- 締切済み
ハングリー精神ってどういう意味ですか?
ハングリー精神と聞きますが、どういう意味ですか? ハングリーってお腹が空いたと言う意味ですよね。 お腹が空いた精神ってどういう意味ですか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naokita
- ベストアンサー率57% (1008/1745)
貧しい家庭環境で育った為に 野望を持ってしまった人、状態(精神)の事。 ですから、 一般人には絶対に負けない(屈しない)精神力の持ち主の事。 裕福な人には、あまり使いませんが常に上を目指し いつも満足せずに責め続ける人も当てはまるのではないでしょうか。 ボクサーなどのスポーツ選手で良く聞きましたが、 飯も食えない程の昭和の貧しい時代話なので、 現代では、あまり聞かなくなりました。
- 999taka
- ベストアンサー率30% (77/252)
お腹がすく、辛いですよね。侘しいですね。 今時代の方は、お腹が空いても、それは、タイミングとか、その様なことで、空いただけで、時間が来れば、食べることが出来ますよね。 でも、この場合のお腹がすいたは、次の食事の時間が来ても食べられるという保証は無い状況下での、お腹が空いたなのです。 その、辛さをばねに(成功すればお腹一杯ご飯が食べられるという、夢を目指して)頑張ることです。 その辛さのことを、思えば、今のトレーニングの辛さは、へでもない。 こうした意味合いです。 ですから、裕福な国の(日本)力士は、こんなもんですが、モンゴルの力士は、ハングリー精神があるから、稽古に身が入る(リッチになって、身の入らない方もいますが)
お礼
ありがとうございました。
「お腹一杯」、つまり、「満腹」の状態を考えてみましょう。 普通であれば、 「やれやれ満腹・・・。幸せだァ♪。 ちょっと、横になって休もうか・・・」 と言うような気持ちになるハズです。 「ハングリー精神」は、ちょうど、その逆でしょう。 お腹が空いた野生動物なら、食物を求めて一生懸命動き回ります。 動くコトも出来ないくらい空腹になったら、なァんて、 逆質問は無しにして下さい・・・。 (^^; 要するに、「精神的」な意味では、「満腹」ならぬ、 「これでいい」と満足しない。 「自分には、まだまだ足りないモノがある」 と考えて努力する、向上心を常に持ち続ける。 そんな意味合いが「ハングリー精神」だと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ありがとうございました。
- kasanyo
- ベストアンサー率22% (154/693)
お腹がすいてひもじぃ時、餌を与えられると思ったら なんでも出来る、どんなことでもこなして、餌をもらう。 そういう精神だと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。