- ベストアンサー
決断できない優柔不断な自分
20歳大学生です。 春休みの計画がなくて、どうしようかと思ってたときに、 昨日フラッと立ち寄った本屋で読んだ本から、 海外ボランティアに行ってみようと思い立ちました。 そして行くなら2月初旬という、急なスケジュールなんです。 今からパスポートとって、いろんな準備して・・・ でも、学校では1月は試験期間。 終わったらすぐに準備して、という忙しい感じになります。 両親にお金を出してもらうので、行って後悔したくはありません。 行かなきゃよかったなんて、絶対に思いたくありません。 それに、せっかくの長期休暇をバイトだけで潰してしまったらもったいない気がします。 だけどこの留学が失敗したら・・・と思うと、申し込みができません。 年内に申し込まないと間に合わないので、もう迷ってる時間はないのですが・・・ 一歩踏み出すのが怖いんです。 皆さんは、失敗したらどうしよう? うまくいかなかったらどうしよう? と悩む時、どうしていますか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず準備だけしてみるというのはどうでしょう? パスポートは早めにとる。でも使わない可能性も考えておく。 旅の予定をできるだけリアルにシミュレーションしてみる。 決断を要することについては、先延ばしにしておく。 一旦忘れてしまったりもする。 とにもかくにも、できない決定は無理にしないでおく。 そうしているうちに、タイムリミットが近づいてくる。 締め切りに追われるときの、なんだか嫌な焦りの気持ちになってきた挙句、 もし仮に、そのままやらないほうの選択をして過ごしてしまったのなら、 それは、自分の本心が「やりたくない」と判断したのだと潔く諦める。 そうではなく、本心が「やらねばならない」と判断したのならば、 土壇場に背中を押され、不安を残しつつも、前向きな決断に踏み切れるはず。 そして、申込みなどを済ませたりした後に、 「もうやるしかない」というスッキリした気持ちになれるかも。 自分の「無意識」に決断を任せるという作戦です。
その他の回答 (6)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
学生時代って、自分もそうでしたが、まだまだ経験が浅いので失敗をもの凄く恐れてしまいますよね。 社会人になって十数年たって感じることは”失敗は成功も元”ということです。 失敗無しで上手くいくことってほとんどが大した事じゃないし大した成果が得られない。 それどころかその後ちょっとしたつまずきでもろくも崩れ去る砂上の楼閣です。 大きな成果を残せるようなものは、何度も失敗し、つまずき、さまざまな経験とデーターを溜め込んで、悩みぬいた上に成功を掴み取ったものです。 成功と失敗とは表裏の関係では無いんです。 失敗という途中経過を経て、成功というゴールに到着するもの。 そういう関係なんですよね。 だから失敗して上等。 その経験とデーターを手に入れて、次の成功の糧にすれば良い。 ならば、失敗すること、上手く行かないことは怖いものではない。 失敗したらしたで、こんな経験を20代に出来てラッキー。 そこからさまざまなことを学び、次に海外ボランティアに行くにしても国内ボランティアをするにしても遊びで海外に行くにしてもその学んだことを生かすようにすれば、実はその海外ボランティアの失敗は成功だったということになります。 ミクロ的に物事を見て、単発のことだけで失敗だ成功だと判断しても何の意味もありません。 もっと広く長い視野で物事を見て判断しないと、本当にそのことは意味の無い失敗だったのか、実は意味あることで成功への通過点である失敗だったのかわかりませんよ。 そして、そのどちらかにするかは、単発的には失敗だったという経験をした後の自分しだいなんです。 なら、なんでも経験をするために行動をしたほうがいいですよ。
お礼
重みのある言葉ですね。 でも私もあと数十年後、そうやって誰かに教えてあげられるような素敵な大人になれるように、 今いろいろ経験しておきたいと思います。 回答ありがとうございました!
