ベストアンサー 木場で丸太を水に浮かべておくのは 2008/12/13 17:37 木場で丸太を水に浮かべておくのはなぜですか。 いつまでもおいておけば腐ってしまうのではないかと思いますが。 教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー m2052 ベストアンサー率32% (370/1136) 2008/12/13 19:54 回答No.2 はっきり憶えているわけではないのですが、 木癖をとるためということでした。 そのために何年と水につけておくそうです。 質問者 お礼 2008/12/16 10:41 大変参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) umigame2 ベストアンサー率40% (886/2202) 2008/12/14 10:23 回答No.3 昔は水路を使って移動させることが多かったので、その名残かもしれません。 また、水に浸けることで、木の中に入り込んでいる害虫を溺死させるという目的もあると思います。 質問者 お礼 2008/12/16 10:43 大変参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toro321 ベストアンサー率29% (1222/4138) 2008/12/13 18:54 回答No.1 いろいろな理由があると思いますが。 陸上に上げると場所をとる(重ねると下が取れない) 水なら移動が楽。 水につけておくと、湿度が保てるので、材木がそらない。 シロアリなどの餌食にならない。 材木を回転させることができるので、よしあしがわかる。 他にもあると思いますが。 質問者 お礼 2008/12/16 10:40 大変参考になりました。ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 旨いもの@木場 所用で江東区木場に行きます。 あまり足を運ばないエリアなので、ついでになにか旨いものでも…と考えたのですが、森下の伊せ喜の「どぜう」くらいしか浮かびません。 できればもう少し近く、東西線の木場駅近辺で夕食に旨いもの食べて帰りたいので、「木場に来たら、ここで食ってけ」的な店をご存知でしたら、ご紹介ください。 当方、和洋中「何でも来い」です。 丸太をくり貫きたいのですが カットした丸太を立てた状態で中を彫っていって鉢カバーを作りたいのですが、初心者なので何で彫ったらいいのかわかりません 彫刻刀で彫ろうかとも思ったのですが、丸太を彫るのに果たして使うものなのか??? 丸太をくり貫いたり彫ったりした方がいらっしゃいましたら初心者でも使える道具を教えてください! 丸太を使った日曜大工のHPなどを見るとチェーンソーとか載っていたのですが、とてもとても使えません。。。 浮丸太について、 港などに行くとよく丸太が浮いている光景を見るのですが、あの丸太のことを浮丸太というように思うのですが、あれは何で丸太を海に浮かしているのか知っている方教えてください。また表記は浮丸太であっているのかもできれば教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 木場でデート こんばんは。 当方21♀なのですが、今度の火曜日に彼の希望で木場に行くことに なりました。目当ては映画と美味しいという評判の ラーメン屋さんなのですが・・・・ 他に木場周辺で、遊べる場所や楽しめる場所など もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 木場から歩いて行ける他の所でも構いません。 よろしくお願い致します。 丸太の切り方 お世話になります。 ロフトを作ろうと思っています。 柱は杉の磨き丸太を使おうと計画中です。 そこで質問ですが、丸太は上に向けて細くなったいる為に普通の柱みたいに直角をだしてカットすることが出来ません。。。 何かいい方法があればご伝授ください! よろしくお願いします!! 丸太を切ってくれるところを探しています。 福岡で、持ち込んだ丸太を切ってくれるところを探しています。ご存じの方は教えてください 丸太の種類 建築用語のなかで割り丸太という単語がでてきたのですが、見た感じ普通の丸太なのになぜ割り丸太と呼ぶのか建築に詳しい方おしえてください。 神楽坂と木場、住むならどちらがいいですか? 現在東西線神楽坂駅から徒歩3分の場所に一人で住んでいて4月から働き始めます。 職場が汐留にあり、会社に近い木場のマンションに引っ越そうかと思っていますが住み慣れた神楽坂にそのままいる方がいいのか それとも職場に近いところがいいのか悩んでいます。 神楽坂はとても住みやすい場所で、引っ越しにもお金がかかりますしどうしたらいいのか迷っています。 家賃は木場のマンションが少し安いです。 木場駅周辺の住環境はどんなでしょうか? 治安状況や利便性などを教えてください。 木場から池袋への行き方 本日、JR池袋の中央改札口付近で、友人と待ち合わせをします。 東京メトロの木場から行くのですが、どのルートで行くのがいいでしょうか? 