- ベストアンサー
プログラミングを学びたい
タイトルの通りなんですが、最近個人的にプログラム言語を学んでみたいかなと思っています。 今18歳(高3理系)ですが、7~8年くらいはパソコンに触っているのでパソコンの扱いはバリバリOKです。 ひょっとして大学である程度習うのかもしれませんが、何故か昔からプログラムに非常に興味があるので 自分で学んでみたいと思っております。ですが、学ぶといっても、 まずプログラム言語で何があるのかすらよく知りません。C言語とかビジュアルベーシックとかJAVAとか? その程度です。普通のBASICは、センター試験程度の問題なら解けるくらいの知識しかありません。 そこで、まぁ表現しづらいのですが、 「ある程度一般的でこれから先学ぶ上で不利のない言語」 ってどれでしょう?(´ヘ`;) とりあえずこれを学んでおけば損はしない、みたいな。 できれば学ぶための本とかでお勧めがあれば教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在最も需要があり、使用されているプログラム言語がC言語だと言われています。私も大学に入学してからC言語を始めました。ただ、色々な事情があり、同時にPHPとJAVAscriptを学ぶことになり、どれも中途半端に挫折しました。 ビジュアルベーシックはプログラムを齧ったことのある人間から言わせると簡単ですが、それゆえに基礎がなっていないので(ある程度適当に書いても動いてしまったり、プログラムそのものの見た目が汚い)、やはりC言語から学ぶことをお勧めします(C言語が分かれば大体の言語が理解出来るようになると言われているようです)。 ただし、長い目で見ていくとこれから発展しそうな言語はJAVAだと言われています。どの言語を学習するにしてもまず ・何をしたいのか(どのようなプログラムを作りたいのか) ・将来何になりたいのか(どのように役立てたいのか) をはっきりとさせることによってどのプログラムを学ぶべきかも見えてくることと思います。そして、学習するプログラムを決めたら途中でやめずに最後まで一通り学習して見ることです(私のように中途半端にならないために...(笑) 最後に私の大学で主に使われているC言語とPHPのテキストを記載しておきますのでご参考までにご覧くださいませ。 独習C 著: Herbert Schildt 訳: 有限会社トップスタジオ 監修: 柏原正三 出版社: 株式会社翔泳社 2002 PHP4徹底攻略―Webとデータベースの連携プログラミング 著:堀田 倫英, 廣川 類, 石井 達夫 出版社: ソフトバンクパブリッシング 2000
その他の回答 (7)
- me_no_car
- ベストアンサー率24% (22/90)
>ある程度一般的でこれから先学ぶ上で不利のない言語」 こう意味合いで学ぶならC言語に一票。 なぜならC言語をマスターしておけば後から他の言語 もやろうと思った時、比較的容易にマスターできるからです。 C言語は他の高級言語に比べハードよりの言語なので ハードを意識して作る必要があります。 他の言語ではその辺を意識する必要がありませんが、ハードを知っていて プログラミングするのと、知らないでプログラミングするのでは 大きな差がでてきます。 C++、JAVAなどオブジェクト指向言語は プログラミングの知識というよりは、 オブジェクト指向の概念、設計が重要になってきます。 なので、まずはC言語を勉強しその後、オブジェクト指向という 考え方を学びC++、JAVAへといくのがいいと思います。 はっきりいってオブジェクト指向言語の場合プログラムの文法だけ 覚えただけではなんの意味もありません。 いろいろプログラムを組んでいくうちにオブジェクト指向必要さが分かってくる と思います。 それから学んでも遅くありません。。
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
私も理系の高校を出ていますが、BASIC、NC言語、Mapleなどを授業でやりましたね。共通するのはコンパイルの必要がないインタープリタ言語ということです。 質問内容から自主的にこれから役立てるために勉強されるという方向がありますので、C系の文法のコンパイラー系言語(C、Java、C++)をお勧めします。 JavaもC++も基本的な文法はCの流れを組んでいますのでどちらから入られても基本的な部分は理解しやすいと思いますがC++は難しいのでCもしくはJavaがよいと思います。 入門書は色々ありますが自分で読んで「これなら理解できる」と思われるものを自分で選ぶことをお勧めします。
- zoh
- ベストアンサー率34% (273/789)
