• ベストアンサー

エレキギター・ギターアンプについて

現在エレキギターを初めて一年半ヶ月たつのですが、 困ったことがあります。 それは、エレキギター・ギターアンプの性能がハッキリわからないことです。 そして、これからアンプ(大型ではないもの)を買おうと迷っています・・・。 (予算では~15000円です。) ちなみに現在、ギターはEpiphone les paul standardを使っていて、 アンプは、photogenic PG-10を使っています。 そこで、質問です。 エレキギター・ギターアンプは高ければ高いほど、どのように性能は変わるのでしょうか? また、オススメのアンプなどありましたら是非回答お願いします。 色々と申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 アドバイス致します。(初心者にも分かりやすい様に説明するので、専門用語はなるべく使用しない様に致します) まず、値段での判断ですが、アンプにしろギター本体にしろ、高い物はやはりそれだけの価値があると思ってください(例外もある) なぜにGibsonがエピフォンと比べ、値段にあんなにも差があるのか、 それは、素材、手間、人材等はやはりお金掛けてます。 簡単に言えば、アメリカ牛肉と、国産黒毛和牛の様なものでしょうかw アメリカ牛では品質チェックも疎かで質も悪い。 国産牛は専門バイヤーが入念にチェックし、上質なA5の肉だけが、高級肉店に並ぶ・・・的な感じでしょうかw これは食に例えて、安い肉=不味い・高い肉=美味しい これを楽器に例えれば、安いギター=鳴らない(低音質)・高いギター=鳴る(高音質)です 鳴る・鳴らないはまだ分からないと思いますので、ギターに関しては、 それが分かりだす頃に、良いギターを買えばいいです☆ ただし!!!安いギターが必ずしも悪いギターとは限りません! 前述にもある様に、品質チェックが疎かという事は、悪いギターも良いギターもごちゃ混ぜになってるんです。 もともとの安い木材を使っているものは論外として、 普通にアルダーやアッシュ(ストラト・テレキャス等に使用されている木材)やマホガニーやメイプル(レスポールやSG等)を使用しているギターには、安いからと言って毛嫌いするのではなく、大当たりもあるぞ、と思ってくださいw確率低いですがw それはさて置き、本題でアンプの話ですが、こちらも高い安いは作り等にある訳ですが、貴方はトランジスタとチューブというのは聞いた事ありますか?(専門用語ですみません) おそらくというか100%貴方のもっているフォトのアンプはトランジスタアンプでしょう。 この説明になると長くなるのと難しいので、簡単にいうとブラウン管テレビと、液晶テレビの違いみたいな感じでしょうか(違う) 様は、デジタル回路かアナログ回路かという事です。 トランジスタにもメリットはあるのですが。 上達したいのであれば、ノビ白のある今のうち(1年半でしたっけ?)にチューブの鳴らし方に慣れれば将来安心です☆ はじめは弾き辛いですが(ギターの弾き具合ではなく)絶対に上達は早いです! トランジスタでは弾けていた箇所が弾けなかったり・・・ (実際には弾けているのだが、ピッキングニュアンスが悪い等の理由によりチューブアンプから音が出ない) はじめはあると思います。 しかし、将来貴方が使用するであろうアンプはチューブアンプでしょう。 実際のプロでのシェアは98.9%らしいです チューブアンプは慣れるまで辛抱が要りますが、ピッキングニュアンスが出やすいので感情がギターに乗ったり、音量の強弱や、歪の強弱もピッキングだけで自由自在に操れます☆ ギタリストにとってはこれを極める事が醍醐味だと思ってます。 イコールして、悪いピッキングだと簡単にいうと音がでないので、 嫌でもピッキングは良い方向に向いていきます。 そして自然とピッキングニュアンスも掴めてくるでしょう。 いまはまだ、そこまで考える余裕はないのかもしれませんが、 変に癖がつく前に、良い癖を身につけましょう☆ なので安いチューブですが、http://store.shopping.yahoo.co.jp/merry-net/ad15vt.html こちらなんて如何でしょうか? あまり安いチューブは中々ないので・・・ こちらはプリ部(音を形成する部)のみチューブ(真空管)使用ですが パワー部(音量を増幅する部)はトランジスタなので壊れにくく、 初心者でも安心して使えると思います(たぶん値段的にもそれが売り) 本当はオールチューブアンプ(プリもパワーもチューブ)のがいいのですが… もしくは、一つ良い案としては、将来的にも役に立つという意味でも、 コンパクトのチューブプリアンプを使用されては如何ですか? 簡単に考えればエフェクターの様なもので、チューブアンプのプリ部だけがそのままコンパクトエフェクター的な物になった感じです。 これなら、将来、オールチューブアンプを買った、もしくはスタジオで使う時でも、ちょっと音を変えたい時に、エフェクター感覚で使用できます。 これを、クリーンの状態にした現在のフォトのアンプに繋げてやれば、チューブアンプの様になります! こちら↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/otanigakki/bbo.html これはプロもたまに使っているのでお勧めです。 若干ブルージーなのでロックとは違いますが・・・ しかし、ロックの原点はブルース!音質も年を取れば好みも変わってきますよw 本当はFender/USAのChampion600という小型オールチューブアンプがお勧めです! 小型のくせに、味があって、ピッキングニュアンスがストレートにでる!上達しますよ☆ しかし値段が2万後半だったと思う… http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/ike-amp-kogata/ 参考にして頂ければと思います。

