ベストアンサー ESETスマートセキュリティの保存先をDドライブに 2008/12/12 20:58 ESETスマートセキュリティの保存先をDドライブにしてもいいでしょうか? それともCドライブにしないと駄目ですか? Cドライブと、Dドライブとで 何か違ってきてしまうでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ME-ZOO-YOU ベストアンサー率23% (8/34) 2008/12/12 23:55 回答No.2 常にバックグラウンドで動作するセキュリティソフトは高速なCドライブに置いておくといいんだぜ! 質問者 お礼 2008/12/13 03:58 Cドライブに保存すると重くなると聞いていたので てっきりDドライブに保存したほうがいいと思っていました。 セキュリティソフトはCがいいんですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) akki0715 ベストアンサー率35% (44/123) 2008/12/13 03:50 回答No.3 通常CドライブのProgram Filesにインストールします。どんなインストーラでもほとんどそうなっています。 CドライブにはOSや必要なアプリのみインストールして作成したデータなどはDに保存するのが基本。ウイルス感染や調子が悪くなりリカバリすることになってもデータをDに保存してあると楽だから。何でもCに入れるとパフォーマンスも低下します。 ESETスマートセキュリティの保存先はDでもいいけどインストール先はCのProgram Files以下にしたほうがいい。 質問者 お礼 2008/12/13 03:58 ありがとうございます。 Cドライブに保存します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2008/12/12 21:00 回答No.1 CドライブのProgram Files¥以下ではないでしょうか? 質問者 お礼 2008/12/12 21:13 インストーラーで変更できるようになっていたので デフォルトのCドライブから変更してもいいのかなと 思いました。 でも、やっぱりCドライブにしかインストールしちゃ 駄目でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A 保存するドライブ先を指定できないとき できる限りDドライブに保存したく、インストールするときに保存先を聞かれたら変更するようにしているのですが、たまに保存先を聞かずに勝手にCドライブに保存されるソフトがあります。 どうにかしたら、保存先を変えることはできたのでしょうか? また、一度Dドライブに保存されてしまった場合、一度アンインストールして入れなおさないないと保存先は変えられないですか?(その場合も、保存先を選択できなければ同じことなのですが、、) ご回答お願いします。 Dドライブへのデータ保存について 今までCドライブにアプリケーション(例えば、Ituneなどのアプリケーション)を保存していたのですが、これからDドライブに統一しようと思って、保存先をDドライブに指定したのですが、今まで、Cドライブに保存していたときは、DLしたファイルはフォルダーにまとめてDLされていたのですが、Dドライブにしてから、フォルダーにまとまらないで、ファイルごとにDLされました。DドライブにDLするとき、フォルダーを一々作成して、そのフォルダーにDLしないといけないのですか? esetを他のドライブに移動させる方法は? 現在、esetを利用しており更新の案内をもらいました。 更新しようと思う一方、esetがCドライブに保管されており、その容量が大きく支障が出始めています。 Dドライブへ移動させる方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム DropBoxをDドライブに保存する方法 いつもお世話になります。 先日、PC(Vista)のリカバリーを行いました。 で、Cドライブに空きもできたので、DropBoxというソフトへ写真を保存するためアップロードしたところCドライブに保存されていて、またCドライブに空きが無くなってしまいました。 保存先を変更しようと試みたのですが、ドキュメントやピクチャの様に保存先の変更が出来ません。 Dドライブへコピーはしてみたのですが、Cドライブのデータを削除していいものなのか… (1)DropBoxをDドライブに保存する方法 (2)Dドライブにコピーした後の、Cドライブのデータを削除していいのか (3)DropBoxというソフトは、外部にデータを保存するものなので、アップロードした後は、PCにデータを保存しておく必要があるのか この3点について教えてください。 よろしくお願いします。 