- 締切済み
自分は自分、わたしのままでいい。
こんにちは。 20代前半♀です。 子供のころから常に「他の誰か」と比較され、~のようになれ、~のほうが偉い、○○のそういうところがダメ、そんなことばかり言われたように思います。 両親は都合のいい時だけ私を愛し、その他はネグレクト気味でした。結果を出したときだけは認められる。でもその他はネグレクトか些細なことで異常なほど怒られ貶されるか…どちらかでした。 そんなこともあり、認められたくて頑張って1流の大学に進学しました。親戚からは昔から今まで僻みから常に荒さがしをされてきました。 もともと話すのが苦手なのですが、中学くらいから今まで、変な人扱いされることが多かったんです。 親友もやっと高校の時に2~3人できたくらいです。 思っていることがうまく伝わらずナメられることも多くありました。もうすぐ大学卒業ですが、大学での友達にはまったく恵まれませんでした。 積極的に外に出ようとしなかった私が悪いのですが、ゼミの友人などからは変な人扱いです。ゼミの友人はみな女性で、タイプで言うと服装や美容にかなりお金をかけて、変な人をすぐ集団で笑うような人たちです。私も服や美容に気を遣っていますが、彼女たちほどお金をかけていません。 一緒にいる友達もわたしの不幸なら喜んでくれる、そんな人たちばっかりです。 付き合っている彼がいますが、そんな友人たちばかりだなんて言えません。わたしの人格に問題があると思われて嫌われると思うからです。 それに、家庭の事情でこれまで苦労してきましたが、その苦労がこの性格の原因でもあることも打ち明けられません。 こういうことは時期をみていずれ言わなければならないことなのでしょうか? 彼は優しくて、わたしのダメなところも受け入れてくれています。 でももう自信がありません。周りから馬鹿にされたり、そういう扱いを感じたり、誰かと比べられたりすると、彼に申し訳ないんです。 この歳になって恥ずかしいけど、自分は自分のままでいていい…そう自分を認めることを学んでこなかったように思います。そして学ぶ時期も過ぎたように思います。 少しずつ自分を認めていけば、そうアドバイスも頂きましたが、やはり急には変えられません。それに、そう思うことを心がけていても、一歩外に出れば今まで通りの扱いを受けると、また自信がない自分に逆戻り… 努力はしてきたつもりです。人のせいにしているわけでもありません。それでもダメなんです。 最近では彼からもダメ人間扱いされているような気がして、被害妄想に陥っています。彼とは2年付き合っているので、ただ付き合いが落ち着いているだけなのかもしれませんが。。 あぁ、彼も他の人間と同じか…そう思ってしまうことが最近よくあります。 相談した先輩もいましたが、その人も結局周りの人間と何ら変わりはありませんでした。やっぱり自分の方が上なんだ…みたいな態度を取られ、ただ先輩が誰かに頼りにされているという自己満足を満たすためだけに利用された気がします。 これを読んだ方も、かわいそうな人、と哀れに思うと思います。直接相談して、そう思われるのはもう嫌です。同時に馬鹿にされるからです。だから、彼や知人には話したくありません。 このままでは一生卑屈なままです。人とかかわるのが苦手で嫌なままです。 この状況から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。 漠然とした質問ですが、アドバイスお願いします。 もう充分、自分の悪いところは分かっているので、批判的なご意見はご遠慮願います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nay923
