• ベストアンサー

友達作りが出来ないようです

年長男の子。家ではやや繊細さもある元気で明るい子です。 園ではグループで遊んでいる子達の中に入れずぽつんとしていることも多いそうです。近所の子達の中でも私が付いていないと仲間に入れないようです。過去に友だちがいなかったわけではありませんが、親同士が約束を取り合って遊ぶというかんじでした。様子を見ていると相手の名前を呼んで話しかけたりと言うことが少ないようで「会話も同年齢のこと比べると多少劣るよう」、なんとなくいつのまにか楽しい雰囲気であれば入り込んでいるという感じです。話しかけても乗ってこなかったり、嫌なことをはっきり嫌といったり態度にしてしまうので、相手の子が不信感を持ってしまうようです。あと、戦いごっこをやりたがるので、そう言うこともあるのかも知れません。話して聞かせたりお友達をテーマにした絵本を読んで揚げたりもしていますが、なかなか・・・・もちろん公園や児童館に連れていったり近所の子達と遊ぶ機会も設けて育ててきています。 もう親が友だちをつくってあげる年齢でもありませんし、このまま小学生になっても特定の友だちが出来ないのは可哀相に思ってしまいます。 親としてどのようにしていったらよいのでしょうか。悩んでおります。 アドバイス宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は男の子2人の母です。お子さんご本人はそういう状況に対してどの様に感じているのか 知るのも大切かなと思います。「もっとお友達と遊びたい」と言うのであればどうやったら今より遊べるかお子さんと一緒に考えてみるのも1つの案かと思います。 うちの長男は公園とか外で遊んでもあんまりお友達が出来るタイプではなく、私のそばから離れない子でしたので、無理して外に行かずに家の中で絵を描いたりしておりました。今、長男は12歳6年生。この子は本当に大丈夫なのか?と悩んだ時もありましたが(今でも違った意味で時々思う事も・・・)沢山のお友達に恵まれて楽しく小学校生活を送っています。

noname#21030
質問者

お礼

いつかお友達沢山できるようになるといいなぁと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 年長さん、ですね? 今の環境は、最近引越ししてきた、とかそういう不慣れな状況ではないのですか? だとしたら少し気になるところが。 たとえば、「嫌なものは嫌だから乗らない」「相手の思いを気にせず、感じたことをストレートに言葉にする」というところは年長さんなら、それなりに身についているはずの社会性です。「同年齢の子と比べると幼い感じ」はありますか?言葉だけでなく、態度や興味に。 やや繊細さもあるのですよね?そして元気で明るい。 もしかしたら、下記が参考になるかもしれません↓。 全ての部分が当てはまるわけではなく、人それぞれ、強く出る部分や全然ない部分があり、多種多様なので判断はそれ専門の医師にしかできないものです。気軽に相談されてみては。 これからドンドン親元から離れて行く生活です。万が一療育等が必要なら、早い方がいいのですよ。 どう親が動いたらいいのか、という本も色々出ています。まずは坊やの正しい現状把握が一番かと。専門で白黒はっきりすれば、進むべき方向もはっきりしますよ。特に何もなかったとしても、これらの知識は無駄には決してなりません。

参考URL:
http://www.autism.jp/asp/
noname#21030
質問者

お礼

特に何かに強いこだわりがあるとか特異な所はありませんし、様々な遊びをしていますし、運動大好き、自転車の補助輪は年中にとれています。時と場合によってですが人の気持ちをくみ取り私の間違いを指摘してこないとか、優しくかばうような発言もできますので違うようです。性格・我が儘なのかも知れません・・・ありがとうございました。