• 締切済み

姑からのいただきものとおせち・・・

こんにちは 困っていることが2点あります。 姑からお歳暮などのいただきもののハムをもらうことがあります。 要冷蔵と明記してありますが、いつも常温保存です。 夫に言ったら、義実家では冬は涼しい部屋にハムなど箱のままいつもおいてあるようです。ホールケーキなども冬はその部屋においていたそうです。冬は冷蔵庫とたいしてかわらないだろと言われましたが、住まいは東海地方で、雪国ではありません。 ハムなどは届いてからずっとその部屋に置いているようです。 夫に内緒で捨ててしまいました。 みなさんなら気にしませんか? 食の安全、衛生面に人一倍敏感なので耐えられません。 夫の実家はずっとそうだったのですから、きっと大丈夫なのでしょうが・・・ もうひとつは、おせち料理です。 これも、物置のような暖房の入っていない部屋に置いています。 去年は食べてしまいましたが、今年は子供もいるので、お正月がとても憂鬱です。 かまぼこなど練り物は傷みやすいと聞いたことがありますが、常温で数日置いたものを食べるのって普通ですか? 子供には絶対食べさせたくないのです。 わたしはなんでも冷蔵庫に入れたりする方です。 食べかけのものなどもあまりなく、基本は食事の際に食べきります。 なので、義実家の上記のような習慣が気になって仕方ありません。 率直にどう思われますか? 気にしすぎでしょうか? ご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.9

こんにちは。 お歳暮コーナーなどで売られているハムって、「常温保存」じゃありませんか? そういうことを考えると、数日なら常温でも大丈夫のような気がします。 ところで、私がある国に住んだとき、その国の人たちはみんな、日本人よりも鼻がいい人たちばかりでした。 スーパーの食品には賞味期限はありますが、驚いたことに、日本よりもずっと賞味期限が長いのです! 牛乳や卵に1ヶ月の賞味期限。メーカーによって随分日にちの差があったり。 保存料がたくさん使ってあるのか、「腐らない程度の」日時なのか、適当なのか、どれかでしょうけれど。 それを思えば、日本の賞味期限、というのは、厳重にできていると思います。 小さなスーパーなどでは、賞味期限そのものがない商品もたくさんありました。 それに、停電もよく起こって、冷蔵庫もとまりました。 だからでしょうか。 現地の人たちは、冷蔵庫に入れてあってもなくても「大丈夫かな?」と思ったものは、 「まずにおいをかいで」大丈夫と判断したら使っていました。 私も同じものをにおいをかいでみたりしましたが、正直、あまり違いがわかりませんでした。 私が明らかに「だめだろう」と思う場合は、すでに腐っているときだけでした。 つまり、腐りかけで食べたらお腹を壊すかも、という程度では、現地の人にはわかるのに、日本人の私にはわかりませんでした。 やはり、普段においをかぐ、という習慣がないせいだと思いました。 衛生面の整っている日本で育った、ある意味抵抗力の弱い日本人は得てして多いのかもしれませんが、私は特に、胃腸が弱いです。 すぐにお腹を壊します。 家には、幼児もいます。 ですので、怪しいものは、(1)賞味期限(2)においで判断(日本に帰ってから練習をしたら、ちょっと上手になりました 笑)(3)味で判断 と二重三重のチェックをします。 冷蔵庫に入れたほうが良いものは、冷蔵庫に入れます。 入れないほうが良いものは、冷蔵庫には入れません。(果物や一部の野菜など) というか、内緒で捨てるくらいなら、 ご主人にわざわざ聞かなくとも、当たり前のように冷蔵庫に入れてしまえば良いのでは・・・。 かさばるのなら、包装箱を取ったり、器にうつしかえたり。 ご主人の目が気になるのなら、中が見えない色つきのタッパーに移し変えるとか。 工夫はいくらでもできるのですから。

momomoon8
質問者

お礼

そうなんですね。 賞味期限って日本は厳しいのですね。 もらってきてから冷蔵庫では嫌なのです。 その前の保管状態が気になるものですから。 もらったもので嫌な思いをするのも・・・と思いますので処分します。 ありがとうございます。