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分をすべて受け入れてくれる人がいたら最高ですよね。けど僕も「自分の全てなどとうてい受け入れてくれる人などいない」と思っていて、誰にも本当のことを言葉にするような相手はいません。 >家庭の事情でこれまで苦労してきましたが、その苦労がこの性格の原因でもあることも打ち明けられません。 とありましたが、ご自分で感じているより、他人から拒否されるような事柄ではないように感じました。他人事だからそう言えるのですが、彼氏に打ち明けても受け入れてくれるだろうと思いますが・・・ 一流大学に入って、彼氏もいるなんて、あなたは僕にないものを持ってて魅力的だと感じます。僕は3流大学を中退して、彼女もいたことがなく、しかもあなたより年上です。 あなたは魅力があると思います。だからあなたの役に立とうとする言葉をたくさんの人が答えてるんだと思います。 集団で笑う人より笑われる人の方が人間らしくていいと思うます。自分もいつかあなたのような人に受け入れられたいです。 支離滅裂な文章ですみません。今警備中でくらがりの中かいているもので。
- meganemoe1
- ベストアンサー率0% (0/0)
状況・思考が私と似ている部分があったので回答させていただきます。 参考程度に聞いてやってください。 まずyuki_27さんはもっと自信を持ってもいいと思います。 努力して、自分の力で1流の大学に入ったのでしょう? 素晴らしいじゃないですか!もっと自分を褒めてください。 自分のしてきた事に対して「出来て当然」「他の人はもっとうまくやっている」と、自分を低評価していませんでしたか? それでは自信は生まれず、卑屈になる一方です。 卑屈になり、自分はダメ人間だと思い込むと態度に出てしまいます。 オドオドしたり、自己主張が出来なかったり…… そのような人は、高確率で他人から見下されます。対等な立場にはなれません。 といっても、その見下してくる他人の性格が悪いというわけでもないのです。 私も中学生時代いつも一緒にいた友達に馬鹿にされてた節があります。けど他の友達には普通に接してるし、 元々はおとなしくて良識的な子です。 私は容姿がコンプレックスで自信を喪失しており、こんなダメな自分を相手してくれる友人に嫌われないように媚びを売っていました。 それはつまり「私は見下してもいい存在です」とアピールしているのと一緒だったんです。 自信が無く、自分が嫌いだと、他人の言葉が全て攻撃のように思えてきます。捻くれているから相手の言葉の裏を読み曲解し、マイナスに捉えてしまう。 ありふれた言葉ですが、 自分を愛してない人は他の誰も愛することは出来ません。 自分の心を守るのに必死で、相手を思いやる余裕が無いから。 あるいは、自分自身が嫌いだから、彼氏も自分を嫌いになって当然、と 無意識に思っているのかもしれませんね。 自己評価を上げる(セルフイメージ)を上げることが大切だと思います。小さなことからコツコツと成功体験を増やし、自分で自分を褒めてあげてください。 他人の評価ほどいい加減なものはありません。 他人の望むように生きた結果が、 劣等感や被害妄想で押し潰されそうな人生なんて嫌でしょう。 他人に認められるために頑張ったとしても自分の人生には 何のメリットもありません。虚しさが残るのみです。 自分の価値は自分で決めるのです。 自己中心になれば、気楽に生きることができますよ。 偉そうなことを書いてしまいましたが、私も他人の目を気にする性格を 治そうとしている最中です。 考え方を変えろといっても、それが出来れば苦労しませんよね。 一人では難しいようでしたら、カウンセリング・考え方の歪みを直すトレーニング(認知療法)もお勧めですよ。
- ruby-ruby1
- ベストアンサー率28% (18/63)
私も同じように言われてました。 誰々ちゃんはどうのこうのと・・。でも私が、どこどこは何々だってと言うと、よそはよそ、うちはうち! と言われ、不満だらけの子供時代があります。 なので、かわいそうだなんて思いません。しんどいだろうなと・・。 そんな私が言えることは、 これからは親や人のせいにしないで、自分を信じて思うように生きるってことです。 私も23歳のときそれに気づき、今私なりに幸せです^^ ただ、どうやら大学ってのは一匹狼では難しいところのようですね、うちの子もそう言ってました。 だけど学生生活もあと少しです。それまでは、 >わたしの不幸なら喜んでくれる ような人たちでも、合わせて何とか乗り切りましょう。これも勉強だ!ぐらいで^^; 卒業して社会に出れば、世界は広がります。 男女に関係なく、素張らしい人との出会いもあると思います。 これからは自分で善し悪し選んでいけるんだから、誰のせいでもなく、 親にはやはり感謝し、私の信じるままに前に進んでいきましょうよ。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
