- ベストアンサー
21日の繁昌亭プログラム
21日に初めて天満天神繁昌亭に行きました。 昼席を聴いてとっても感動したのですが、 知らない噺を後で調べたいと思ったのに分かりませんでした。 青い紙にプログラムのようなものが書いてあったようですが、 終演後にはもうないと言われてしまい、知る術がありません。 当日の出演者は 桂佐ん吉、笑福亭笑助、桂文華、桂枝曾丸(和歌山弁落語)、笑福亭仁嬌、笑福亭松枝、桂朝太郎(マジカル落語)、柳家権太郎、桂三風、林家染丸 もし聴いた方などいらっしゃいましたら、誰が何をやったのか教えていただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
どうもありがとうございました! 参考URLのおかげで、大変スッキリいたしました! 松枝さんは袈裟御前のお話で、染丸さんが「寝床」だったのは覚えています。 本当に、生の上方落語を初めて聴いて、「あぁこんなに面白いものだったのか」と満足できました。 私も2階席の最前列だったので提灯をまじまじと眺めてしまいました。あの提灯、気になりますよね(笑) 本当にありがとうございました。