- 締切済み
PCを立ち上げたときに、外付HDDを読み込ませない方法
デスクトップPCの内蔵HDDがいっぱいになってきたので、外付HDDを取り付けました。 基本的にこのHDDにデータをためるようにしたく、USBで接続しっ放しにしたいです。 でも、PCを立ち上げるときに、読みにいくことはしないようにしたいのですが、やり方を教えてください。 尾jピ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
自動再生機能の停止ならば OSが XP Home Edition ならば 外付HDDのアイコンを右クリックし「プロパティ」を選択「自動再生」を選んで「内容の種類・・・・」の「混在したコンテンツ」を選んで「動作」の「実行する動作を選択」で「何もしない」を選択し「OK」をクリックします。 (私はこの設定をしています。) XP Home Edition 、Vista 以外の場合 http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/virtual/etc/etc10.htm TweakUI for Windows XP(PowerToys)というフリーソフトもあります。 http://www.mnet.ne.jp/~angie/kbase/xp-autorun.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/12/powertoysxp.html
- dora_777
- ベストアンサー率64% (57/88)
(一応 Vista と 仮定して) コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→自動再生 で それぞれ「何もしない」を選んでください。 面倒なら すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う の チェックをはずすのもいいでしょう。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
私のパソコン2台のうち1台が、USB接続された外付けドライブを読みに行きました。 バイオスの設定で、起動が内臓HDDよりもUSB機器の優先順位が高かったため読みにいったようです。 バイオスの内臓HDDの順番を上げると解決します。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
起動時は接続されたデバイスのチェックしかしないと思いましたけど、 最近は仕様が変わって何でも読み込みを行うのでしょうか そんな仕様変更なんてないのであれば、そのままでOK 納得いかないのであれば、USB切り替え器で切り離しておいてからパソコンを起動させてはいかがでしょう これならパソコンに繋いだままですよ 自分のパソコンは なぜか USB接続されたキーボードを起動時に認識しないことがあるので、 ON/OFFスイッチの付いているハブ(と言うか延長ケーブル)を使って接続しています 起動後にスイッチをOFF/ONすることでキーボードを認識させることができます どうしても気になるのであれば、こんなようなハブでも使ってみてはいかがでしょう
- ssykpu
- ベストアンサー率28% (319/1125)
No.1さんの言うとおり、USBにつなげてるHDDを立ち上げ時に読みにいきますか?いかないでしょう? なにもしなくていいんですよ。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>読みにいくことはしないようにしたいのですが USB機器に読みにいきますか?