木場→飯田橋→池袋 【懸念事項】 ・飯田橋での東西線→有楽町線の乗り換え ・有楽町線の池袋と、JR池袋の中央改札の距離 木場→大手町→池袋 【懸念事項】 ・大手町での東西線→丸の内線の乗り換え ・丸の内線の池袋と、JR池袋の中央改札の距離 木場→高田馬場→池袋 【懸念事項】 ・高田馬場での東西線→山手線の乗り換え ・二社にわたるので、運賃がかかる 他に何かいいルートがあれば教えて下さい。 なるべく「時間」を優先で。 よろしくお願いします。 木場のイトーヨーカドーへの行き方 (前の質問の回答をしてくださった方にお礼をしていないのですが、 聞きたい事ありますので質問します) あの、明日か明後日に木場のイトーヨーカドーへ行く予定なのですが、 そのヨーカドーまでの行き方を教えて欲しいのです。 前に一回だけ家族で行ったことがあるのですが、木場駅までついたのはいいのですが、ヨーカドーまで行くのに、徒歩5分のところ15分ぐらい迷ってようやくついたので・・。 新大久保駅から行きたいのですが、何処行きの券を買えばよいのか、 駅からはどう行けばよいのか(コンビニ○○を右に曲がって、○○を左にいくと見えます。などの書き方でできれば宜しくお願いします)を教えてください 宜しくお願いします 丸太の加工 木の板を切るのは、ホームセンターでやってくれるし、 寸法通りに切って売ってくれる通販のお店もありますが・・・ 丸太を切って売ってくれるお店、 東京界隈か、通販でないでしょうか? 直径20cmくらいの丸太を、 長さ50cmで、底面と上面をきっちり平行にしたものが欲しいのですが・・・ そもそも丸太なんて東京の真ん中じゃ、どうやって手に入れたらいいかわからないし、 手に入ったとしても、切るのがものすごく大変そうです。。 丸太のうまい活用方法 こんにちは 現在建築学科に通っている大学四年生です。 今回は東屋のようなものに丸太を利用しようと思い相談しました。 丸太は普通の角材と違い、 扱いづらいのではないかと思いますが、 丸太は土地を提供してくれた地主さんからの要望みたいのがあり、 うまい具合に利用したいと思っています。 他の要望としてオープン的なスペースというのがあり、 ログハウスのような丸太を積み重ねるようなのは考えてはいません。 丸太の加工について気をつけておいたほうがいいこと 丸太を有効に利用した作品例 丸太を利用した特殊な構法 などアドバイスがあればお答えいただけると助かります 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 丸太の重さについて 森林施行のボランティアに参加しているのですが、間伐した丸太(杉、檜等)のだいたいの重さを計算することは可能なのでしょうか、計算方法があれば教えてください.また、間伐する時期等による変化もあると考えているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします. 塀として使う丸太について 敷地の塀としてΦ200mm程度の丸太を並べようと考えています。私は唐松を考えていますが、他にこんなのも耐候性があって良いよというお勧めを教えてください。 あと丸太の皮を剥くか剥かないか悩んでいます。 腐れなどを考えると剥きたいのですが、お金を考えると材木代以上の費用がかかりそうです。 何か良い方法ありませんか? 木場-ビックサイト 木場の東京現代美術館-有明ビッグサイト-東京観光汽船-日の出桟橋-モノレール-羽田と行こうと思ってます。 木場のあたりから有明ビッグサイトまでの移動方法を教えてください。バスあります?多少歩いてもいいです。 切り出した丸太の乾燥方法 知人からもらい受けた広葉樹の丸太を乾燥させたいです。 ゆくゆくはこの丸太を板材に加工したいのですが、どのような状態で乾燥させるといいのでしょうか? 丸太換算って何ですか? 丸太換算とはどのような計算式で出すのでしょうか? 面積から体積を出すような換算式なのでしょうか? 木場での新札両替について 木場駅周辺で新札に両替できる場所ありますか? 丸太の皮をうまくむきたい よく乾いた丸太の切り株が、家にあり、それを加工して作品を作りたいのですが、床の間に使う柱ほどピカピカしなくても良いのですが、どうやったらきれいに皮がむけて、また、磨き方はどうすればよろしいですか? 丸太・切り株を探しています こんにちは。ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。 現在、丸太と切り株を探しています。 用途は、立体オブジェの展覧会を春にするのですが、作品を乗せる展示台として切り株や丸太を使いたいと思っています。ですので、高さのあるものが必要で60~120cm程度あるものを3、4本探しています。 ネットであれこれ探してみたのですが、探し方がまずいのかもしれませんがどれも40cm前後のものがほとんどで求めているものが見つかりません。 そこで、こういった木材を豊富に扱っているお店やサイトをご存知でしたら教えてください。樹種は問いません。 どうぞよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。