ドライブDに移せない? あるサイトで遊ぶために、クライアントソフトをインストールしたんですが、勝手にCドライブに保存されてしまいました。 保存先を変える画面が出てこなかったんですが、こういう場合はDドライブに保存することはできないんでしょうか? Cドライブはいっぱいいっぱいで空きが全然無いので、Dドライブに移せなかったらこれをやること諦めなければならなくて・・・ お願いします。 OE6の保存先がCドライブからDドライブに変更して問題無し? 自分のPCではCドライブがOSやプログラム、OEの保存先になってるようですが、OEの保存先をCドライブからDドライブに変更しようと思いますが問題ないでしょうか? パーティションの設定間違いでCドライブに20GB空きがあり、Dには10GBしか空きが無いですがOSと同じドライブでない方が安全(C?D?)?と聞きました。外付けで250GBのHDでミラーリングは可能なのですが、PC内でOEはどっちのドライブに保存すべきでしょうか? realplayerの保存先をDドライブにしたい realplayerの保存先をDドライブにしたい。分かり易くお願いします。 マイドキュメントをDドライブで保存できるようにしたい。 PC初心者です。 保存する容量が多いため、CドライブではなくDドライブに保存したいです。 エクセルとかから保存する場合にも、マイドキュメントを選べば、 自動でDドライブに保存できるようにしたいです。 どうすればいいのでしょうか? ひとつひとつc→dへ移動するしかないのでしょうか? dドライブとマイドキュメントをリンクさせたいです。 よろしくお願いします。 保存先。 こんにちわ。 さっそくですが質問に参ります。 オンラインゲームで保存先について質問です。 僕はテイルズウィーバーというゲームをしているんですがそれの保存先でCドライブがいいのかDドライブがいいのかわかりません。 Cドライブの空き容量・・約80GB Dドライブの空き容量・・約9GB なんです。 それでいまはCドライブに保存してるんですがDドライブに再インストールするとゲーム中の動作とか早くなったりしますかね? それが聞きたくて質問しました。 回答お待ちしています。 C・Dドライブとインストール先、データ保存先 Cドライブは、OSと必要最小限の使用にしたいのですが、 Dドライブに、ソフト・アプリをインストールすると、 勝手にCドライブにもファイルが作成されます。 また、Cドライブがインストール先でないと不都合なソフトもあります。 インストールにはCドライブが必須なら、 Cドライブ=インストール先 Dドライブ=データ保存先、ドキュメント とするのが良いのでしょうか? 今からリカバリとパーテーション変更をするので、領域設定について迷っています。 環境 WindowsVista32bitノートPC CPU:2,4G メモリ:4G C・Dドライブ合計280GB 外付けHDD=F:500GB、G:2TB よろしくお願いします。 DドライブにインストールしているのにCドライブにも保存される? power pointをインストールしました。 Cドライブの空き容量があまりないため、インストール先をDドライブに変更して行いました。 しかし、インストール中にCドライブにも保存しているようなことが書いてあり インストール後にCドライブの容量を確認したら減っていました。 前にも似たような経験があるのですが、Cドライブにも保存されるのでしょうか? どこのフォルダに保存されているのでしょうか?(WINDOWSフォルダでしょうか?) よろしくお願い致します。 ESETインターネットセキュリティー Win10 21H1 PCでノートンからESETに乗り換え1年が経過しようとしております。設定では、PC内蔵のCドライブとDドライブのみセキュリティー検査をするように設定しております。外付けSSDは常時接続しているので(データとディスクバックアップ用)検査対象を外付けSSDに拡張したほうが宜しいか?今は省略しており、セキュリティー上脆弱性を残しております。アドバイス下さい。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム Cドライブに保存されているものをDドライブに移す方法。 ウィンドウズ・メディア・プレーヤーで曲を聴いていて、Cドライブの空き容量が少なくなってきたので空きが大きいDドライブに曲の保存先を変えたいのですが、ウィンドウズ・メディア・プレーヤーの画面に設定やツールなどのボタンがないのでどうすればいいのか分りません。 このプレイヤーの曲の保存先はCドライブと決まっているのでしょうか? Dドライブにデータを保存する方法 VISTAの使っておりますが、Dドライブについて質問があります。ドキュメントの保存先をDドライブにしたのですが、マイ・ピクチャ、マイ・ビデオ、お気に入り、ウォークマンのデータ等がCドライブのままになっております。 