ebitti
質問者

お礼

とても親切な説明をありがとうございます! 今日楽器屋試しに行って見たのですが、何が何だか全くわからず困ってました。 しかしこれを見たら「あれってこれだったのか」などわかり、すごく参考になりました! 紹介してもらった AD15VT も予算的にばっちしで買ってみたいと思いました。 コンパクト チューブプリアンプというのは初耳です、しかし少々学生の私にとって値が張ってしまいつらいのもあります…。 なので将来是非、コンパクト チューブプリアンプを試して見たいと思います!

その他の回答 (1)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

>エレキギター・ギターアンプは高ければ高いほど、どのように性能は変わるのでしょうか? お手持ちのエピフォンを持って、楽器店に行きましょう。そしてギブソンのレスポール(だいたい30万円くらいの商品)と弾き比べしてみて下さい。ネックの握りやすさ、フレットの仕上げ、弦高の具合、アンプに通した時の音の違いなどを実感してみて下さい。 アンプに関しても、マーシャルJCM2000(ほとんどたいていの楽器店に置いています)にエピフォンをつないでやや大きめの音量で弾いてみましょう。本当のギターアンプの音というのが実感できるはずです。 楽器に関してはある程度高いものの方が使いやすく調整しやすく長持ちしますし、音もしっかりしています。 しかしアンプは自宅では大音量で鳴らせるわけではないので、あまり大きな高価な物を買っても、定期的にライブなどをやる人でなければ意味がありません。 性能の違いに関しては、初級者のうちはびっくりするほどの差を感じないかも知れませんが、是非ご自身の楽器と弾き比べてみることをおすすめします。

ebitti
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。  >お手持ちのエピフォンを持って、楽器店に行きましょう。そしてギブソンのレスポール(だいたい30万円くらいの商品)と弾き比べしてみて下さい。ネックの握りやすさ、フレットの仕上げ、弦高の具合、アンプに通した時の音の違いなどを実感してみて下さい。 なるほど、その手はいいですね! 中々店員に話しかけられないのですが、勇気出して頼んで見ようと思います。 ネックやフレット・弦高・アンプの音が変化するとは知りませんでした。  >アンプに関しても、マーシャルJCM2000(ほとんどたいていの楽器店に置いています)にエピフォンをつないでやや大きめの音量で弾いてみましょう。本当のギターアンプの音というのが実感できるはずです。 二段重ねのアンプですね、よく楽器屋で見かけます。 大きめの音量だと少し目立ってしまう…という性格なので、その店に慣れたらチャレンジしてみようと思います!

関連するQ&A