• ベストアンサー

IPv6ブリッジ機能のセキュリティ

Windows Vistaを使っています。 ルーターの説明書に、IPv6ブリッジを使用する場合、セキュリティ対策が必要と書かれていました。 これはIPv6サービスを利用する場合(専用ソフトの使用等)にのみ必要な事なのでしょうか。 それともVistaの場合は、初めからIPv6に対応しているようなので、IPv6サービス(専用ソフトの使用等)を使う使わないに関わらず必要なことなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.2

 No.1です。  IPv6は、IPアドレスの設定方法のひとつで、一般に使われているIPv4に比べてより多くのIPアドレスを使うことができます。それこそ、世界中のパソコンやプリンタ、1台1台にアドレスを振れるほど、たくさんのアドレスを使うことができます。本来ならこの形が理想で、現在使われているIPv4では、実はアドレスが足りていないのです。  では、なぜIPv4でも通信ができるのか。それはルータのおかげです。ルータがLAN内につながっている機器だけに、仮想的にアドレスを振ってくれるのです。そして、通信するときにアドレスを変換してくれるのです。手間がかかるのでスピード的に不利ですが、この方法だと、外部から個別のアドレスが見えないので、セキュリティ面ではむしろ有利です。  こういう事情から、IPv6を使うときは、セキュリティに注意するように言われるわけです。  IPv6を使うには、まずプロバイダが対応していなければなりません。私の知るところでは、一般ユーザ向けのサービスをしているのはフレッツスクエアだけのようです。ほとんどのプロバイダがIPv4ですから、心配はありません。  ただ、IPv4でも、セキュリティは必要です。至急セキュリティソフトを導入することをお勧めします。

Mac-777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 IPv6は、通常はまだ使われていないのですね。 セキュリティ対策はすぐにしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#99913
noname#99913
回答No.1

 IPv6ブリッジとは、ルータを飛び越して、インターネットとPCで直接データをやり取りする機能です。つまりルータのセキュリティ機能が使えないわけです。しかし、パソコンにセキュリティソフトを導入してあれば、心配するほどのことではありません。

Mac-777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

Mac-777
質問者

補足

Vistaの場合、標準でIPv6は使われてしまっているのでしょうか? 特別にIPv6を必要とするサービスを使ったりはしていません。 >パソコンにセキュリティソフトを導入してあれば、心配するほどのことではありません。 おっしゃる通りだと思いますが、ルーターは初期状態でIPv6ブリッジが有効になっていて、PCは未使用なので、まだセキュリティソフトは入っていないのです。 先にセキュリティソフトを入れれば問題ないですが、ネット接続を先にしてしまうと、一時的にセキュリティが脆弱な状態になるので心配しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A