• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベジタリアンになると徳が積めるのですか?)

ベジタリアンになると徳が積める?

このQ&Aのポイント
  • ベジタリアンになると、肉食をしないことによって徳が積めるとされています。仏教では、追うと逃げるものは食すべからずという考えがあり、足があって意識があるものは積極的に食べないようにするとされています。また、日本人は江戸時代までベジタリアンの食生活を送っており、肉食はアメリカから持ち込まれたものです。このような背景から、現代の肉食が礼賛される中でベジタリアンであることは徳積みに近いと考える人もいます。
  • ベジタリアンレストランを経営することでたくさんの徳を積むことができるという意見もあります。肉や魚を消費する飲食業は、カルマを背負うことになるという考えから、ベジタリアンレストランは徳積みにつながるとされています。また、野菜や果物の喜びや望みを前提に商売をすることで、動物や魚の苦しみや恐怖を前提にする商売よりも徳を積みやすいと考える人もいます。
  • ベジタリアンや菜食レストラン、農業関連の職業に就くことは、徳積みにつながるとされています。また、畜産業や漁業と比べて、農家やベジタリアンレストランの店員は穏やかで徳が高そうな顔をしていると感じる人もいます。ただし、これらは個人の意見であり、正解はないとされています。自分自身の信念や価値観に基づいてベジタリアンになるかどうかを考えることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

若いうちは気付きませんでしたが、菜食のが精神が落ち着きます。かといって肉食は不可ではなく少量であれば筋力がつきます。同じく酒も疲労回復を早めますが、やはり進むと精神がぐらつき判断を誤ります。 今や焼き肉居酒屋~塩辛い牛丼チェーンやらギトギトラーメン店が人気あります。さらにニンニク増しでは無意味に精力増大し 変態痴漢変質者も増えるでしょう。思考も温厚さを欠き攻撃的になり普段は理性で治められても前触れなく自意識が誤り突拍子もなく… キレる のです。それで徳というのは善行行動の実践(現実的善行動)による実績でありますから、美食肉食好酒家であっても善奉行大徳御仁であればそれに伴う果報は下賜されますが大概短命です。 何がなんでも菜食主義を絶対とはしません。なるべく野菜中心となる様にする。ニンニクニラネギ等刺激系や生野菜は少量か避ける。大根おろしも刺激系、但し加熱煮込みは可とする。 という様に精進料理~粗食~卵焼きや牛乳料理~たまには刺身や肉食。で調整しながらでも充分に精神安定は保てますし勘は鈍りません。 仰有る通りベジタリアンレストランでは 騒々しいガキどもが走り回る事はなく、一応自分の恥回避の為に御指摘のたしなめ御言葉を免罪符に居酒屋が如き大笑遊語のエゴMonsterママは居りません。従業員もそらぁ温厚ですわね。ハーブティーで静けさを嗜むと疲労回復とか癒しとかアイデアが浮かび上がります。飲酒肉食と雑多騒音は時にはテンション上がりますが大方は使い方誤る傾向です。 職業に漁師 畜産 賭殺業 調理師 であっても娑婆世界の 摂理! を知る者はカルマ(業)を負う事はありません。そこいらをあなた様はまだ解してないと思います。 ギスギスに禁酒とハラル精進と礼拝に徹する某教徒より過激テロへと結びつくのか不明ですが、時代に伴う変化と市井のエゴ排除のモラル精神向上は菜食を中心とする事でありましょう。 徹底菜食主義なら温厚性格傾向となり悪事エゴ思考から離れる傾向となるカモ?であって、善行奉行他者奉仕 の行動実践あってこその積徳です。菜食は精神安定人格向上のひとつの方法であって、善行積徳へ向かう入り口です。 かつてオウム真理教の如き真摯なるベジタリアン(教祖以外は?)からでもとんでもないテロリストが生じた様に 誤った思考 にこそ問題があり、それらは社会的モラル精神 正しい戒律を欠いた 邪教 の証です。菜食のが精神は落ち着きますが 悪業カルマ解消にも積徳にもなりません。 悪業を断ち善行へ向かう薬膳! と心得て 善い事をして悪い事しない 6歳の童子でも口から発しますが いい歳の大人でも難しい。 戒律なくして成道無し。 端的表現ですが目には見えぬ形に残らぬ善行を行動して更に菜食傾向として居れば良縁果報を受けます。

immigrant2017
質問者

お礼

確かに仏教では肉以外にも五葷を禁じるのは意味深いものがあるなと思います。 完全に封じるのではなく精神の調和の中で決めていくということですね。そしてその道が仏道であると。ありがとうございます。 薬膳料理で思い出しましたが中国で食べた薬膳料理は本当に美味しかったです。中国で初めて食べた料理があれだったことを考えると何らかの運命を感じます。やはりその土地で生まれた料理というのは菜食に限らず重要ということのようです。