noname#81719
noname#81719
回答No.8

ご自分の舌で確かめられるようにしておきましょう!! 今後、日本も今のような繁栄が続くかどうかも解りません。 戦後、、、とまでも言わなくても、何も物資がないような状況が こないとも限りませんよ (^_^;) 石油が来なくなったら電気も通らなくなりますし、冷蔵庫も使えなくなりますよ。 頼れるのは自分の舌ですよ。 冷蔵庫頼みは、ちょっとネ、、、。 息子さんは もっとズ太く、逞しく どんな環境に遭遇しても生きていけれるように育てましょう!!

momomoon8
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、今回は破棄します。 自分の購入したものならいいけど、タダでいただいたもので何かあっても嫌ですので。

回答No.7

開封していないハムなどの加熱してある食品は 冬なら常温保存で大丈夫ですよ。 っていうか,よっぽどナマモノでないと クール宅急便で届きませんしね。 ってことは,家に届いた時点で全部ダメってことでは(^^;; 保存料がしっかり入ってるし(ってホントはそっちの方が心配ですよね)。 もともとおせちは,お正月三が日に煮たり焼いたりをしなくて済むよう 半常備菜のようなものですから, 暖房が効いていないのなら大丈夫です。 お刺身や,数の子などのナマモノが出しっぱなしなら それは良くないでしょうけどね。 むやみに過敏にならないでも 自分の舌や鼻で判断してはどうかなって思います。 お子さんも神経質になっちゃいますよ。

momomoon8
質問者

お礼

自分でいただいたものはハムなど常温のことはありませんでした。 季節柄だったのかしら。 もちろん、普段から臭い等は気にしています。 あまり神経質なのも子供によくないと思うけれど、まだ小さいので気をつけたいと思っております。 ご意見ありがとうございます。

  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.6

どおぉぉぉ~でもいいです。 いきなりですが、大事な事です。 子供のときからの生活習慣上、どうしても受け付けられないなら 捨てるべき、食べさせないべき。 くだらな過ぎます、僕らにとっては。 そんな事を、グチグチ悩むから面倒くさい。 この文のまんまご主人に相談するのが一番早いですよ? 僕なら全面協力します、誰だってありますよ。 旦那(嫁さん)の実家の生活習慣で 「大した事では無いかも知れないけど、自分は絶対嫌だ」 って事。 むしろ、そんな事を相談できない夫婦関係に疑問を感じます。 お義母さんが触ったものが受け付けられない・・。 ってんなら、「オレはあそこから出て・・。」って思いますが 大丈夫ですよ♪ ご主人に相談すべきだし大した反応は示さないでしょう。 みんなそうです、 嫌なものはイヤぢゃあ~ ですよ。

momomoon8
質問者

お礼

くだらなくてすみません。 わたしにとってはくだらなくないのですが。 夫にはいつも言うけど、 姑のすることを見て育ったので、わたしが嫌なのがいまいちわかっていないようです。 そういった意味で意見が折り合わないこともあるけど、夫婦関係に疑問をもたれるような問題はないと思っております! ご心配ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

食べ物には一応期限がつけてあるけど そんなものは保存状態によって違うし 結局自分の嗅覚とか味覚によるところが大きいのでは?と思います。 その理屈でいくと、 まだ食べられるものを賞味期限がきれたからといって捨てる感じですよね? 賞味期限は「おいしく食べられる期間」であってそれを過ぎても食べることができます。 「この商品が食べられなくなる日」ではないのです。 むしろ、においをかいだり一口食べたりして おかしいかおかしくないかわかるようになっていたほうが 人間的に便利?だと思うんですが。 おせちの練り物は煮なおしていたらお正月くらいはもちます。 ケーキは大体二日でなくなるので、冬場はキッチンに 出しっぱなしでおいてました。 それ以降になると冷蔵庫にいれるけど スポンジもクリームも 水分抜けないようにしないとぱさぱさになるから (湿らせたコットンを一緒に入れて密封するのが手間です(^_^;)) それなら外に出しておいたほうがよい、という感じでした。 でもおなか壊したことないですよ。 それに冷蔵庫に入れなくてもいいものとか結構あります。 野菜とか、冷蔵庫に入れる必要のないものが多いですし。 気になるものはしょうがないのかもしれないけど 気にしすぎるのってきっとお子さんに受け継がれるだろうから そしたら大変だろうな~と思います。 神経質って疲れますもん。

