• ベストアンサー

最近、“へのへのもへじ”を見かけませんよね?

昔はよく、塀とかに、“へのへのもへじ”の落書きがありましたが、最近見かけませんね? 皆さんは見かけますか? 若い人は、“へのへのもへじ”と言っても分からないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sstuff
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.2
localtombi
質問者

お礼

>ヤポンスキー お恥ずかしながら、知りませんでした。 さっそく動画を見たら、何やら昔の「へのへの」とは大分違うんですね。 鬼太郎になってました・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#76909
noname#76909
回答No.9

>最近、“へのへのもへじ”を見かけませんよね? わかりますお(^ω^) 小テストで満点取った生徒さんには点数+(^ω^)、 8割以上なら点数+へのへのもへじを答案に書いてますお(^ω^) …みんな最近見る目が冷たい理由がわかったお(TωT) お(^ω^)

localtombi
質問者

お礼

だったら、「へのへのー」ではなくて、「えろえろもへじ」と書いた方がtawaraboshさんのキャラに合ってますお(^ω^) みんなの目が輝きますお(^ω^) 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^ω^)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.8

見かけませんね。 「ちびまる子ちゃん」の影響だと、信じて疑いません。 あんなに簡単な「点と線」で、あれだけの表情が描けるって「画期的」でしたよ。 「へたくそな漫画だなぁ」って、最初思いましたもん。 「ハマジ」の顔なんて、幼稚園児の絵かと(ごめんなさい^^;) 簡単な線で、表情が描ける「さくらももこ」さんの絵が、たくさんの人に受け入れられた結果、「へのへのもへじ」の影が薄くなった。 というのが、私の見解です。 以上、間違いだらけの「百教授」による論文でした。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、ちびまる子ちゃんとか、クレヨンしんちゃんとかの影響でしょうかね。 でも、起源はきっと蛭子能収の「ヘタウマ漫画」かと・・・ 根拠不詳のとんび論文でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.7

”へのへのもへじ”と聞いて、 サザエさんバージョンの”へのへのもへじ”を思い出しました! 『へのへのもへじ。そろばんカチャカチャさんじゅうさんえん。 おこった、おこった、サザエさん♪』という歌でした。 そろばんって!時代を感じてしまいます(笑) 上手く書ければ、載せたいんですけど・・^^; へのへのもへじまでは、普通に書いて ・そろばんカチャカチャ= カチューシャ ・さんじゅうさんえん = 両耳 ・おこったおこった・・= 丸い髪を3つ書いていく。 ・・・わかりにくくて、すみません(>_<)  

localtombi
質問者

お礼

サザエさんバージョンがあるんですか? ちょっと調べてみます。 それにしても、「へのへのー」は随分とアレンジされているんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.6

 こんにちは。  そういえば町中では見ませんね。文房具店の試し書きに、たまに見るくらいかな。  このまえ、NHKの「きよしとこのよる」の、中川翔子さんが出演されていた回で、へのへのもへじで何でも書いてしまう芸人さんを見ました。ヤポンスキーさんというのですね。みなさんの回答で知りました。  私の甥や姪は、小5~高1ですが、知っています。他にも、つるニハののムしとか、へマムしョ入道とか、かえるのこっくさんとかも知っています。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >へマムしョ入道 知っているんですか? 先の回答者の方が言っていましたが、江戸時代からの落書きなんですね。 「道」のあたりが書くのが難しそうです。 ありがとうございました。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.5

子供の頃よく書いてました。 住んでた官舎の近くにに空き家があってそこの窓に描いたし、車の窓ガラスやフロントガラスに描いたし、一度はみんなで学校の塀に描いた時は怒られましたねぇ。 言われてみれば、見ませんよね、明日さっそく、親戚のチビ達に知ってる?ってメール送ってみよう。 ヤボンスキーでしょって言われちゃうかな(-_-メ)

localtombi
質問者

お礼

>ヤボンスキーでしょって言われちゃうかな そうですね、今の人はヤボンスキーの鬼太郎をイメージしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.4

はるか昔からもう見かけません。 もっとも、今は壁に書いたら問題になります。 孫には紙に書いて教えています。 へのへのもへじ つるニハ○○ムし ヘマムシヨ入道  一茶の俳句に「秋風や 壁に(の)へまむしよ 入道」と言うのが有ります。 去年の吟道大会で俳句を詠いながら書を書く(書道吟)をやりました。 誰も知りませんでした。   /\  マ ヨ  ム   シ    入    道 走っている姿に書きました。 有りました http://zouhai.com/cgi-bin/g_disp.cgi?ids=20050901,20050831,20050830&tit=20050901&today=20050901&tit2=2005%E5%B9%B49%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%AE

localtombi
質問者

お礼

へぇー、ヘマムシヨ入道は初めて知りましたが、筆絵ということもあってなかなか粋な絵ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.3

いやぁ~、見かけませんねぇ。 といっても、生まれてこれまで塀で見たことはありませんが。 もしかして私も「若い人」に入るのかな? でも、へのへのもへじは子供のころから知っています。 あと、ヤボンスキーが有名になる前に、 家庭教師中に生徒さんのノートで発見したことがあるので、 現在15歳くらいの若者までは普及が確認されています!(笑) 実は、「日本へのへのもへじ普及協会」というものもあるらしいです。 これはヤボンスキーがテレビで言っているのを見て知りましたが。 話がそれますが、 ヤポンスキーは、お笑いコンビと呼ぶことに疑問を感じちゃいますよね。 あの芸は普通にすごい。 実際、皆感心するばかりで誰も笑っていない(笑)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >ヤポンスキー ここの回答を見るまでは、どんな人か知りませんでした。 (お恥ずかしい) 彼らの芸を見ると、昔の「へのへのー」は極めてシンプルでしたね! ありがとうございました。

noname#84871
noname#84871
回答No.1

へ へ の の  も  へ 私には「じ」が無理です。(笑) 専門家にお任せしましょう。 京楽のCRぱちんこ必殺仕事人IIIの中村主水のおうちの塀に描いてあったりぃ、なかったりぃ、ラジバンダリィしてます。^^; 余り、当たりとは関係ないようです。 (鯉のぼりがムーンウォークすると激熱!!ですが。) (゜O゜)\(- -;パチンコシラナイヒトニハワカラナイヨ!! 失礼しました。m(_ _)m

localtombi
質問者

お礼

そうですね、私もパチンコは20年位やってませんから、最近のものはさっぱり分かりません。 >塀に描いてあったりぃ、なかったりぃ 隠れキャラではなかったんですね、残念です! 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A