-soku.co.jp/
お礼
有り難うございます。 ファンレスCPUもいいですね。 ファンレス電源はないのでしょうかね。 これで、一挙両得というのはうますぎますか。
- 20012340
- ベストアンサー率20% (122/600)
PEN3の500MzならCPUファンなしでもいけると思います。大きいヒートシンクを購入して取り付ければそれでいいかと思います。(ただ、ケースが小さいと取り付けるのはきびしいですね) 電源は静音と書いてあるものに交換すれば大丈夫でしょう。ちなみに私はオウルテックから発売されているSeasonic製の電源を使っていますが、大変静かですのでおすすめです。
お礼
有り難うございます。 静音タイプの電源は、かなり効果がありそうです。 試してみます。 CPUファンも、ファンレスに挑戦してみます。
- cellorist
- ベストアンサー率22% (21/92)
自分も騒音は嫌いなので 簡単に出来る対策をしていますので参考までに紹介します。 オーディオで培った技術の応用ですが 1) CPUのヒートシンクはファンの音の高域で耳につく部分を更に増幅します。 そこで指の腹で触って音が静かになる部分に防振ゴムテープを少しだけ貼ります。 風の通りの邪魔にならないよう全面にはら無いこと。 2) 電源ユニットとケースのファンを静音タイプの物に変える。PCパーツ店にあります。 大きさを測ってから買ってください これでかなり静かになります。 3)更に防振テープやでこぼこのあるウレタンをケースの振動しやすい部分に貼ると多少しずかになります。 効果は1.2.3の順ではっきりと解ります。 ウレタンは風の通り道を曲げることで音を殺すためです。オーディオルームの換気扇の音を消すテクニックです。 くれぐれも空気の通りを確保して温度上昇が少ない範囲で調整してください。 自分のPCは殆ど気にならない程度に静かです。
お礼
有り難うございます。 1) CPUのヒートシンクはファンの音の高域で耳につく部分を更に増幅します。 ということは、ヒートシンクだと ファンの音はしないけど(無いから)高音部が耳障りということですか? 電源ユニット交換の効果は高そうですね。 試してみます。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
短絡的ですが フルタワーケースにする。 無音ではないですが、FAN8個回しても気になりませんよ?
お礼
有り難うございます。
- rapi7
- ベストアンサー率26% (9/34)
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
電源は冷却手段の工夫でファンを除くことが可能ですが ハードディスクなしでパソコンを作るのは難しいでしょうね。 そういえば、ちょっとまえにコンパクトフラッシュを記憶メディアとして使ったOpenBlockというリナックスマシンがあったような気がしますが。あれなら無音も可能かも?
お礼
HDDは、たまにしか回らないので、 あまり気にしていません。 それよりもファンの音(だと思うのですが)がうるさい。 有り難うございました。
- rapi7
- ベストアンサー率26% (9/34)
イーレッツから、パソコン静穏化キット 「駆動静か」が発売されるそうです。 パソコン電源ファン用サイレンサーと 防音シート、吸音シートをセットにした 商品だそうです。 予想販売価格は6000円前後? 2月上旬より出荷開始予定とのこと ★ポケットアスキー★ ASCII24ニュース 1/28 17:46更新 より参照したデータです。
お礼
有り難うございます。
- o23
- ベストアンサー率36% (64/175)
参考ですが検索のキーワードで ”流体軸受け” ベアリングタイプはうるさいので、ハードディスクやCPUファンを、 ”流体軸受け”タイプのものに変える。 でも、価格的には結構変わるはずです。
お礼
有り難うございます
- 1
- 2
お礼
有り難うございます。 がんばってみます。