他人が考えていることを正したいと思うことはあるものです。 自分のことをこんな風に思ってもらいたくないと。 その思いが強まると面白いことが起こります。 常に他人が考えていることを監視したくなるのです。 そして、その考えを正そうとするために自分のしたくないことをしたり 他人の行動を制限しようとするのです。 今の状況から抜け出すには、他人を変えようとするのではなく 自分の考え方や物事の捉え方を変えていくことです。 幼い頃に両親から自分を成長するための勇気をくじかれてしまったために 自分の心を成長させる方法を身につける機会を奪われてしまったのでしょう。 しかし、心の成長はいつからでもはじめることは出来ます。 そして、独力で成長をさせることは可能です。 そのためには自分に失敗や間違いをさせる勇気を持てるようにすることです。 両親は失敗や間違いに寛容でなかったのかも知れません。 でも世の中には失敗や間違いに寛容な人もいるのです。 そして一番寛容になったほうがいいのは自分自身です。 自分を成長させるには失敗や間違いがどうしても必要なのです。 何が正しいかは失敗や間違いをしなければわからないからです。 失敗や間違いをしてはいけないという人は成長をしてはいけないと暗に 言っていることになります。 成長を感じられるようになるまでには当然時間がかかります。 明日からすばらしい自分になることはどうやってもないことです。 だから、目に見えないくらいの成長で満足できるようになる必要もあります。 見た目ではわからないくらい変化を積み重ねることを諦めず続けていくこと を楽しむくらいの気持ちが持てればもしかしたら望むものを手に入れられる かもしれません。
- elno
- ベストアンサー率34% (22/63)
>自分は自分のままでいていい… 恥ずかしくなんてないですよ。 そう気付けた分大きく成長してます。 大人になってもその事に気付けなくて苦しい思いをされてる方は大勢います。 他の人の思考に囚われずに自分らしく生きましょうよ。 僻みや妬みは誰もが持つ汚い感情の一つなんですから、そこは割り切って受け流しましょう。 それにきっと今まで周囲の人間に恵まれなかっただけです。 自分を変えるのは簡単ではありませんが、変われた時はきっと自分の周りの人間も変わっているはずです。 自分の生い立ちを彼に言う義務はないですよ。言いたいと思った時で。 子供の頃に人とあまり接する機会がないと、将来思っている事をうまく伝えられなくなることが あるようですので、もし喋りに自身がないのであれば一度話し方講座なんかを受講してみてはどうでしょう? 喋り方一つで人の印象って大きく違って見えますよ。
- murouti
- ベストアンサー率0% (0/4)
とても頑張り屋さんですね 悩んで悩んで、しかも人間関係が苦手なのに、異性と付き合ってるんですね 頑張り屋さんだけど、ちょっと真面目すぎるんじゃないのかな? 変な人扱いされて何が悪いんですか? 集団で、自分より見劣りする人間を笑うような人達と仲良くなりたいんですか? あなたは変なのではなく、個性的なんですよ。 私はあなたのような、しっかりと自分と向き合った、 人の痛みがわかる人と友達になりたい 素敵だと思う あなたの不幸を喜ぶ友達なんて、友達ではありません 世の中には友人の不幸を聞いて涙を流してくれる、悲しんでくれる人がたくさんいるんです そしてそんな友達ができないのは決してあなたの性格ではない 忘れないで、 あなたは悪くない。 その「友達」が悪い。 今まではただ運が悪かった。 社会に出たら、あなたのような頑張り屋さんが大事にされると思います まだ学生なんだから、この先の長い未来を悲観的に捉える必要なんて全くないです もっと気軽に生きてみたらどうでしょう? 深く考え過ぎです。人生楽しい方がいいでしょ? 時間はかかるかもしれないけど、もっと自分本位で生きてみてはどうですか。 今のままの自分で良い。 でもそうやって、納得出来ないんでしょ? じゃあ変わりましょうよ。 ずっと努力すればいい。 努力をする人は素敵です。 私は、努力して、悩んでる、あなたのことが奇麗に見える。 因みに、人の性格なんてその人の主観が大きく反映されるものなんですからね。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
