- ベストアンサー
ベジタリアンの方へ
ベジタリアンの方へ質問です。 私は、ベジタリアンを心掛けている者です。 肉類などは食べなくても全然平気なのですが、 甘いお菓子などが、なかなかやめられません。 時々、無性に食べたくなります。 糖分も少しは必要なのかもしれませんが、 なるべく摂らないようにしたいのです。 お菓子が食べたくなったら、その代わりに果物を食べるように しているのですが、それでも、体がお菓子を欲しがります。 何か、お菓子が欲しくなくなるような方法を知ってる方居ましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nadesiko24
- ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1
お礼
マクロビオティックのHP見ました。 私が目指しているのは、自然の摂理と調和した生き方なのです。 とても共感できる内容でした。 そして私の食生活は、バランスが少し偏っていたように思います。 マクロビオティックが私の悩みを解決してくれそうです。 nadesiko24さんのおかげです。 親切にどうもありがとうございました。
補足
いえいえ、何度でも回答しちゃってください。 洗双糖、初めて聞きました。 以前、黒糖を使っていたことはあります。 一時期、「生姜紅茶」というのをよく飲んでいたんです。 紅茶にすりおろした生姜と黒糖を入れたやつです。 体が温まり、免疫力、自己治癒力がアップすると聞いたので。 時間が不規則な仕事をしていて体を壊した時期があったんです。 アレルギー性鼻炎もありました。(今は完治しましたが) しかしあるときに、それを飲んだ後に目や鼻の辺りがムズムズかゆくなるということに気が付いたんです。 それで、犯人は砂糖だ、と私は思ったんです。 紅茶にも生姜にも添加物は入ってませんよね? もしかしたら、紅茶の葉っぱがちょっと古かったせいなのでしょうか?? お菓子はそう言われると砂糖というより添加物が原因な気がしてきました。 すばらしいHP教えていただいてありがとうございます。 じっくり見ようと思います。