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
特性要因図をつくって、多様な視点・視角から 検討してみましょう。 特性要因図の作り方は検索すればわかります。 才能とは、スタートする力のことなのだ。 〔 中谷彰宏 〕 成功へのロードマップを しっかり・きっちり デザインしてみましょう。
お礼
そうですね。 始めてみないとわかりませんよね。 回答ありがとうございました!
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
行った自分と行かなかった自分、 後悔するのはどっち?と考えます。 失敗するかどうかはしてみないとわからないのでひとまず考えません。 行って「つまらなかった」「バイトしてればよかった」と思うか 行かずに「行けばよかった」「バイトよりよかったかも」と思うか。 個人的に、学生のうちに(休みが取れるうちに) 海外もっと行っとけばよかったと思っています。 それは海外でそのまちを歩くだけで妙な感じになるのを楽しいと思うのと まったく言葉が通じない非日常での感覚が面白いからです。 仕事を始めるとなかなかまとまってお休み取れないし とれるっていわれても雰囲気的に取り辛かったりします。 私は取りましたが(笑) これは私が「海外に行くことがすき」だから思うことです。 ほかのことでも、 どっちの道により行きたいか?を考えます。 損得勘定がいろいろ入ってわからなくなったら それをひとまずそぎ落として そもそも本当に行きたいのか?なぜ行きたいのか?と考えます。 そして後悔のないほうを選びます。
お礼
なるほど。 損得よりも、考えるべきこともありますね。 なぜ私は行きたいのか・・・ とても抽象的なのですが、違う環境の中で過ごすことで、 今の自分を少しでも変えられたらと思うのです。 今の自分は大嫌いだから、なにか変るきっかけが欲しいというのが正直なところです。 行きたいという気持ちは本物です。 回答ありがとうございました!
- hare0321
- ベストアンサー率23% (38/164)
俺も色んな事が決められないんです 例えばレストランのメニュー いっぱい有り過ぎて決められない だから俺はメニューを開いたページの右上を注文する事にしています 色々な事で様々な自分なりの決め事を決めています コツは何でも良いからルールを決めるんです 迷った時はルール通りにするとか、面白いですよ
お礼
なるほど☆ それも一つの手段かもしれないですね。 回答ありがとうございました!
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
>皆さんは、失敗したらどうしよう? >うまくいかなかったらどうしよう? >と悩む時、どうしていますか? この傾向は良い事です。 個人的には 失敗こいちゃったどうしよう? うまくいかなかったどうしよう? と後悔で悩むことが多いからです。 がんばって事前に悩んでください。 後悔先に立たず、覆水盆に返らず ですよ。
お礼
言われてみたら・・・ 私は基本的にネガティブ思考なので、悩むことが多いです。 そして今までのことを思い返してみると、事前に悩むことが大多数でした。 しかし悩むだけに時間を費やして、結局最終的に足踏み。そして後悔。というサイクルでした。 このサイクルを断ち切りたいと思います。 私の思いつかなかった考え方を教えてくださって、ありがとうございました!
- kyhr1688
- ベストアンサー率20% (100/489)
はじめまして。 失敗しても、得るものはあると思います。 なにより、失敗してなるものか、という強い気持ちを持とうとしただけで、どんな結果が出てもそれを成功と呼べるのではないでしょうか。 何もしないで、その場に立ち尽くすと、後悔しか残りませんよ。 将来、振り返ったとき 「あの時、こんな失敗をしたけど、いい経験だったなあ……」 と思うのと 「あの時、やっておけばよかった……」 どっちが良いでしょう?
お礼
そうですね。 このままだと悩むのに時間をかけるだけで、何も残らないと自分でも薄々分かってはいるんです・・・苦笑 私の悪いところは、誰かに背中を押してもらわないと行動できないところですね。 回答ありがとうございました!
お礼
なんだか素敵な選択の方法だと思います☆ 私にとっては新鮮でした。 回答ありがとうございました!