その他の回答 (6)

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.7

健康には、なれそうな。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.5

ベジタリアンは徳を積み、肉食は業を背負った罪人ということでしょうか。(あえて極論にしてます) こう考えるというこは、穀類の食べられない食物アレルギーの子どもは徳すら積めないですよね。 同じものばかり食べていくと、またそれが新たなアレルギーになることもあるらしく、本当に食べるものに苦労する人もいると聞きます。 その子どもたちは、生まれながらにして底辺ということでしょうか。 一生徳を積むことも出来ず、生きるということでしょうか。 それとも前世に多くの罪を犯したために、現世で罰を受けているとでも? 今の時代に、食物アレルギーが増えていること。 この問題はどう捉えましょうね。 飽食で、食べられることなく捨てられる食物に対して業を背負うと考えるならまた違うんでしょうが。 そうなれば、ベジタリアンだろうと、同じ罪を背負いませんか。 生き物を殺し、それで生計を立てている人たちは、命を敬っています。 自分たちのために死にゆく命に感謝出来る人間でも、徳も積めず業を背負うばかりですか? 何を食べるのかよりも、物を粗末にし、人を粗末にする。 そういうことこそ、より多くの業を背負うことにつながるのではないでしょうか。 徳を積むことを大事と思うなら、食べ物だけでなくいろいろなことで徳を積めばいいだけの話。 結局ね、業だなんだってのは人の世の理の中の話です。 小さな世界の中で、肉食だ、ベジタリアンだと、極小の物差しで徳を積んだと一喜一憂しているだけの話でしょう。 それを自然界や地球がどう捉えているかなんて、ちっぽけな人間にわかろうはずもありません。

immigrant2017
質問者

お礼

レッテルを貼るわけではありませんが、おそらく何らかの新興宗教をされている女性でしょうか?間違えていたらすいませんが、最近はそういうことが分かるようになりました。学びの機会ありがとうございます。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

ベジタリアンは、健康になります。 それだけですよ。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

補足を頂きましたのでそれに対する回答を致します >これは主語は「人間が」ですよね? ええ、仰る通りです >つまり人間が自然の食物連鎖のバランスに干渉したから、植物の生態系にも悪影響を及ぼした、というエピソードだと思います。 仰る通りです >そのバランスはコヨーテ&鹿&植物の関係で成り立っていて、人間は無関係ですよね。 >これをもって人間が肉を食べていい、という論拠とつながりませんがいかがでしょうか 仰る通りです 私は別にこの例を、人間が肉を食べて良いと言う根拠のつもりで書いた訳ではありません では、何の意味でこの例を挙げたのかと言うと、食物連鎖の上位の物が下位の物を 捕食しなかったらどうなるかと言う事を挙げたかっただけです 結果としては、天敵に捕食されなかったばかりに、爆発的に個体数が増え 自らの主食の草を食いつくし、遂には餓死に至る訳で 皮肉な事に上位の捕食者に捕らえられ、個体数を一定数に保つことが 自らの種族が生きながらえる術となっており、この関係は貴方が仰る >植物はむしろ食べられることを望んでいるということらしいです これと同じ事なのではないですか?…と、言う事ですね 動物ゆえに、自らが捕食される事は望んではいないでしょうが ある個体が捕食される事が、結果として他の個体が生き延びる術となり 結果として種の温存に繋がりますので 様は、動物も植物も同じだと言う事です

immigrant2017
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。マクロからみれば同じではないかということですね。理解しました。ある種の唯物史観ともいえそうですね。

noname#231758
noname#231758
回答No.2

>ベジタリアンレストランの店員のほうが穏やかで、 食べ物で性格を変えることは出来ます。肉食と菜食主義者を見ても一目瞭然。若いときはすぐかっとなる性格だったが、菜食主義になったら腹の立たない人間になった。食は命なり、薬なり。漢方医学では食薬という。