まず、何かをきっかけにして人間環境を変えてしまう必要があると思いますね。 例えば就職したとして実家との往復では家に帰ればまた逆戻りな環境に置かれることは一目瞭然です。(時間がかかると下記していますが、それよりなお一層の時間がかかり、それこそ「間に合わない」可能性が大ですね) あなたはまだ学生ですから気づくのが遅かったワケではありません。社会人になって気づいた人でも環境改善で気持ちに自信がもてた人はいくらでもいますから、その辺は心配しなくても大丈夫です。(但し、それでも時間がかかることは覚悟してください。例えばあなたの場合でしたら、20年前後生きてその間に人の心を形成してしまっていますから、その完成品を改造するのには当然時間がかかります) 大体、そういったことは自我の形成段階で気づく場合と、学問で言葉による情報で学習能力を高めた上で別の情報から知り得る場合とがあります。(自我の多段階形成の一環とも言えるのですが)あなたの場合は後者に当たります。後者であっても十分間に合います。間に合わないのは即効薬がないというだけです。たとえ前者の方よりは時間がかかっても、人の心は時間をかければどんな年代でも努力しだいで変革は可能です。またあなたの場合はこの文章内容からみるとこれから努力しようとする意思は感じます。 まず、環境を変えてから、あなた自身が人との比較をどこまでするべきなのか(ないと向上心がかなりの割合で失われます。かと言ってありすぎると今のあなたの状態となりますね)そのバランスを考えてください。いわゆる孔子の教えの中庸ですね。そしてそこから得られた情報をあなた自身がどのように考えるべきなのかをあなた自身の中で考えてみてください。次に同じ作業をあなた自身がここまでなってしまった原因と思われる過去について、今のあなたの心の実力で結構ですから考えてみてください。そしてそうすることであなたの過去を清算してください。そうすることで生々しい思い出からそんなこともあったな程度の思い出に変化します。 彼との関係ですが、彼もその環境の一環であると考えるならば、少し距離を置く必要も出てしまうかもしれません。それでも続けたいのなら、多少遠距離を覚悟であなた自身が遠ざからないように今までより努力する必要は出るかもしれませんね。
- tayuri3
- ベストアンサー率23% (15/63)
この状況から抜け出すには・・・・ もうすぐ、大学卒業なのだから、環境変わりますよ! 社会に 出てから、花開く 人 だと思いますよ。貴女は・・ 人の痛みが 分かる 人 だから・・・ ご自分のネガティブな面が、分かって いらしゃるなら、大丈夫! 心機一転、新しい気持ちで、スタートしていって下さい。 それまでの、数ヶ月間は、蛹です。蝶になるため・・ 今まで、我慢できたのだから、もう少しの辛抱です。 ポジティブに生まれ変わった ご自分を イメージする事が 大事です。
然るに、 > もう充分、自分の悪いところは分かっているので ということで。 設問が漠然ですので、漠然な私なりの回答をしますと。 私もどちらかと言いますと、貴方ほどではないなりにも、悩みは 幾つかありまして。 一つ目は、原因不明の皮膚疾患。10年治らない病気のこと。 二つ目は、日和見主義。周囲の評価が過剰に気になること。 三つ目は、コンプレックス。いじめなどありましたから。 ま、それなりに、悶々しつつも、ずっといろいろこなしてきましたが。 今年、30半ばになりまして。 一念発起で、「ええかげん、病気対策に本気に乗り出そうかな」と 思いまして。 現在、すごく嫌いだった運動を始め、油脂類の摂取をやめ、TV、 インターネットの業務外の利用を時間制限とし…ま、数々の 新手の手法を試してみました。 また、その頃、会社が経営難になり、いつもなら転職しますが、 たまには最期までみておくのもよかろうということで、多数の 人間が辞めていく中で、少数派として残って仕事を続けてみました。 