桐箪笥の引き出しですが、ソコソコの湿度を超えると、木が水分を吸収し、出し入れがしにくくなる恐れは、十分考えられます。
湿度環境は、チェックされましたでしょうか?
スチーム機か何かで、湿度を上げる環境に変化していませんか?
もし湿度の環境が、一切無ければ、床がたわんで、桐箪笥の平行バランスに変化が出て、引き出しに影響した可能性もあります。
水平器(ホームセンターで売っています)等でチェックしてみて下さい。
もし、床が、たわんでいるのであれば、大工さんにお願いして、床下の検査をして下さい(根太、大引が、腐っているかも?)
ちなみに、【桐箪笥の引き出し】→【桐箪笥の抽斗】、漢字表記が、違っています。
ヒキダシ→【抽斗】と書きます、【引き出し】はあて字で、正しい漢字表記ではありません。
(新聞、テレビ等は、規制で、あて字を使っています、非常に残念です)
お礼
早速有益なURLをご紹介頂き大変参考になりました。 どうも有り難うございました!!