Cドライブが現在、空き容量5.23/使用容量46.5となっており、PCの立ち上がりも遅くなってきております。一方Dドライブの状態は、空き容量50.0/使用容量50.2なので、上記のデータ保存先をDドライブにする方法を教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。 ESET Smart Securityについて ESET Smart Securityの評判は分かれてますが、なにか悪い方が多く見られます。 検出、FW。 検出はいいそうですが、FWはそんなに悪いのでしょうか?(対話でも) サブマシンに使用しておりますが、(メモリが768Mなので・・・)まずまず動いてますし、他社よりは早いです。 この快適ならメインにも使用しようと思いますが(メインはG DATA)、 ESET Smart Securityは軽さ以外になにが特徴あるのでしょうか。 よろしくお願いします。 メイン XP C2D 2.66 メモリ4G RAID0 サブ XP P42.4 メモリ768 保存先ドライブにCドライブを表示させる 【不具合】 ・DigitalTVbox録画番組一覧に保存されている番組を再生用とすると、「録画番組ファイルが存在しないため再生できません」と表示される。 ・保存先ドライブにCドライブが表示されなくなった。同じDドライブのみが複数表示されている。 【経緯】 ・「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。」が表示されたため、録画情報管理ツールを起動。 ・『復元開始』ボタンを押下したが、復元できない ・『録画情報移動』でDドライブからCドライブへ移動し完了。(Cドライブ空き領域5.83GB/454GB) ・DigitalTVboxを起動すると「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。」が再表示され起動せず。 ・Cドライブの空き領域が少なかったため、保存先ドライブからCドライブのチェックを外し、かつ最初に使用する保存先ドライブをDドライブに設定。 ・DigitalTVboxは起動できたが以前の録画番組が再生できない、かつ保存先ドライブにCドライブが表示されない。 【質問】 ・保存先ドライブにCドライブを表示させ、最初に使用する保存先ドライブをCドライブに設定する方法。 ・録画情報移動したCドライブのファイルで、録画番組が復元できませんでしょうか? 【型式】 富士通 ESPRIMO FH56/SD 2015年購入 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 保存先について 買ったばかりのパソコンで保存先を分けたいと思います。 CとDの2つのドライブがあります。 Dをデータ用にしたいのですが、どの保存先を変更したらよいのでしょうか?(マイドキュメントなど) smartvisionの保存先ドライブを変えたい sumartvisionでテレビを視聴し、時々パソコンに保存してますが、現状ではDドライブに保存されているようです。それをCドライブに保存するようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 smaetvisionの中で録画予約する画面にしても、保存先のドライブを選択する箇所が分かりません。 分かる方教えてください。 Dドライブに自動保存したい Windows10です。写真や文書ファイルを現時点ではCドライブに保存されていますが、もしものことがあってCドライブから消えてしまう危険性を感じています。 Dドライブに自動的に保存されていれば、もしものことがあってもデーターが消えてしまう恐れがないようですが、自動的にDドライブに保存できるように設定する方法を教えてください。 デスクトップの保存先について(Cドライブ・Dドライブ) XPを使っています。 普段からデスクトップにファイルを保存していて、デスクトップ=Cドライブだということに 今気付きました。 日頃デスクトップから選択する習性が身に付いているので変えることに抵抗があります。 Dドライブに保存してデスクトップにショートカットを作成という手もありますが、 毎回ショートカットを作るのは面倒に感じてしまいます。 デスクトップに保存して、開くときはデスクトップから直接開くという 直感的な作業は魅力です。 デスクトップの管轄をCドライブからDドライブに移すことは出来ないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
Cドライブに保存すると重くなると聞いていたので てっきりDドライブに保存したほうがいいと思っていました。 セキュリティソフトはCがいいんですね。 ありがとうございます。