意外かもしれませんが、「アセンブラ」を少しかじっておくのも良いかもしれません。これをかじっておくと、ハードウェア寄りのプログラミングをするときに、非常に理解が早くなります。
- ribisi
- ベストアンサー率28% (247/864)
自分の経験から、ですが、プログラムを組んでみるときには、 具体的な課題(やること)があったほうが意欲が湧きます。 僕の場合は、Excelで経理をやっていたので、 自動化したくてExcel VBAから入りました。 その後、ホームページにCGIを設置したくて、 カスタマイズの方法が知りたいのでPerlの参考書を読んだりしました。 このように、自分でやりたい課題があると、 面白みのない参考書のサンプルプログラムよりよほどやる気が沸きます。 まずは取っ掛かりで、JavaScriptやPerlをさらっとやってみるのも いいかもしれません。 少し馴染んできたら、その頃にはいろいろな言語の特徴もわかってくると 思います。定番はC++かJAVAってことだと思いますが。 ちなみに王道ではないかもしれませんが、Rubyは便利でおもしろい言語です。 個人的にお勧めします。
お礼
レスありがとうございます。 人間目的がないとダメですかね、やっぱり。 ですけど、興味があるので何とかなるとは思います。 PealやRubyですか。少し調べて見ました。公式HPなども見ました。 私は聞いたことありませんでしたが、思ったよりも汎用性が高いようで。 取っ掛かりとしてはこの辺をやってみるのも悪くないのかも知れませんね。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
C++に1票をいれたい。Cの上に付け加えられた諸概念が難しくもあり、魅力的であり、諸プログラム言語に浸透していっていると思うから。
お礼
レスありがとうございます。 C++言語ですか~。ちょっと調べたのですが、これってC言語の上にあるものですよね?? だとしたら、いきなりC++言語から学び始めていいものなのでしょうか? C言語の拡張みたいな感じかな、と思ったのですが・・・。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
私もCに一票です。 アセンブラに次いで最もハード寄りの操作が出来る言語なので需要が 無くなることは当分無いでしょう。 VBは特定のOSに依存する言語なのでお勧めはしません。 JAVAも将来性はありますが、Cだけじゃ幅広い需要にこたえられない ということであって、まずはCを習得する方が良いと思います。 本ではないのですが有名なサイトを紹介しておきます。
お礼
レスありがとうございます。 とりあえずC言語を始めにやっておけば間違いはない・・・ですかね。 C言語の学習がある程度済んだらJAVAなどものぞいてみるのもいいかも、と。 そんな感じですかね。今のところその方向で考えたいと思います。
- kmor
- ベストアンサー率27% (225/825)
そうですね、VBの需要はかなり減っています。 なくなることはないと思いますが、haruka0322さんが社会に出たときにどの程度需要があるか。 しかし、今後どうなるかわかりませんし、HTMLでもVBScriptを使ったりしますので覚えられていたほうがいいと思いますよ。BASICもわかるようですし。 あとはHTML関連、SQL言語、Java、C++などは知ってた方がいいでしょう。
お礼
レスありがとうございます。 VBの需要が減っている、との事ですが、覚えておいた方がいいと。 ん~、中身を全然知らないのでよく分からないのですが、それぞれの言語って ある程度共通のものがあるのでしょうか? ぱっと見では、そんなにたくさんの言語を知っておいた方がいいでしょう、と言われても ちょっと戸惑ってしまいます。
お礼
レスありがとうございます。 中途半端にならないようには気をつけますが、やはりC言語なのですかね。 とりあえず、今度本屋さんでお勧めいただいた本を含めて、JAVAとかがどんなものなのかくらいは ちょっとだけ見てこようと思います。 何をしたいのか、ですか。特にアレがしたい、とかはないのですが、 プログラム言語を知っていると何かと便利そうだし、面白そうだし。 自分で何かが必要だ、と思ったときに作ってみたりしたいじゃないですか(そうでもない?? 将来何になりたいのか・・・。一応理学部物理学科を目指しているのですが、 先のことですしまだ分かりませんが、物理屋になってもいいかな~と思ってます。 プログラムは趣味というか・・・。もちろん実際にプログラムを学んで、完璧に使いこなせそうだったら それを役立てられる道を探してもいいかもしれませんが。