取引先の女性との会話。セールストーク?それとも乙女心?
取引先の女性との会話。セールストーク?それとも乙女心?
当方、会社員です。
先日&その1ヶ月前に、ちょっと気になっている取引先の女性(23~5才くらい)との会話で以下のようなやりとりがありました。
■1ヶ月前の彼女との商談が終わった後の雑談で
僕「○○さん(彼女のこと)の通勤の電車って××駅に8時30分くらいに到着する電車でしょう?先日たまたま隣の車両に乗り合わせましたよ。降りる時に気づいたから声は掛けられなかったけど」
彼女「えっ?私、朝は弱くて朦朧としているから、ひどい顔になっていて恥ずかしいです。その電車にはよく乗るんですか?」
僕「めったに乗ることはないけど、そちら方面には行くこともあるから、今度乗ることがあったら同じ車両に乗って○○さんをさがしてみます。」
その後、とりとめのない雑談が続く...
■先日の1ヶ月ぶりの会話。まずは彼女から切り出して、
彼女「その後、私の通勤電車に乗り合わせました?私のこと見掛けました?」
僕「そちらに朝イチで行く機会がなかったから、乗れませんでした」
彼女「そうなんですか...電車の中で鉢合わせになってもいいように、気を張ってたんですけど・・・」
果たして、彼女は通勤電車で僕と出会うことを期待していたのでしょうか?
それとも、単なるセールストークでしょうか?
セールストークであれば、会話のしょっぱなに彼女から切り出すようなことはないと思うのですが・・・
乙女心が分かる方、教えてください。