その結果、今のところは病気が初めて良くなるし…会社も数人で 建て直しができて(3年かかったが)「俺が支えている」という 自覚もでてきましたし、私も成功したと思い込んでいますので 周囲の成功があまり気になりません。 この年になって、20年ぐらい抱いていた悩みが大分なくなった気が している今日この頃です。 私なりの苦労した経験上、思うに。 自分のその時の悩みと言いますのは、あくまで、そのお住まいの 環境、周囲の人間関係、生活のライフスタイル、運動量、摂取する 食事、成功体験など、パターン化する日々の習慣による要素の影響 ってのが結構大きいものだと思います。 実はよくよく考えれば、結構たやすく何でも変えられるものなの ですが。習慣の変更って結構難しいと思いこんじゃうわけで。 例えば学生生活で人間関係が嫌だと思えば、 ・たかだか数年で関係は終わりと割り切る。 ・嫌なら学校辞めりゃいい。 ・サークル活動など別の人脈を作る。 これぐらいの選択肢は考えつくでしょうし。 これは、別にやる行為自身はとてもEasyでしょう。 ファッションがどうの…と思えば衣類は全部捨てちゃって、買い なおしてもせいぜい50万円もあれば揃うし。 周囲の人脈を全部捨てるのなら、2~300万あれば、どこか地方に 引越しして、1年ぐらいは職が無くても住めます。 周囲は貴方を比較しようにも、名前すら知りません。 ということで。 やっぱり、自分の習慣がそういった思い癖を持たせるわけで、そこの 原因を見つけるべく、日々の習慣で自分が嫌だなとか、これがしたい のにということがありましたら早急にチャレンジしてみて。 いい方向に変えていくことが重要じゃないかなと思います。 ちなみに、個人的な経験上。 バカにしておりましたが、「運動すること」。 かなり効果てきめんです。 習慣がつきますと、かなりスッキリします! 私は運動苦手でしたが、会社まで「スポーツサイクルで通勤する」 ように勇気を出して変えてみまして。 そしたら、飯は美味いし、よく寝れますし、悩みがあっても暴れると すべて忘れます。仕事でトラブルがあっても動じることがなくなりま した。 何でもいいので習慣の変更、特に運動をされていないようであれば 運動を始めることをお勧めします。 自分が思っている以上に、自分って結構何でもできるもんですよ。 Try & Error を楽しんでください。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
私は Cuando una puerta se cierra,ciento se abren. (=ひとつの扉が閉まると、100の扉が開く) por スペインのことわざ というコトバが好きなのですが、たとえば、アナタさまは 事故か生活習慣病で中途障害者になってしまったら、どうしますか。 閉まってしまった扉を、 半身麻痺・片麻痺・失明・咽頭癌で話すコトバを失ったケースなど、 諸種の障害を想定して、具体的に、どう受容して、 どのようなアクションを継続して行くかロードマップを デザインしてみましょう。 美しい心を取り戻すには 思い込みによる決めつけを一切止めて、 チャリティ活動やヴォランティア活動etc. 社会貢献をつづけていればOKでしょう。 ご両親や親戚の人たちは世代連鎖やDNAを受け継いでしまった Victim of Circumstances かもしれないのです。それとなく、 2組の祖父母の生育史etc.を遡って詳細に調べてみますと 認識されてくることが少なくないでしょう。 Give to the world the best you have and the best will come back to you. by Joseph Murphy 【付録】 川合隼雄さんの『こころの処方箋』や 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を読んでみてください。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 心理学用語集etc.で <投影><転移><シャドー> <受動的攻撃><解釈抵抗>etc.を 調べてみてください。参考になります。
- 1
- 2