momomoon8
質問者

お礼

おせちの件ありがとうございます。 ちなみにかまぼこは買ってきたものを切っただけです。 それでもいいのでしょうかね? 実母とは性格が違うので、家庭を持ってからわたし自身いろいろ神経質になったようです。 子供は夫似なのでどうなるかわかりませんが。

回答No.4

ハムなどは 賞味期限(美味しく食べられる期間)と消費期限(期日までに食べてください)は違うので 冬でしたら涼しいところなら開封しないかぎり大丈夫だと思います。 おせち料理は12月31日から2日までならこれもある程度風通しのいい涼しいところなら大丈夫だと思います。 私の実家でも納戸が涼しかったのでおせち料理は二日分作って 置いてありました。 ハムもおせち料理も基本的には保存食なので大丈夫だと思います。 どうしても心配なら 煮物など心配なら毎日火を通すとか 練り物は冷蔵庫に入れるとかしたほうが 安心だと思います。

momomoon8
質問者

お礼

おせちって常温なのですね。 最近は冬でも室内って暖かにしていますよね。 それで気になるのです。 同居でないので手を加えることは無理だと思います。 お正月は義実家で食事は避けようと思います。 ありがとうございます。

  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.3

こんにちわ。 >気にしすぎでしょうか? 気にしすぎというより、“要冷蔵”に捉われすぎかなと・・^_^; 要冷蔵って、絶対に冷蔵庫で保管って意味じゃなくて、 大体4~10℃の温度を保つ場所で保管する事って意味では? それに適しているのが冷蔵庫ですよってだけで、冬場の日が当たらない場所なら(暖房もしてない所なら)10℃以下でしょう? 保つ温度の問題なので、冷蔵庫以外に置いておいても、温度が冷蔵庫と同じなら部屋に置いておいても問題ないのでは~と私は思いますよ。 雪国などで氷点下の場合は、逆に凍る可能性もあるので、“要冷蔵”な訳ですよ。その温度に保てる場所って事で。 >食の安全、衛生面に人一倍敏感なので耐えられません。 もちろん大事な事ですが、私は最終的には自分の嗅覚や味覚で勝負してます^_^; 

momomoon8
質問者

お礼

そうなんですね。 においは気にしていますが、あえて、自分の舌で確かめませんね。 ダメそうなら捨てたいです。 自分で購入したもの、作ったものは食べきるので、もちろんそんな無駄なことしていませんし、賞味期限内に食べきっています。 ありがとうございます。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

私は、賞味期限の表示よりも自分の味覚を信じる方なので、食べてみて「これはダメだ」と思えば捨てるし、気にならなければ普通に食べますよ。両方の実家に遊びに行くたびに、アレもコレもと持たせてくれるので、有り難くいただいて来ます。 それに、私は「食品の腐敗」と「食の安全・衛生」は別問題だと思います。腐敗する食品は、むしろ安全かもって思いますね。

momomoon8
質問者

お礼

そうなんですね。 食の安全って難しいですね。 参考にします。 ありがとうございます。

  • resurface
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

こんにちわ。 関西在住です。 私の家も旦那様のお家と同じ感覚です。 ケーキ・ハム等は廊下におきっぱなしになってることが多いです。 さすがに冬場意外は冷蔵庫にいれますが 汗 どう思われますか?とのことですが、 ちょっと神経質だな~とは思いますが、 気になさる方も多いので、仕方ないかなと思います。

momomoon8
質問者

お礼

意外とみなさん気にせず保管しているのですね。 世間では食の安全などうるさいので皆さん気をつけているのかと思いました。 でも、気になるので、自分の感覚て自分の家では対処したいと思います。 ありがとうございます。