immigrant2017
質問者

お礼

漢方医学は偉大ですね。たいてい我々が知りえることを2000年前に本に残してます。物凄く奥が深いです。

noname#233747
noname#233747
回答No.1

私見で結構との事ですので、私が思ったままを書きます >肉や魚を一般人の数百倍も消費する飲食業というのは、 >なんらかのカルマを背負うことになるのかなとも思いました。 これは違うと思います 別に人間に限らず、この地球に生まれし全ての動物は 他者の命を犠牲にしないと自分が生き残れないと言った罪を 生まれながらに持っています これはベジタリアンの方にしても同じ ベジタリアンの方も、植物の命を犠牲にして自分の命を繋いでいます それなのに、ベジタリアンになると徳が積めると言うのは 動物の命を絶つのは駄目だけど、植物は良いと言っている様な物で それは植物の命を冒涜しています 命に関しては、動物も植物も等しいです >極論ですが、自分の利益のために、 >動物の恐怖心を無視していることになります 極論を申し上げますと、オオカミは鹿を捕らえます 白クマはアザラシを捕らえます 鹿やアザラシが捕らえられる瞬間は恐怖心は感じないのでしょうか? また、アザラシは魚を食べますが、その魚は恐怖心は感じないのでしょうか? その魚は小型の魚を食べますが、その小魚は恐怖心を感じないのでしょうか? その小魚は動物プランクトンを食べますが、その動物プランクトンは恐怖心を感じないのでしょうか? 正直、キリが無いですよ、それを言い出したら・・・ この地球に生を受けしもの達は、自分の命を繋げるために他者の命を犠牲にし 他社の命を犠牲にしたものが、また別の上位のものに捕らえられ、命の足しになる様に 全ての事は、食物連鎖と言う事で成り立っている訳です 恐怖心が駄目と言うのであれば、食物連鎖の上に立つものが、下位のものを捕らなくなれば良いと言う事ですか? 余談ですが、こんな例があります ある森で、鹿の個体数が激減したので、鹿を守る為に、それを捕食するコヨーテなどの上位の肉食動物を駆逐しました そうした結果、鹿の個体数が増え、一見落着したかの様に思えましたが 天敵が居なくなった事により、鹿が爆発的に増え、辺り一面は草を食いつくされ、丸坊主になり 餓死する鹿が出始めたばかりか森の生態系が崩れ、木々が枯れ出し仕舞には 落雷に寄る火災で、森が全滅した事があります 結局、鹿としても、一定数が上位の肉食獣に捕食される事で、頭数が一定に保たれる事により 自分達が食する植物も食い尽くされずに済む訳で、自分達が捕らえられる事で 自分達が生き延びる事にもなる訳です とりあえず話を纏めれば、この地球上の動物である以上、他者の命を犠牲にしないと 自身が生き延びれないのは、全ての動物が生まれもって背負った宿命であり それは草食であろうが肉食であろうが雑食であろうが遁れられる術はありません (例外は水と日光があれば生きて行けるナメック星人くらいです) だから、ベジタリアンだと徳が積めると言う事は、人間のエゴ以外の何者でもありません

immigrant2017
質問者

補足

長文でのご回答誠にありがとうございます。 理解を深めるためにあえて補足させて頂けましたら幸いです。 > 動物の命を絶つのは駄目だけど、植物は良い > と言っている様な物で それは植物の命を冒涜しています 本文を読んで頂けると分かりますが、植物は自ら人間や動物に食べてもらいたいと思っているのでは?というのが私の問題提起でした。それはグループソウル(類魂)や光合成の観点からです。 繰り返しになりますが、動物のような、個体意識があるものは恐怖を感じ捕食されることから逃げようとしますから、植物とは明白な違いがあるのではという考えです。 牛・豚・鶏を食べるために人間が必要とする8倍もの穀物を必要とすること、そのために大量の耕作地や農薬で地球環境に影響を与えること、のほうが植物の命の冒涜ではないか?という考えです。 > オオカミは鹿を捕らえます 白クマはアザラシを捕らえます > 鹿やアザラシが捕らえられる瞬間は恐怖心は感じないのでしょうか? 今回は動物同士の捕食ではなく、人間が動物を食べること、それに伴う家畜化についてのカルマや徳について質問させて頂きました。 動物は、自分の生存に必要な分だけしかとりません。そこに人間との歴然とした違いがあると思います。 > ある森で、鹿の個体数が激減したので、鹿を守る為に、それを捕食するコヨーテなどの上位の肉食動物を駆逐しました これは主語は「人間が」ですよね? つまり人間が自然の食物連鎖のバランスに干渉したから、植物の生態系にも悪影響を及ぼした、というエピソードだと思います。そのバランスはコヨーテ&鹿&植物の関係で成り立っていて、人間は無関係ですよね。 これをもって人間が肉を食べていい、という論拠とつながりませんがいかがでしょうか。揚げ足を取るわけではありませんが。 いずれにせよご意見を頂きありがとうございます。

関連するQ&A