- ベストアンサー
からかわれる為に遊びに呼ばれていたのかな・・。
年長男子です。 以前から園でも特定のA君、B君たちから、からかわれているような行動を目にしていましたが、本人は何も言わないので特に探ることも していませんでした。 うちの子は発達が遅いので、それもからかわれる原因だと思っています。それ以外では何が原因か、はっきりと分かりません。 相手のA君の様子を見ていると、独占欲が強い感じを受けます。 担任の先生には相談をして、様子を見てくださるとのことでした。 それでも園から帰ると、そのB君から電話がかかってきて、 遊ぼうと言われるのです。 何も疑わない息子は、そのままそのお宅に遊びに行きます。 車で送っていくので、もちろん相手のお母さんには挨拶をしています。 たった1時間位の時間ですが、迎えに行くと、雰囲気は悪く・・ とても楽しく遊んでいる感じはしなく、 「楽しかった?」と聞くと「うん」とだけ・・。 それでも何も言わなかったので、特に気にしていませんでした。 でも今日の朝、園でそのA君B君を見た瞬間に、とっさに私の後ろに隠れた息子を見て、やっぱり本当は何かあるんだなと確信しました。 その後、家でゆっくり話を聞いたところ、 「いつも仲間に入れてくれない、一緒に遊んだ時も○○だけゲームをしちゃだめだって言われてずっと見てた・・」と言いました。 何回も誘ってくれてたのに、ずっとそんなことをされていたのかと思うと、気付いてあげられていなくてごめんという気持ちで、泣けてきました。。 もう遊ばなくていい、でもちゃんと行きたくない理由を本人に 言う約束をさせました。 「もう遊びたくない、ゲームを貸してくれないし、仲間に入れてくれないから」 言葉の遅い息子、一生懸命この言葉を練習していました。 頑張って言えるかな。。 息子ばかりでなく、信頼していた私もショックを受けてしまい、泣いてしまいました。 家に呼んでおいて、遊びに入れない、とは、本当に理解不可能。 からかう為に、嫌がらせをするために呼んでいるかのように思えて 悲しいです。 これからの対処方法、いいアドバイスなどありましたら、 是非教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちよくわかります。 率直なアドバイスとして、子供は大人の目の届くところで遊ばせるのが『大原則』だと思いますよ。放っておけば、子どもというのはどれだけ常識を逸脱するか。両親が共働きで鍵っ子と呼ばれた時代にも、そういう『大人の目』の元で過ごさなかった子は平気でいじめもやりました。よそのお宅に上がっても、お菓子を請求したり冷蔵庫を勝手に開けたりと、非常識な行為が横行していたものです。社交性も倫理感も未成熟なのですからトンデモナイことを平気でするのも当然かと。だからこそ、子ども社会は容赦なく、ときに『子ども社会って怖いよね』と言われるのです。 お呼ばれした御宅の家人は何をしていたのでしょうね。だめよー。だけを遠くで連呼する無力ママさんなのでしょうか。ウチにそういう子が居たら、私なら絶対に見逃しませんがね。私がアナタなら、これからはウチにきてもらって、自分自身で彼らの付き合いを監視しますね。不適切なことが起こったならば、大人として上手に解決策を提案・模索するでしょう。二度とその家には子どもだけでは行かせませんね。 年長さんにもなれば、早い子・あるいは末っ子(上がいる子)はゲーム機が家にあるでしょう。家にゲームを持っていない子と比べると、上手にゲームを操作できます。最初はやらせてあげても、すぐにゲームオーバーになってしまうのをみて、結局「ボクに返して。」とコントローラーを取り返し、下手な子は見てるだけ・・になりがちです。それでも、ゲームってやっぱりそれくらいの年齢の男児にはとっても魅力的なのです。刺激的、と言うべきか・・。ですから、たとえ「下手だからお前は見てろ」といわれるだけだったとしても、来ない?と誘われると行ってしまう・・。でも行くとやっぱりつまらなくて、後悔する・・。 自宅へ呼んで、ゲーム以外の遊びを親が提案する形で一緒に遊んでやる。自分の子を彼らと上手くつきあえるようサポートする。あるいは、もっと気の合う友(波長の合う、と言うほうがぴったりかも)を探して遊ぶ約束をする。いずれにせよ、親が育児の『目』を離すのはまだまだ先ですよ。戦いごっこに「お前は敵ね。俺らはヒーローね。」というような感じで、いつも仲間に入れてもらえないと言っている場合なら、大人が適役で介入し、子ども達はヒーロー役に『ひとまとめ』すると、うまくいきますよ。 楽しいトモダチ関係を築けますように・・。
その他の回答 (1)
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは つらい状況かと思いますが、あまり自分を責めない方がよいかと思います。 子どももいろいろな経験をしながら、成長していきます >うちの子は発達が遅いので、それもからかわれる原因だと思っています。 >それ以外では何が原因か、はっきりと分かりません。 子どもは、結構残酷であると同時に、あまり深く考えていないのも事実です あまり原因探しに一生懸命にならず、いいところ探しをした方が懸命です >家に呼んでおいて、遊びに入れない、とは、本当に理解不可能。 >からかう為に、嫌がらせをするために呼んでいるかのように思えて 繰り返しになりますが、とにかくあまり深刻にならないほうがいいですよ 子どもなんて、一時の感情で友達にもなるし、離れていきます ちょっと前まで、毎日遊んでいた友達と突然、話さなくなり他の友達と 仲良くなったりします。 相手のお子さんにしても「からかうために」とかそんな深い意図はないですよ 言葉は悪いですが「しょせん子どものすることです」
お礼
親身なアドバイス、本当にありがとうございました。 昨晩は自分を責めて・・涙が止まらず、なんとも情けない母です。 一晩たち今は、気持ちは落ち着いてきました。 いいところ探し、それは自分の子のでしょうか。 いいところは、親馬鹿ですがあります。 昨日、主人とも話合いをして、 人より遅れているところがある=何にも出来ない奴。 そう思われて過ごしていたら、悔しいじゃないか。 じゃぁ、優れていること、得意なことがあれば、認めてくれる人は 一人、二人と少しずつでも増えていってくれるだろう。 習い事をさせてみて、合うものが見つかったら、やらせてあげたいと 思います。 もう習い事も決めました!続くかは分かりませんが、 粘り強い、我慢強いのは息子の長所でもあります。 陰ながら、表ながら応援していきたいと思っています。 しょせん子どものすること、この言葉で気持ちが軽くなりました。 深く考えすぎずに、前向きに子育てを頑張っていきます。 ありがとうございました。
お礼
とてもいいアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。 大人の目の届かないところで遊ばせたのは私の責任です。 年長になり、最初は友達から誘ってくれるのが嬉しくて・・ 親子で一緒に・・という雰囲気ではなかったので、子どもたちだけで 遊ばせてしまい、気付いてあげることも遅くなってしまいました。。 もう子どもだけ行かせることのないようにします。 男の子にはよくあることなんでしょうね。 戦いごっこの延長から、いつも親分子分のようになったり、 家で遊ばせる時には、私は必ず近くにいて、平等に遊べるように 配慮するのですが、それをよそ様のお宅には求めることは出来ないですもんね。 そのお宅のママさんはとてもいい方なんですが、疲れていて、無力ママさんかも知れません。 これから遊ぶときは我が家にして、私も監視をします^^; 一晩たち、今のところ気持ちは落ち着いています。 子どもを信じて、いい所を伸ばしてあげます。 意地悪する子たちには負けません!^^ 親身になってアドバイスいただき、感謝します。 ありがとうございました。